ブースターパック Xレコード【BT-09】
-
-
-
- BT9-002
- U
- デジタマ
- Lv.2
プヨヨモン -
- BT9-002
- U
- デジタマ
- Lv.2
- パラレル
プヨヨモン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- BT9-008
- U
- デジモン
- Lv.3
アグモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 恐竜型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「アグモン」から0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q1797
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」が両方ないと手札に加えられないのですか?
- いいえ、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」のどちらかしかなかったときでも、手札に加えます。
-
Q1798
- このカードの効果で、オープンした3枚のカードの中に、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと、「X抗体」が両方あった場合、どちらか片方のみを手札に加え、片方をデッキの下に戻す事は可能ですか?
- いいえ、このカードの効果は「手札に加える」なので、可能な限り手札に加える必要があります。この状況では、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」の両方を1枚ずつ手札に加えなければなりません。
-
- BT9-008
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
アグモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 恐竜型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「アグモン」から0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q1797
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」が両方ないと手札に加えられないのですか?
- いいえ、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」のどちらかしかなかったときでも、手札に加えます。
-
Q1798
- このカードの効果で、オープンした3枚のカードの中に、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと、「X抗体」が両方あった場合、どちらか片方のみを手札に加え、片方をデッキの下に戻す事は可能ですか?
- いいえ、このカードの効果は「手札に加える」なので、可能な限り手札に加える必要があります。この状況では、名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」の両方を1枚ずつ手札に加えなければなりません。
-
- BT9-009
- U
- デジモン
- Lv.3
ギルモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 3000
- 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔竜型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ギルモン」から0
- [効果]
- 【進化時】DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。
カードQ&A
-
Q1799
2024.05.24 更新
- 「DP消滅効果の上限+X000」とは、どういった効果ですか?
-
DP消滅効果に記述されている数値の上限をプラスする効果です。
例えば、「【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。」が発揮されている間、「【進化時】DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。」でDP4000以下の相手のデジモンを消滅させることができるようになります。
-
Q1800
2024.05.24 更新
- 「DP消滅効果の上限+X000」効果が発揮されている間、「このデジモンのDP以下の相手のデジモンを消滅させる。」などの、デジモンのDPを参照して消滅させる効果の上限をプラスすることはできますか?
-
いいえ、プラスできません。
数値が記述されていないDP消滅効果の上限をプラスすることはできません。
-
-
- BT9-011
- C
- デジモン
- Lv.4
グラウモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 5
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 赤 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔竜型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「グラウモン」から0
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。
カードQ&A
-
Q1801
2024.05.24 更新
- 「DP消滅効果の上限+X000」とは、どういった効果ですか?
-
DP消滅効果に記述されている数値の上限をプラスする効果です。
例えば、「【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。」が発揮されている間、「【進化時】DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。」でDP4000以下の相手のデジモンを消滅させることができるようになります。
-
Q1802
2024.05.24 更新
- 「DP消滅効果の上限+X000」効果が発揮されている間、「このデジモンのDP以下の相手のデジモンを消滅させる。」などの、デジモンのDPを参照して消滅させる効果の上限をプラスすることはできますか?
-
いいえ、プラスできません。
数値が記述されていないDP消滅効果の上限をプラスすることはできません。
-
- BT9-012
- C
- デジモン
- Lv.4
グレイモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 5
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 赤 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 恐竜型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「グレイモン」から0
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】名称に「グレイモン」か「オメガモン」を含むこのデジモンが効果で消滅するときか、手札、デッキに戻るとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、消滅せず、手札、デッキに戻らない。
カードQ&A
-
Q1803
- このカードの進化元効果の「Lv.の同じカード2枚を破棄することで」は、このカードと同じLv.のカード2枚を破棄するのですか?
-
いいえ、このカードと同じLv.ではなく、進化元にあるカードの中から、同一のLv.のカード2枚を破棄します。
例えば、進化元からLv.5のカードを2枚破棄することで、このデジモンは消滅せず、手札・デッキに戻らなくなります。
-
Q1804
- このカードの進化元効果の「Lv.の同じカード2枚を破棄することで」は、このカード自身を進化元から破棄するカードに含めることはできますか?
- はい、可能です。
-
Q1805
- このデジモンが相手の効果でDP0にされ、消滅しました。このカードの【消滅時】効果は発揮しますか?
- いいえ、デジモンのDPが0になって消滅することは、ルールによるものでカードの効果ではないので、効果で消滅したとはみなしません。
-
- BT9-013
- U
- デジモン
- Lv.5
オメガシャウトモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 竜人型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「オメガシャウトモン」から0
- [効果]
-
【進化時】≪進撃≫(メモリーが相手側の1以上のとき、このデジモンはアタックできる)
【自分のターン】このデジモンの進化元に、「オメガシャウトモン」か「X抗体」がある間、このデジモンは、アクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。
カードQ&A
-
Q1806
- このカードの「進化元に「オメガシャウトモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「オメガシャウトモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
- BT9-014
- R
- デジモン
- Lv.5
メガログラウモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- サイボーグ型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「メガログラウモン」から0
- [効果]
- 【進化時】次の相手のターン終了まで、相手のデジモン2体に「【消滅時】メモリー-1。」の効果を与える。その後、このデジモンの進化元に、「メガログラウモン」か「X抗体」があるとき、DPの合計が6000以下になるように相手のデジモンを選び、選んだデジモン全てを消滅できる。
カードQ&A
-
Q1807
- このカードの「進化元に「メガログラウモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「メガログラウモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
- BT9-015
- R
- デジモン
- Lv.5
メタルグレイモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- サイボーグ型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「メタルグレイモン」から0
- [効果]
- 【進化時】次の相手のターン終了まで、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックする枚数+1)を得る。その後、このデジモンの進化元に「メタルグレイモン」か「X抗体」があるとき、次の相手のターン終了まで、このデジモンをDP+3000。
カードQ&A
-
Q1808
- このカードの「進化元に「メタルグレイモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「メタルグレイモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
Q1809
- このカードに進化した後、同じターン内に「X抗体」のカードを進化元に置きました。この場合、DP+3000の効果は得られますか?
- いいえ、このカードの【進化時】効果が発揮した時点で進化元に「メタルグレイモン」か「X抗体」がなければ、DP+3000の効果は得られません。
-
- BT9-016
- SR
- デジモン
- Lv.6
ウォーグレイモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 竜人型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ウォーグレイモン」から1
- [効果]
-
【お互いのターン】相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元に、「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q1810
- このカードの「進化元に「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「ウォーグレイモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
Q1811
- このカードの【お互いのターン】効果は、プレイヤーにアタックして相手のセキュリティをチェックした場合、めくったカードの【セキュリティ】効果の発揮やセキュリティデジモンとのバトルよりも先に、メモリー+1されますか?
-
チェックすることでセキュリティが減っているので、その時点で誘発しますが、【セキュリティ】効果があった場合は、そちらが後に誘発しているため、【セキュリティ】効果が先に発揮します。
その後、他に誘発した効果がなければ、セキュリティデジモンとのバトルより前にメモリー+1されます。
-
- BT9-016
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ウォーグレイモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 竜人型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ウォーグレイモン」から1
- [効果]
-
【お互いのターン】相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元に、「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q1810
- このカードの「進化元に「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「ウォーグレイモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
Q1811
- このカードの【お互いのターン】効果は、プレイヤーにアタックして相手のセキュリティをチェックした場合、めくったカードの【セキュリティ】効果の発揮やセキュリティデジモンとのバトルよりも先に、メモリー+1されますか?
-
チェックすることでセキュリティが減っているので、その時点で誘発しますが、【セキュリティ】効果があった場合は、そちらが後に誘発しているため、【セキュリティ】効果が先に発揮します。
その後、他に誘発した効果がなければ、セキュリティデジモンとのバトルより前にメモリー+1されます。
-
- BT9-017
- SR
- デジモン
- Lv.6
デュークモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖騎士型/ロイヤルナイツ/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「デュークモン」から1
- [効果]
-
【進化時】最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき、このデジモンをアクティブにする。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンの進化元に、「デュークモン」か「X抗体」があるなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q1812
- このカードの【進化時】効果の「最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき」は、どういう意味ですか?
- 【進化時】効果を発揮した時点で、相手のデジモンがいなかったり、またはDPの最も低いデジモンが効果で消滅しないデジモンだった場合など、「最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる」の効果で消滅させられる対象が存在しなかったときを指します。
-
Q1813
- 相手のデジモンがいるとき、このカードの【進化時】効果を発揮して、あえて相手のデジモンを消滅させないことで、このデジモンをアクティブにすることはできますか?
- いいえ、この効果は「~できる」ではなく、「~する」効果ですので、適切な対象がいるのであれば、必ずその対象に効果を発揮させてください。適切な対象がいる状態で、効果を発揮しないということはできません。
-
Q1814
- 相手に、「相手の効果で消滅しない」効果を持つデジモンと、そうでないデジモン(いずれも同じDPを持つ)がそれぞれいるとき、このカードの【進化時】効果を発揮して、わざと「相手の効果で消滅しない」効果を持つデジモンを対象にして消滅させない事で、このデジモンをアクティブにする事はできますか?
- はい、最も低いDPを持つデジモンが複数いる場合、その中から対象を選択できるので、わざと「相手の効果では消滅しない」効果を持つデジモンを選んで消滅に失敗し、このデジモンをアクティブにすることは可能です。
-
Q1815
- このカードの「進化元に「デュークモン」か「X抗体」があるなら」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「デュークモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
- BT9-017
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
デュークモンX抗体- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖騎士型/ロイヤルナイツ/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「デュークモン」から1
- [効果]
-
【進化時】最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき、このデジモンをアクティブにする。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンの進化元に、「デュークモン」か「X抗体」があるなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q1812
- このカードの【進化時】効果の「最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で相手のデジモンが消滅しなかったとき」は、どういう意味ですか?
- 【進化時】効果を発揮した時点で、相手のデジモンがいなかったり、またはDPの最も低いデジモンが効果で消滅しないデジモンだった場合など、「最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる」の効果で消滅させられる対象が存在しなかったときを指します。
-
Q1813
- 相手のデジモンがいるとき、このカードの【進化時】効果を発揮して、あえて相手のデジモンを消滅させないことで、このデジモンをアクティブにすることはできますか?
- いいえ、この効果は「~できる」ではなく、「~する」効果ですので、適切な対象がいるのであれば、必ずその対象に効果を発揮させてください。適切な対象がいる状態で、効果を発揮しないということはできません。
-
Q1814
- 相手に、「相手の効果で消滅しない」効果を持つデジモンと、そうでないデジモン(いずれも同じDPを持つ)がそれぞれいるとき、このカードの【進化時】効果を発揮して、わざと「相手の効果で消滅しない」効果を持つデジモンを対象にして消滅させない事で、このデジモンをアクティブにする事はできますか?
- はい、最も低いDPを持つデジモンが複数いる場合、その中から対象を選択できるので、わざと「相手の効果では消滅しない」効果を持つデジモンを選んで消滅に失敗し、このデジモンをアクティブにすることは可能です。
-
Q1815
- このカードの「進化元に「デュークモン」か「X抗体」があるなら」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「デュークモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
- BT9-018
- R
- デジモン
- Lv.6
ディノレクスモン- 色
- 赤 緑
- 登場コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 赤緑 Lv.5から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 恐竜型/X抗体
上段テキスト- [効果]
-
【進化時】相手のテイマー1体ごとに、相手のデジモン1体をレストさせ、メモリー+1。
【お互いのターン】[ターンに1回]DP6000以下の相手のデジモンがレストしたとき、そのデジモンを消滅できる。
カードQ&A
-
Q1816
- このカードの【進化時】効果は、相手のテイマー1体ごとにメモリー+1されるのですか?
- はい、その通りです。
-
Q1817
- このカードの【進化時】効果は、相手のテイマーが複数いて、相手のデジモンが1体しかいない場合、レストさせるデジモンは1体だけになりますが、テイマーの数だけメモリー+1されるのですか?
- はい、相手のテイマーの数だけメモリー+1されます。
-
Q1818
- このカードの【お互いのターン】効果は、DP6000以下の相手のデジモンがレストしたとき、わざと消滅させないことはできますか?
- はい、「~できる」効果なので、消滅させなくても構いません。その場合、[ターンに1回]の回数制限も消費されません。
-
Q1819
2023.05.19 更新
- 自分のデジモンのアタックに対して、DP6000以下の相手のデジモンがブロックしてレストしたので、このカードの【お互いのターン】効果でその相手のデジモンを消滅させました。この場合、アタックはどうなりますか?
-
ブロックをした後に、このカードの効果で消滅しているため、アタックの対象はブロックしたデジモンに変更されています。
ブロックしたデジモンが消滅したため、バトルは行われず、アタック終了となります。
-
Q1820
-
「BT6-103 ブラステッドディザスター」など、複数のデジモンをレストさせる効果で、DP6000以下の相手のデジモンを同時に2体レストさせました。
その場合、このカードの【お互いのターン】効果で、その2体を消滅させることはできますか? - はい、同時にレストしたのであれば、可能です。
-
「BT6-103 ブラステッドディザスター」など、複数のデジモンをレストさせる効果で、DP6000以下の相手のデジモンを同時に2体レストさせました。
-
Q4287
2025.01.24 更新
-
相手のターン中、DP6000以下の相手のデジモンがアタックし、このカードの【お互いのターン】効果と相手の効果が同時誘発しました。
このとき、相手の効果から先に発揮して、アタックしているそのデジモンがDP7000以上になった場合、誘発しているこのカードの【お互いのターン】効果でそのデジモンを消滅させることはできますか? - はい、消滅させることができます。
-
相手のターン中、DP6000以下の相手のデジモンがアタックし、このカードの【お互いのターン】効果と相手の効果が同時誘発しました。
-
-
- BT9-020
- U
- デジモン
- Lv.3
ガブモンX抗体- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガブモン」から0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q1821
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」が両方ないと手札に加えられないのですか?
- いいえ、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」のどちらかしなかったときでも、手札に加えます。
-
Q1822
- このカードの効果で、オープンした3枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと、「X抗体」が両方あった場合、どちらか片方のみを手札に加え、片方をデッキの下に戻す事は可能ですか?
- いいえ、このカードの効果は「手札に加える」なので、可能な限り手札に加える必要があります。この状況では、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」の両方を1枚ずつ手札にくわえなければなりません。
-
- BT9-020
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ガブモンX抗体- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガブモン」から0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q1821
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」が両方ないと手札に加えられないのですか?
- いいえ、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」のどちらかしなかったときでも、手札に加えます。
-
Q1822
- このカードの効果で、オープンした3枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと、「X抗体」が両方あった場合、どちらか片方のみを手札に加え、片方をデッキの下に戻す事は可能ですか?
- いいえ、このカードの効果は「手札に加える」なので、可能な限り手札に加える必要があります。この状況では、名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むカードと「X抗体」の両方を1枚ずつ手札にくわえなければなりません。
-
- BT9-021
- R
- デジモン
- Lv.3
ジェリーモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 軟体型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]青の自分のテイマーが登場したとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]自分の手札が効果で増えたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。
カードQ&A
-
Q1823
- このカードの進化元効果は、自分のデジモンが「手札に戻す」効果で手札になったときも発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
Q1824
- このカードの進化元効果は、「≪1ドロー≫。その後、手札を1枚破棄する」のように、ひとつの効果で手札をドローし、増えた分だけ破棄する場合でも発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
- BT9-021
- R
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ジェリーモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 軟体型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]青の自分のテイマーが登場したとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]自分の手札が効果で増えたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を手札に戻す。
カードQ&A
-
Q1823
- このカードの進化元効果は、自分のデジモンが「手札に戻す」効果で手札になったときも発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
Q1824
- このカードの進化元効果は、「≪1ドロー≫。その後、手札を1枚破棄する」のように、ひとつの効果で手札をドローし、増えた分だけ破棄する場合でも発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
-
-
- BT9-024
- C
- デジモン
- Lv.4
ガルルモンX抗体- 色
- 青
- 登場コスト
- 5
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 青 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガルルモン」から0
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】名称に「ガルルモン」か「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、消滅しない。
カードQ&A
-
Q1825
- このカードの進化元効果の「Lv.の同じカード2枚を破棄することで」は、このカードと同じLv.のカード2枚を破棄するのですか?
-
いいえ、このカードと同じLv.ではなく、進化元にあるカードの中から、同一のLv.のカード2枚を破棄します。
例えば、このカードの進化元からLv.5のカードを2枚破棄することで、このデジモンは消滅しません。
-
Q1826
- このカードの進化元効果の「Lv.の同じカード2枚を破棄することで」は、このカード自身を進化元から破棄するカードに含めることはできますか?
- はい、可能です。
-
-
-
-
- BT9-028
- R
- デジモン
- Lv.5
ワーガルルモンX抗体- 色
- 青
- 登場コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ワーガルルモン」から0
- [効果]
- 【進化時】このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に、「ワーガルルモン」か「X抗体」があるとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。
カードQ&A
-
Q1827
- このカードの「進化元に「ワーガルルモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「ワーガルルモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
-
- BT9-029
- U
- デジモン
- Lv.6
スイジンモン- 色
- 青 黒
- 登場コスト
- 11
- DP
- 11000
- 進化条件1
- 青黒 Lv.5から3
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- マシーン型
上段テキスト- [効果]
-
[手札]【メイン】名称に「ジャスティモン」か「ライデンモン」を含む自分のデジモンがいるとき、1コスト支払うことで、このカードをそのデジモン1体の進化元の下に置く。
【進化時】自分の手札から、特徴に「マシーン型」か「サイボーグ型」を持つカード1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】Lv.4以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。
カードQ&A
-
Q1828
- このカードの[手札]【メイン】というのは、どのタイミングで発揮できるのですか?
- このカードが手札にあるときに、自分のメインフェイズで手札からこのカードを提示することで発揮できます。