ブースターパック エクシード・アポカリプス【BT-15】
-
-
-
-
-
-
-
- BT15-004
- U
- デジタマ
- Lv.2
モチモン- 色
- 緑
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- レッサー型
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン終了時】このデジモンが特徴に「昆虫型」を持つなら、このデジモンで相手のデジモンにアタックできる。
カードQ&A
-
Q2490
2023.09.28 更新
- このカードの進化元効果は、このカードを進化元に持つデジモンがレスト状態でもアタックできますか?
-
いいえ、できません。
この効果では、アタックできない状態にあるデジモンをアタックさせることはできません。
-
Q2491
2023.09.28 更新
- このカードを進化元に持つ自分のデジモンが2体いるとき、自分のターン終了時に、このカードの進化元効果で、2体それぞれアタックできますか?
-
いいえ、できません。
自分のターン終了時にこのカードの進化元効果が同時誘発し、発揮順を決定して、1体目のこのカードを進化元に持つデジモンでアタックします。アタック宣言によって誘発した【アタック時】効果や「自分のデジモンがアタックしたとき」の効果を発揮した後、カウンタータイミングになる前に、発揮待ちだったもう1体のこのカードの進化元効果の発揮する順番が来ますが、まだ1体目のアタック中のため、新たなアタック宣言ができず、2体目は効果の発揮に失敗します。
-
- BT15-004
- U
- デジタマ
- Lv.2
- パラレル
モチモン- 色
- 緑
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- レッサー型
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン終了時】このデジモンが特徴に「昆虫型」を持つなら、このデジモンで相手のデジモンにアタックできる。
カードQ&A
-
Q2490
2023.09.28 更新
- このカードの進化元効果は、このカードを進化元に持つデジモンがレスト状態でもアタックできますか?
-
いいえ、できません。
この効果では、アタックできない状態にあるデジモンをアタックさせることはできません。
-
Q2491
2023.09.28 更新
- このカードを進化元に持つ自分のデジモンが2体いるとき、自分のターン終了時に、このカードの進化元効果で、2体それぞれアタックできますか?
-
いいえ、できません。
自分のターン終了時にこのカードの進化元効果が同時誘発し、発揮順を決定して、1体目のこのカードを進化元に持つデジモンでアタックします。アタック宣言によって誘発した【アタック時】効果や「自分のデジモンがアタックしたとき」の効果を発揮した後、カウンタータイミングになる前に、発揮待ちだったもう1体のこのカードの進化元効果の発揮する順番が来ますが、まだ1体目のアタック中のため、新たなアタック宣言ができず、2体目は効果の発揮に失敗します。
-
-
-
-
-
- BT15-007
- SR
- デジモン
- Lv.3
ピヨモン -
- BT15-007
- SR
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ピヨモン -
- BT15-008
- C
- デジモン
- Lv.3
ムーチョモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 鳥型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]赤の自分のデジモンがプレイヤーにアタックしたとき、≪1ドロー≫。
カードQ&A
-
Q2492
2023.09.28 更新
- 赤の自分のデジモンがプレイヤーにアタックし、相手のデジモンにブロックされました。この場合、このデジモンの効果は発揮しますか?
-
はい、発揮します。
このカードの効果は、相手がブロックする前に発揮するので、発揮した後にブロックされたとしても効果がキャンセルされたりすることはありません。
-
-
- BT15-010
- C
- デジモン
- Lv.4
アカトリモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 赤 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 巨鳥型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]自分のデジモンがプレイヤーにアタックしたとき、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q2493
2023.09.28 更新
- 自分のデジモンがプレイヤーにアタックし、相手のデジモンにブロックされました。この場合、このデジモンの効果は発揮しますか?
-
はい、発揮します。
このカードの効果は、相手がブロックする前に発揮するので、発揮した後にブロックされたとしても効果がキャンセルされたりすることはありません。
-
- BT15-011
- C
- デジモン
- Lv.4
ティラノモン- 色
- 赤 紫
- 登場コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 赤紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 恐竜型/SoC
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「SoC」を持つLv.3:コスト2
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【登場時】自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の特徴に「SoC」を持つデジモンカードとテイマーカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。加えたなら、自分の手札を1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q2494
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】効果は、デッキからオープンしたカードの中に特徴に「SoC」を持つデジモンカードとテイマーカードのどちらかしかなかった場合、そのカード1枚だけを手札に加えられますか?
- はい、どちらかしかない場合でも手札に加えます。
-
Q2495
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】効果は、特徴に「SoC」を持つテイマーカードでなければ手札に加えられないのですか?
- はい、テイマーカードも特徴に「SoC」を持つカードでなければ、手札に加えられません。
-
Q2496
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】効果は、オープンしたカードの中に、特徴に「SoC」を持つデジモンカードとテイマーカードの両方があったときに、そのどちらか1枚だけを手札に加えて、残りのカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- いいえ、この効果は対象となるカードがあるのであれば、可能な限り手札に加えます。
-
- BT15-012
- U
- デジモン
- Lv.4
シャウトモンX2- 色
- 赤 緑
- 登場コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 赤緑 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 強化型
上段テキスト- [効果]
-
≪マテリアルセーブ2≫
【自分のターン開始時】このデジモンを消滅させることで、メモリー+1。
【登場時】相手のデジモン1体をレストさせる。2枚デジクロスしていたなら、そのデジモンは次の相手のアクティブフェイズではアクティブにならない。
〈ルール〉名称:「シャウトモン」/「バリスタモン」としても扱う。
- [特殊登場]
-
デジクロス-1:「シャウトモン」×「バリスタモン」
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
-
-
- BT15-014
- SR
- デジモン
- Lv.5
ガルダモンACE- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 鳥人型
上段テキスト- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】自分の手札から、登場コスト4以下の赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のテイマーが登場したとき、≪ブロッカー≫を持つ相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
-
- BT15-014
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ガルダモンACE- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 鳥人型
上段テキスト- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】自分の手札から、登場コスト4以下の赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のテイマーが登場したとき、≪ブロッカー≫を持つ相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
-
- BT15-014
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ガルダモンACE- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 鳥人型
上段テキスト- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】自分の手札から、登場コスト4以下の赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のテイマーが登場したとき、≪ブロッカー≫を持つ相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
-
- BT15-015
- C
- デジモン
- Lv.5
デスメラモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤 Lv.4から2
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 火炎型
上段テキスト- [効果]
- 【メイン】[ターンに1回]2コスト支払うことで、ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。その後、このデジモンでアタックできる。
カードQ&A
-
Q2497
2023.09.28 更新
- このカードの効果は、このデジモンがレスト状態でもアタックできますか?
-
いいえ、できません。
この効果では、アタックできない状態にあるデジモンをアタックさせることはできません。
-
Q2498
2023.09.28 更新
- このカードの効果を発揮し、2コスト支払いました。それによってメモリーが相手側の1以上になりましたが、このデジモンはアタックできますか?
- はい、アタックできます。
-
Q2499
2023.09.28 更新
- このカードの効果でメモリーが相手側の1以上になった場合、この効果によるアタックでは、ターン終了まで得る≪Sアタック+1≫の効果はなくなっているのですか?
-
いいえ、≪Sアタック+1≫はなくなっていません。
メモリーが相手側の1以上になっても、効果の発揮中や、発揮待ちの効果がある場合は、それらを発揮し終わるまでターン終了時にはなりません。
-
- BT15-016
- U
- デジモン
- Lv.5
ブラキモン- 色
- 赤 青
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 首長竜型
上段テキスト- [効果]
- 【登場時】【進化時】メモリーが相手側の4以下なら、相手のターン終了まで、DP8000以上の相手のデジモン1体はアタックできない。メモリーが相手側の4以上なら、DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】DP7000以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。
カードQ&A
-
Q2500
2023.09.28 更新
- このカードの「メモリーが相手側の4以下なら」「メモリーが相手側の4以上なら」は、それぞれ具体的にどういうことですか?
-
「メモリーが相手側の4以下なら」は、この効果が発揮した時点で、メモリーが「自分側の1~10」「0」「相手側の1~4」のいずれかであれば、条件を満たしているということです。
「メモリーが相手側の4以上なら」は、この効果が発揮した時点で、メモリーが「相手側の4~10」であれば、条件を満たしているということになります。
-
Q2501
2023.09.28 更新
- このカードの効果は、発揮したときにメモリーが相手側の4だった場合、DP8000以上の相手のデジモン1体はアタックできない効果とDP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させる効果の両方を発揮させるのですか?
- はい、その通りです。
-
-
- BT15-018
- U
- デジモン
- Lv.6
キャノンドラモン- 色
- 赤 黒
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型
上段テキスト- [効果]
-
【自分のターン終了時】[ターンに1回]メモリーが相手側の4以上なら、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。
【相手のターン終了時】[ターンに1回]メモリーが4以下なら、最も登場コストの高い相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q2502
2023.09.28 更新
- このカードの「メモリーが相手側の4以上なら」は、具体的にどういうことですか?
- この効果が発揮した時点で、メモリーが「「相手側の4~10」のいずれかであれば、条件を満たしているということです。
-
Q2503
2023.09.28 更新
- このカードの「メモリーが4以下なら」は、具体的にどういうことですか?
- この効果が発揮した時点で、メモリーが「自分側の1~4」「0」「相手側の1~10」のいずれかであれば、条件を満たしているということです。
-
-
- BT15-020
- SR
- デジモン
- Lv.3
ガブモン -
- BT15-020
- SR
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ガブモン -
- BT15-021
- U
- デジモン
- Lv.3
ゴマモンX抗体- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 海獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ゴマモン」:コスト0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「海獣型」/「首長竜型」/「獣人型」/「X抗体」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]相手のターン終了まで、進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体はアタックできない。
カードQ&A
-
Q2505
2023.09.28 更新
- このカードの進化元効果は、効果が発揮した後、対象の相手のデジモンの進化元が増えてこのカードを進化元に持つデジモンよりも枚数が多くなった場合、アタックできるようになりますか?
-
いいえ、できません。
この効果が発揮した時点で、対象の相手のデジモンの進化元の枚数がこのカードを進化元に持つデジモン以下だった場合、その後に進化元の枚数が増えても、効果が切れる相手のターン終了まではアタックできません。
-
-
-
- BT15-024
- C
- デジモン
- Lv.4
ガルルモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 青 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガブモン」を含むLv.3:コスト2
- [効果]
- 【進化時】名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいるなら、≪1ドロー≫。名称に「石田ヤマト」を含む自分のテイマーがいないなら、自分の手札から、名称に「石田ヤマト」を含むテイマーカード1枚を支払う登場コスト-3で登場できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)
-
-
- BT15-026
- SR
- デジモン
- Lv.5
ワーガルルモンACE- 色
- 青
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.4:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札が5枚以上なら、自分の手札を1枚破棄する。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
カードQ&A
-
Q2507
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で≪1ドロー≫し、自分の手札が5枚以上になったので1枚破棄しました。効果の発揮前と手札枚数が同じですが、このカードの【お互いのターン】効果は発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
- BT15-026
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ワーガルルモンACE- 色
- 青
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.4:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札が5枚以上なら、自分の手札を1枚破棄する。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
カードQ&A
-
Q2507
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で≪1ドロー≫し、自分の手札が5枚以上になったので1枚破棄しました。効果の発揮前と手札枚数が同じですが、このカードの【お互いのターン】効果は発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
- BT15-026
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ワーガルルモンACE- 色
- 青
- 登場コスト
- 4
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.4:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札が5枚以上なら、自分の手札を1枚破棄する。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分のデジモンの効果で自分の手札が増えたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-3》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-3)
カードQ&A
-
Q2507
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で≪1ドロー≫し、自分の手札が5枚以上になったので1枚破棄しました。効果の発揮前と手札枚数が同じですが、このカードの【お互いのターン】効果は発揮しますか?
- はい、発揮します。
-
- BT15-027
- C
- デジモン
- Lv.5
アノマロカリモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 古代甲殻類型
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分のデッキの上から4枚オープンする。その中のLv.6以上のカード2枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
【自分のターン終了時】自分のデジモン1体を消滅させることで、自分の手札から、特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
カードQ&A
-
Q2508
2023.09.28 更新
- このカードの【登場時】効果は、デッキからオープンしたカードの中にLv.6以上のカードが1枚しかなかった場合でも、手札に加えられますか?
-
はい、可能です。
その場合、可能な限り手札に加えます。
-
Q2509
2023.09.28 更新
- このカードの【自分のターン終了時】効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、そのデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、育成エリアでは効果は発揮しません。
-
Q2510
2023.09.28 更新
- このカードの【自分のターン終了時】効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「デジモンが登場したとき」の効果は誘発しますか?
- いいえ、育成エリアのデジモンは効果で参照できないので、誘発しません。
-
Q2511
2023.09.28 更新
-
このカードの【自分のターン終了時】効果で育成エリアにデジモンを登場させ、他の効果でメモリーを0以上にして、ターンを継続しました。
さらに何らかの効果で育成エリアに登場させたデジモンをバトルエリアに移動させたら、そのデジモンはアタックできますか? - いいえ、育成エリアに登場した場合でも、「デジモンは登場したターンにはアタックできない」ルールが適用されるため、アタックはできません。
-
このカードの【自分のターン終了時】効果で育成エリアにデジモンを登場させ、他の効果でメモリーを0以上にして、ターンを継続しました。
-
Q2512
2023.09.28 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果を受けているときに、このカードの【自分のターン終了時】効果で育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- BT15-028
- C
- デジモン
- Lv.5
ハンギョモン