-
- BT22-083
- SR
- テイマー
神代悠子- 色
- 赤 黒
- コスト
- 4
- タイプ
- CS
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
【お互いのターン】アタックの対象が変更されたとき、このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、名称に「グレイモン」を含むか特徴に「CS」を持つ自分のデジモン1体は相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]アタックの対象が変更されたとき、このデジモンが「イーター・イヴ」なら、ターン終了まで、自分のデジモン1体をDP+3000。
カードQ&A
-
Q4950
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」効果で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」を付与されても、DPをマイナスされません。
-
Q4951
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
- はい、選ぶことができます。
-
Q4952
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q4953
2025.07.04 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q4954
2025.07.04 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q4955
2025.07.04 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
- BT22-083
- SR
- テイマー
- パラレル
神代悠子- 色
- 赤 黒
- コスト
- 4
- タイプ
- CS
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
【お互いのターン】アタックの対象が変更されたとき、このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、名称に「グレイモン」を含むか特徴に「CS」を持つ自分のデジモン1体は相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]アタックの対象が変更されたとき、このデジモンが「イーター・イヴ」なら、ターン終了まで、自分のデジモン1体をDP+3000。
カードQ&A
-
Q4950
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」効果で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」を付与されても、DPをマイナスされません。
-
Q4951
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
- はい、選ぶことができます。
-
Q4952
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q4953
2025.07.04 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q4954
2025.07.04 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q4955
2025.07.04 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
- BT22-083
- SR
- テイマー
- パラレル
神代悠子- 色
- 赤 黒
- コスト
- 4
- タイプ
- CS
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
【お互いのターン】アタックの対象が変更されたとき、このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、名称に「グレイモン」を含むか特徴に「CS」を持つ自分のデジモン1体は相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]アタックの対象が変更されたとき、このデジモンが「イーター・イヴ」なら、ターン終了まで、自分のデジモン1体をDP+3000。
カードQ&A
-
Q4950
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」効果で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」を付与されても、DPをマイナスされません。
-
Q4951
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
- はい、選ぶことができます。
-
Q4952
2025.07.04 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q4953
2025.07.04 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q4954
2025.07.04 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q4955
2025.07.04 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。