ブースターパック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
- 
  
          - BT21-001
- C
- デジタマ
- Lv.2
 ギギモン  - 色
- 赤
 - 形態
- 幼年期
 - タイプ
- レッサー型/リベレイター
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、自分のデジモン1体を手札の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。
 カードQ&A - 
                  Q4516 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
- 
                  Q4517 2025.04.04 更新 - 
                      このカードを進化元に持つデジモンでアタックし、相手のセキュリティをチェックしました。
 このとき、このカードの進化元効果でアタック中のデジモンが≪Sアタック+1≫を持つデジモンカードに進化した場合、もう1枚セキュリティをチェックしますか?
- はい、もう1枚チェックします。
 
- 
                      このカードを進化元に持つデジモンでアタックし、相手のセキュリティをチェックしました。
- 
                  Q4518 2025.04.04 更新 - このカードを進化元に持つデジモンで、相手のセキュリティをチェックし、このカードの進化元効果で「BT21-024 サイバードラモン」に進化しました。このとき、「BT21-024 サイバードラモン」の【進化時】効果で破棄するカードは、どのカードですか?
- 
                      セキュリティの上に置かれているカードです。
 チェックされたカードは、チェックされた時点で既にセキュリティから離れているため、そのカードは破棄しません。
 
 
- 
  
          - BT21-002
- C
- デジタマ
- Lv.2
 グリモン  - 色
- 赤
 - 形態
- 幼年期
 - タイプ
- レッサー型/ヒーロー
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンに「ガンマモン」の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つなら、≪1ドロー≫。
 カードQ&A - 
                  Q4519 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          - BT21-008
- R
- デジモン
- Lv.3
 エリザモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つカード1枚と特徴に「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4520 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
            - BT21-008
- R
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
 エリザモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つカード1枚と特徴に「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4520 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
          - BT21-009
- R
- デジモン
- Lv.3
 ガッチモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 2000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- 検索/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」/「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、「新海ハル」1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- ≪突進≫(このデジモンがアタックしたとき、アタックの対象を最もDPの高いアクティブ状態の相手のデジモン1体に変更できる)
 
- 
  
            - BT21-009
- R
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
 ガッチモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 2000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- 検索/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」/「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、「新海ハル」1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- ≪突進≫(このデジモンがアタックしたとき、アタックの対象を最もDPの高いアクティブ状態の相手のデジモン1体に変更できる)
 
- 
  
          - BT21-010
- U
- デジモン
- Lv.3
 ガンマモン  - 色
- 赤 紫
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 赤紫 Lv.2から1
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 角竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「グリモン」/特徴に「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【自分のターン】特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いるか、自分のセキュリティが2枚以下の間、このデジモンは手札の「シリウスモン」に進化条件を無視して進化コスト4で進化できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q5210 2025.10.03 更新 - 
                      特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いるか、自分のセキュリティが2枚以下の状況です。
 このカードの【自分のターン】効果は、「P-103 オフェンス・トレーニング」などの、進化させる効果と同時に発揮することはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                      特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いるか、自分のセキュリティが2枚以下の状況です。
 
- 
  
          - BT21-011
- U
- デジモン
- Lv.3
 シャウトモン  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 赤黄 Lv.2から1
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 小竜型/クロスハート/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 
                【自分のターン】このデジモンが特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 【消滅時】≪セーブ≫
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】特徴に「クロスハート」を持つこのデジモンは≪速攻≫を得る。
 カードQ&A - 
                  Q4521 2025.04.04 更新 - 育成エリアのこのカードが、特徴に「クロスハート」または「ヒーロー」を持つカードに進化するとき、このカードの【自分のターン】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
 
 
- 
  
          
- 
  
          - BT21-013
- U
- デジモン
- Lv.4
 アグニモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 赤 TAMERから2
 - 形態
- ハイブリッド体
 - 属性
- ヴァリアブル種
 - タイプ
- 魔人型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ヴリトラモン」:コスト0
 - [効果]
- 
                【進化時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」/「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下か進化元効果を持つ赤の自分のテイマーの下に置ける。
 【アタック時】このデジモンを手札の特徴に「ハイブリッド体」/「ヒーロー」を持つ赤のデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4522 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
 
- 
  
          - BT21-014
- C
- デジモン
- Lv.4
 ヴリトラモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 6
 - DP
- 6000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.3から3
 - 進化条件2
- 赤 TAMERから3
 - 形態
- ハイブリッド体
 - 属性
- ヴァリアブル種
 - タイプ
- 魔竜型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「アグニモン」:コスト1
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】ターン終了まで、このデジモンは≪貫通≫を得て、DP+3000。
 【自分のターン】相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンを手札の特徴に「ハイブリッド体」を持つLv.5のデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4523 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
- 
                  Q4524 2025.06.13 更新 - 
                      このカードの進化元に「アグニモン」がある状況です。
 このカードでアタックし、このカードの【自分のターン】効果で「BT21-020 アルダモン」に進化する場合、支払う進化コストを合計-2されますか?
- はい、支払う進化コストは合計-2されます。
 
- 
                      このカードの進化元に「アグニモン」がある状況です。
- 
                  Q4525 2025.04.04 更新 - 
                      このカードでアタックし、相手のセキュリティをチェックしました。
 このとき、このカードの【自分のターン】効果で≪Sアタック+1≫を持つデジモンカードに進化した場合、もう1枚セキュリティをチェックしますか?
- はい、もう1枚チェックします。
 
- 
                      このカードでアタックし、相手のセキュリティをチェックしました。
 
- 
  
          
- 
  
          - BT21-016
- U
- デジモン
- Lv.4
 シャウトモン キングVer.  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 赤黄 Lv.3から3
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 小竜型/クロスハート/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つLv.3:コスト2
 - [効果]
- 
                ≪突進≫≪貫通≫
 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」/「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。その後、≪セーブ≫。
 〈ルール〉名称:「シャウトモン」としても扱う。
 - [特殊登場]
- デジクロス-1:特徴に「クロスハート」を持つデジモンカード1枚
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 
- 
  
          - BT21-017
- U
- デジモン
- Lv.4
 ディメトロモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.3から2
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【進化時】自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、「オーウェン・ドレッドノート」1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4526 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
          - BT21-018
- R
- デジモン
- Lv.4
 ドガッチモン  - 色
- 赤 緑
 - コスト
- 6
 - DP
- 6000
 - 進化条件1
- 赤緑 Lv.3から3
 - 進化条件2
- 全 並から3
 - 形態
- 超/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- 超検索/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「ガッチモン」&「ナビモン」&「ツブモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪速攻≫≪突進≫
 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、このデジモンでアタックできる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】このデジモンでアタックできる。
 カードQ&A - 
                  Q4527 2025.06.13 更新 - このカードは3種のカードがアプ合体の条件にありますが、どの組み合わせでアプ合体できますか?
- 
                      以下の組み合わせでアプ合体できます。
 ●リンクカード「ナビモン」を持っている「ガッチモン」
 ●リンクカード「ツブモン」を持っている「ガッチモン」
 ●リンクカード「ガッチモン」を持っている「ナビモン」
 ●リンクカード「ツブモン」を持っている「ナビモン」
 ●リンクカード「ガッチモン」を持っている「ツブモン」
 ●リンクカード「ナビモン」を持っている「ツブモン」
 
- 
                  Q4528 2025.04.04 更新 - このカードに「BT21-018 ドガッチモン」をリンクさせ、このカードの効果でアタックしました。そのあとに、リンクさせた「BT21-018 ドガッチモン」の効果でアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、リンクさせた「BT21-018 ドガッチモン」の効果ではアタックできません。アタック中、新たにアタックの宣言はできません。
 この状況の場合、リンクさせたときにこのカードの【自分のターン】効果と「BT21-018 ドガッチモン」の【リンク時】効果が同時誘発し、このカードの【自分のターン】効果でアタックします。
 カウンタータイミングになる前に、「BT21-018 ドガッチモン」の【リンク時】効果が発揮できますが、アタック中にアタック宣言はできないため、発揮させてもリンクさせた「BT21-018 ドガッチモン」の効果ではアタックすることができません。
 
 
- 
  
          
- 
  
          - BT21-020
- R
- デジモン
- Lv.5
 アルダモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 8
 - DP
- 8000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.4から4
 - 形態
- ハイブリッド体
 - 属性
- ヴァリアブル種
 - タイプ
- 魔人型
 上段テキスト- [効果]
- 
                進化元に「アグニモン」/「ヴリトラモン」がある自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 ≪Sアタック+1≫
 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、進化元効果を持つ赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、進化元効果を持つ赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 
- 
  
          - BT21-021
- U
- デジモン
- Lv.5
 オメガシャウトモン  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 8
 - DP
- 8000
 - 進化条件1
- 赤黄 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 竜人型/クロスハート/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「シャウトモン」:コスト4/特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                このカードはデジクロスで「シャウトモン」としても扱う。
 【アタック終了時】自分の手札から、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」/「ヒーロー」を持つカード1枚を支払う登場コスト-5で登場できる。そうしたなら、このデジモンを消滅させる。
 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。その後、≪セーブ≫。
 - [特殊登場]
- デジクロス-2:「シャウトモン」
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】特徴に「クロスハート」を持つこのデジモンは≪速攻≫を得る。
 カードQ&A - 
                  Q4529 2025.04.04 更新 - このカードの【アタック終了時】効果は、カードを登場させずにこのカードを消滅させることはできますか?
- いいえ、できません。
 
- 
                  Q4530 2025.04.04 更新 - このカードの【アタック終了時】効果で、テイマーカードを登場させたあとにこのカードを消滅させ、そのテイマーの下に≪セーブ≫でこのカードを置くことはできますか?
- はい、置くことができます。
 
- 
                  Q4727 2025.06.13 更新 - 
                      このカードの【アタック終了時】効果で、手札から「BT19-014 シャウトモンEX6」の登場を宣言しました。
 このとき、デジクロスを宣言し、【アタック終了時】効果を発揮したこのカード自身を「BT19-014 シャウトモンEX6」の下に置くことはできますか?
- 
                      はい、置くことができます。
 置いた場合、このカード自身が【アタック終了時】効果で消滅する前に離れるため、この効果で消滅する対象がいなくなります。
 
- 
                      このカードの【アタック終了時】効果で、手札から「BT19-014 シャウトモンEX6」の登場を宣言しました。
- 
                  Q4728 2025.06.13 更新 - 
                      このカードの【アタック終了時】効果で、自分の手札から特徴に「クロスハート」か「ヒーロー」を持つデジモンカードを登場させました。
 このとき、「BT21-083 工藤タイキ」の【自分のターン】効果で、登場したそのデジモンでアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、アタックできません。
 アタック終了時の処理が全て解決するまでは、まだアタック中のため、新たにアタックの宣言はできません。
 
- 
                      このカードの【アタック終了時】効果で、自分の手札から特徴に「クロスハート」か「ヒーロー」を持つデジモンカードを登場させました。
 
- 
  
          - BT21-022
- U
- デジモン
- Lv.5
 カノーヴァイスモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 天竜型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」の記述があるLv.4:コスト3
 - [効果]
- 【登場時】【進化時】自分の手札から、「ガンマモン」の記述があるデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、DP7000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]「ガンマモン」の記述があるこのデジモンが相手の効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、デジモンカード3枚を破棄することで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q4531 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4532 2025.04.04 更新 - このカードの進化元効果の条件は、進化元のカードを2枚だけ破棄することはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この進化元効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
 
 
- 
  
          - BT21-023
- SR
- デジモン
- Lv.5
 グローブモン  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 9
 - DP
- 10000
 - 進化条件1
- 赤黄 Lv.4から4
 - 進化条件2
- 全 超から4
 - 形態
- 極/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- グローバル/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「ドガッチモン」&「タイムモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫
 【登場時】【進化時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4533 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
 
- 
  
            - BT21-023
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
 グローブモン  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 9
 - DP
- 10000
 - 進化条件1
- 赤黄 Lv.4から4
 - 進化条件2
- 全 超から4
 - 形態
- 極/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- グローバル/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「ドガッチモン」&「タイムモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫
 【登場時】【進化時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4533 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
 
- 
  
          - BT21-024
- U
- デジモン
- Lv.5
 サイバードラモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- サイボーグ型
 上段テキスト- [効果]
- 
                【登場時】【進化時】相手のセキュリティが5枚以下なら、相手は自身の手札1枚をセキュリティの下に置く。その後、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 〈ルール〉特徴:タイプ「竜人型」を持つ。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+4000。
 カードQ&A - 
                  Q4534 2025.06.13 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果は、1つ目の処理の「~なら」の条件を満たしていなくても、「その後」以降の処理を行うことはできますか?
- 
                      はい、処理することができます。
 このカードの【登場時】【進化時】効果の場合、相手のセキュリティが5枚より多くても、相手のセキュリティを上から1枚破棄します。
 
 
- 
  
          - BT21-025
- R
- デジモン
- Lv.5
 ラミアモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 竜人型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                ≪プログレス≫(アタック中のこのデジモンは相手の効果を受けない)
 【自分のターン】[ターンに1回]特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つ自分のデジモンのアタックの対象が変更されたとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、自分の手札から、特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つDP5000以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4535 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
          
- 
  
          - BT21-027
- R
- デジモン
- Lv.6
 シャウトモンDX  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 合成型/クロスハート/ブルーフレア
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ジークグレイモン」:コスト2/特徴に「クロスハート」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                このカードはデジクロスで「オメガシャウトモン」/「ジークグレイモン」としても扱う。
 ≪Sアタック+1≫
 【登場時】【進化時】最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。
 【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」を持つデジモンカード4枚までを自分のテイマー1体の下に置ける。
 - [特殊登場]
- デジクロス-3:「オメガシャウトモン」×「ジークグレイモン」
 
- 
  
          - BT21-028
- R
- デジモン
- Lv.6
 シリウスモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 光竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」の記述があるLv.5/特徴に「ヒーロー」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫≪突進≫
 【進化時】【アタック時】自分の手札から、「ガンマモン」の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4536 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-029
- SR
- デジモン
- Lv.6
 メデューサモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 竜人型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫≪プログレス≫(アタック中のこのデジモンは相手の効果を受けない)
 【進化時】【アタック終了時】[ターンに1回]最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅できる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したときか相手のセキュリティが減ったとき、相手は「石化」(デジモン・白・DP3000・【自分のターン】このデジモンはレストできない。【消滅時】自分のセキュリティを上から1枚破棄する。)トークン1体を登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4537 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
- 
                  Q4538 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果で、どちらのプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させますか?
- 
                      このカードの【お互いのターン】効果を発揮させたプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させます。
 ゲームが終了したら、そのトークンは用意したプレイヤーの元に戻します。
 
- 
                  Q4539 2025.04.04 更新 - 自分が「BT8-097 紅焔」の【メイン】効果を発揮したターンに、自分のこのカードの【お互いのターン】効果で、「石化」トークンを登場させることができますか?
- 
                      はい、登場させることができます。
 このカードの【お互いのターン】効果は、自分がカードを登場させる効果です。
 「相手は効果でデジモンを登場できない」効果が発揮されたあとでも、自分の効果では登場させることができます。
 
 
- 
  
            - BT21-029
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 メデューサモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 竜人型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫≪プログレス≫(アタック中のこのデジモンは相手の効果を受けない)
 【進化時】【アタック終了時】[ターンに1回]最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅できる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したときか相手のセキュリティが減ったとき、相手は「石化」(デジモン・白・DP3000・【自分のターン】このデジモンはレストできない。【消滅時】自分のセキュリティを上から1枚破棄する。)トークン1体を登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4537 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
- 
                  Q4538 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果で、どちらのプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させますか?
- 
                      このカードの【お互いのターン】効果を発揮させたプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させます。
 ゲームが終了したら、そのトークンは用意したプレイヤーの元に戻します。
 
- 
                  Q4539 2025.04.04 更新 - 自分が「BT8-097 紅焔」の【メイン】効果を発揮したターンに、自分のこのカードの【お互いのターン】効果で、「石化」トークンを登場させることができますか?
- 
                      はい、登場させることができます。
 このカードの【お互いのターン】効果は、自分がカードを登場させる効果です。
 「相手は効果でデジモンを登場できない」効果が発揮されたあとでも、自分の効果では登場させることができます。
 
 
- 
  
            - BT21-029
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 メデューサモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 竜人型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫≪プログレス≫(アタック中のこのデジモンは相手の効果を受けない)
 【進化時】【アタック終了時】[ターンに1回]最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅できる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したときか相手のセキュリティが減ったとき、相手は「石化」(デジモン・白・DP3000・【自分のターン】このデジモンはレストできない。【消滅時】自分のセキュリティを上から1枚破棄する。)トークン1体を登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4537 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
- 
                  Q4538 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果で、どちらのプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させますか?
- 
                      このカードの【お互いのターン】効果を発揮させたプレイヤーが用意したトークンを相手のデジモンとして登場させます。
 ゲームが終了したら、そのトークンは用意したプレイヤーの元に戻します。
 
- 
                  Q4539 2025.04.04 更新 - 自分が「BT8-097 紅焔」の【メイン】効果を発揮したターンに、自分のこのカードの【お互いのターン】効果で、「石化」トークンを登場させることができますか?
- 
                      はい、登場させることができます。
 このカードの【お互いのターン】効果は、自分がカードを登場させる効果です。
 「相手は効果でデジモンを登場できない」効果が発揮されたあとでも、自分の効果では登場させることができます。
 
 
- 
  
          - BT21-030
- R
- デジモン
- Lv.7
 シャウトモンX7:スペリオルモード  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 15
 - DP
- 17000
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 合成型/クロスハート/ブルーフレア/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ヒーロー」を持つLv.6:コスト5
 - [効果]
- 
                このカードが登場するとき、自分の「シャウトモン」1体をこのカードの下に置くことで、支払う登場コスト-1し、自分のトラッシュのカードもデジクロスで置ける。
 【登場時】【進化時】相手のデジモン1体に重ねられているカードを上から10枚破棄する。
 【アタック時】[ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻せる。
 - [特殊登場]
- デジクロス-1:カードナンバーの異なる特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」を持つデジモンカード∞枚
 カードQ&A - 
                  Q4540 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、重ねられているカードが10枚以下のデジモンを選んだ場合、どうなりますか?
- 
                      上に重ねられているカードがなくなるまで破棄します。
 1枚のカードになった時点で重ねられているカードではないため、それ以上破棄しません。
 
- 
                  Q4541 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で重ねられているカードを破棄し、DPを持たないデジモンになった場合、どうなりますか?
- 
                      ルールチェックのタイミングで破棄します。
 この破棄は、バトルエリアから破棄されるとはみなしません。
 
- 
                  Q4542 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で重ねられているカードを破棄し、オプションカードになった場合、どうなりますか?
- 
                      ルールチェックのタイミングで破棄します。
 この破棄は、バトルエリアから破棄されるとはみなしません。
 
 
- 
  
          - BT21-031
- C
- デジモン
- Lv.3
 サンゴモン  - 色
- 青
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 青 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 軟体型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン】このデジモンが特徴に「軟体型」/「水棲型」を持つデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 〈ルール〉特徴:タイプ「水棲型」を持つ。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック終了時】[ターンに1回]メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4543 2025.04.04 更新 - 育成エリアのこのカードが、特徴に「軟体型」または「水棲型」を持つカードに進化するとき、このカードの【自分のターン】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
 
 
- 
  
          - BT21-032
- U
- デジモン
- Lv.3
 ブイモン  - 色
- 青 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 青赤 Lv.2から1
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- フリー
 - タイプ
- 小竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「チビモン」/特徴に「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【自分のターン】このデジモンが特徴に「アーマー体」/「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4544 2025.04.04 更新 - 育成エリアのこのカードが、特徴に「アーマー体」または「ヒーロー」を持つカードに進化するとき、このカードの【自分のターン】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
 
 
- 
  
          - BT21-033
- U
- デジモン
- Lv.3
 フローラモン  
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          - BT21-036
- R
- デジモン
- Lv.4
 マグナモン  
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          - BT21-039
- R
- デジモン
- Lv.6
 グリフォモン  - 色
- 青 緑
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 青緑 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 幻獣型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.5:コスト3 〔ジョグレス〕青/黄Lv.5+緑/赤Lv.5:コスト0
 - [効果]
- 
                ≪連携≫
 【進化時】自分の手札から、特徴に「WG」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 【アタック時】[ターンに1回]他の自分のデジモン1体を手札の特徴に「WG」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 〈ルール〉特徴:タイプ「鳥型」を持つ。
 
- 
  
          - BT21-040
- U
- デジモン
- Lv.3
 アグモン  - 色
- 黄 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黄赤 Lv.2から1
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 恐竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「コロモン」/特徴に「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【自分のターン】Lv.6以上の相手のデジモンがいるか、特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いる間、このデジモンは手札の「シャイングレイモン」に進化条件を無視して進化コスト4で進化できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q5211 2025.10.03 更新 - 
                      Lv.6以上の相手のデジモンがいるか、特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いる状況です。
 このカードの【自分のターン】効果は、「P-105 フィジカル・トレーニング」などの、進化させる効果と同時に発揮することはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                      Lv.6以上の相手のデジモンがいるか、特徴に「ヒーロー」を持ち、名称の異なる自分のテイマーが3体以上いる状況です。
 
- 
  
          - BT21-041
- C
- デジモン
- Lv.3
 カレンダモン  - 色
- 黄
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黄 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ツール
 - タイプ
- カレンダー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【自分のターン】相手のセキュリティデジモン全てをDP-3000。
 
- 
  
          - BT21-042
- C
- デジモン
- Lv.4
 ジオグレイモン  
- 
  
          - BT21-043
- C
- デジモン
- Lv.4
 ソーシャモン  - 色
- 黄
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 黄 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 全 並から2
 - 形態
- 超/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- SNS
 上段テキスト- [効果]
- 
                【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-2000。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-2000。
 
- 
  
          - BT21-044
- U
- デジモン
- Lv.5
 ライズグレイモン  - 色
- 黄 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 黄赤 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- サイボーグ型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ジオグレイモン」:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】ターン終了まで、自分の「大門大」1体はデジモン・DP3000としても扱い、進化できず、≪速攻≫と≪連携≫を得る。その後、自分のデジモン1体でアタックできる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]黄/赤の自分のテイマーが消滅したとき、自分のトラッシュから、「大門大」1枚をセキュリティの上に置ける。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]黄/赤の自分のテイマーが消滅したとき、自分のトラッシュから、「大門大」1枚をセキュリティの上に置ける。
 カードQ&A - 
                  Q4545 2025.04.04 更新 - 「デジモン・DPX000としても扱う」とは、どういった効果ですか?
- 
                      そのカードを「DPがX000のデジモン」としても扱う効果です。
 例えば、テイマーがデジモンとして扱うようになった場合、進化元効果を得ます。また、アタックができるようにもなります。
 
- 
                  Q4546 2025.04.04 更新 - テイマーを「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとしても扱うようになった場合、テイマーではなくなるのですか?
- いいえ、デジモンとテイマーの両方として扱われます。
 
- 
                  Q4547 2025.04.04 更新 - テイマーを「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとしても扱うようになった場合、そのカードが発揮した効果は、効果の種類はどのように扱われますか?
- 発揮した効果はデジモンの効果とテイマーの効果の両方を含むようになります。
 
- 
                  Q4548 2025.04.04 更新 - 相手の「相手はテイマーの効果以外でメモリーをプラスできない」効果が発揮されている間、「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとして扱われているテイマーの効果でメモリーをプラスできますか?
- 
                      はい、メモリーをプラスすることができます。
 デジモン及びテイマーとして扱われているカードが発揮した効果は、デジモンの効果とテイマーの効果の両方を含むため、メモリーをプラスすることができます。
 
- 
                  Q4549 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、「大門大」をデジモンとして扱ったあとに、「その後」以降の効果でその「大門大」でアタックすることはできますか?
- はい、アタックさせることができます。
 
- 
                  Q4550 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、「大門大」をデジモンとして扱ったあとに、「その後」以降の効果でアタックしないことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q4551 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果は、デジモンとしても扱っている「大門大」が消滅したときに誘発しますか?
- はい、誘発します。
 
 
- 
  
          - BT21-045
- R
- デジモン
- Lv.6
 シャイングレイモン  - 色
- 黄 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 黄赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 光竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ライズグレイモン」を含むLv.5/特徴に「ヒーロー」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                ≪突進≫
 【進化時】【アタック時】[ターンに1回]DP9000以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
 【アタック時】[ターンに1回]黄/赤の自分のテイマー1体をレストさせることで、ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得て、DP+3000。
 
- 
  
          - BT21-046
- R
- デジモン
- Lv.3
 ドラコモンX抗体  
- 
  
          - BT21-047
- U
- デジモン
- Lv.3
 ナビモン  - 色
- 緑
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 緑 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ナビ
 - タイプ
- ナビ
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「アプモン」を持つカード1枚と特徴に「アプリドライヴァー」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
 
- 
  
          - BT21-048
- C
- デジモン
- Lv.3
 マッシュモン  - 色
- 緑
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 緑 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 植物型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【登場時】デジモン1体をレストできる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
 カードQ&A - 
                  Q4552 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】効果は、自分か相手のどちらのデジモンでもレストできますか?
- はい、レストできます。
 
 
- 
  
          - BT21-049
- C
- デジモン
- Lv.4
 ウッドモン  - 色
- 緑
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 緑 Lv.3から2
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 植物型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.3:コスト2
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】デジモン1体をレストできる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが登場したとき、このデジモンがレスト状態なら、相手のデジモン1体をレストさせる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
 カードQ&A - 
                  Q4553 2025.04.04 更新 - 相手のターン中、相手の「P-163 ドクグモン」が登場し、アクティブ状態のこのカードがレストした場合、このカードの【お互いのターン】効果を発揮させることはできますか?
- はい、発揮させることができます。
 
- 
                  Q4554 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果は、自分か相手のどちらのデジモンでもレストできますか?
- はい、レストできます。
 
 
- 
  
          - BT21-050
- U
- デジモン
- Lv.5
 ジュレイモン  - 色
- 緑
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 緑 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 植物型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】デジモン1体をレストできる。
 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンがレスト状態なら、アタックの対象を特徴に「WG」を持つ自分のデジモン1体に変更できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]特徴に「WG」を持つ自分のデジモンが登場したとき、相手のデジモン1体をレストできる。
 カードQ&A - 
                  Q4555 2025.04.04 更新 - 相手の「ST18-03 ファルコモン」がアタックし、アクティブ状態のこのカードがレストした場合、このカードの【相手のターン】効果を発揮させることはできますか?
- はい、発揮させることができます。
 
- 
                  Q4556 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果は、自分か相手のどちらのデジモンでもレストできますか?
- はい、レストできます。
 
 
- 
  
          - BT21-051
- SR
- デジモン
- Lv.6
 ピノッキモンACE  - 色
- 緑 黒
 - コスト
- 7
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 緑黒 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- パペット型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                {手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
 ≪再起動≫≪ブロッカー≫
 【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を≪退化2≫。その後、レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
 〈ルール〉特徴:タイプ「植物型」を持つ。
 下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
 
- 
  
            - BT21-051
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ピノッキモンACE  - 色
- 緑 黒
 - コスト
- 7
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 緑黒 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- パペット型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                {手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
 ≪再起動≫≪ブロッカー≫
 【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を≪退化2≫。その後、レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
 〈ルール〉特徴:タイプ「植物型」を持つ。
 下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
 
- 
  
            - BT21-051
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ピノッキモンACE  - 色
- 緑 黒
 - コスト
- 7
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 緑黒 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- パペット型/WG
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「WG」を持つLv.5:コスト3
 - [効果]
- 
                {手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
 ≪再起動≫≪ブロッカー≫
 【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を≪退化2≫。その後、レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
 〈ルール〉特徴:タイプ「植物型」を持つ。
 下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
 
- 
  
          - BT21-052
- SR
- デジモン
- Lv.7
 エグザモンX抗体  - 色
- 緑 赤 青
 - コスト
- 16
 - DP
- 16000
 - 進化条件1
- 緑赤青 Lv.6から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 聖騎士型/X抗体/ロイヤルナイツ
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「エグザモン」:コスト2
 - [効果]
- 
                ≪貫通≫≪ブロッカー≫≪回避≫
 【進化時】相手のデジモンとテイマー全てをレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に「エグザモン」/「X抗体」があるなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 
- 
  
            - BT21-052
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
 エグザモンX抗体  - 色
- 緑 赤 青
 - コスト
- 16
 - DP
- 16000
 - 進化条件1
- 緑赤青 Lv.6から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 聖騎士型/X抗体/ロイヤルナイツ
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「エグザモン」:コスト2
 - [効果]
- 
                ≪貫通≫≪ブロッカー≫≪回避≫
 【進化時】相手のデジモンとテイマー全てをレストさせる。その後、レスト状態の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがレストしたとき、このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に「エグザモン」/「X抗体」があるなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 
- 
  
          - BT21-053
- C
- デジモン
- Lv.3
 ウォッチモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ツール
 - タイプ
- 時計
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【登場時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はプレイヤーにアタックできない。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はプレイヤーにアタックできない。
 
- 
  
          - BT21-054
- R
- デジモン
- Lv.3
 ショットモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
 - 形態
- 並/アプモン
 - 属性
- ゲーム
 - タイプ
- シューティング
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「三銃士」の記述があるLv.2/特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 【登場時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「アプモン」/「三銃士」を持つカード1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】登場コスト3以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4557 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4558 2025.04.04 更新 - 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 このカードが「EX7-043 タンクモン」に進化し、リンクカード「BT21-054 ショットモン」のリンク条件を満たさなくなった場合、どうなりますか?
- このカードにリンクしている「BT21-054 ショットモン」は、ルールチェックのタイミングで破棄されます。
 
- 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 
- 
  
          - BT21-055
- C
- デジモン
- Lv.3
 スナリザモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン】このデジモンが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 〈ルール〉特徴:タイプ「鉱物型」を持つ。
 下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4559 2025.04.04 更新 - 育成エリアのこのカードが、特徴に「鉱物型」または「鉱石型」を持つカードに進化するとき、このカードの【自分のターン】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
 
 
- 
  
          - BT21-056
- C
- デジモン
- Lv.3
 ベムモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【登場時】自分の手札から、「ベムモン」の記述があるカード1枚を破棄することで、自分のトラッシュから、デジタマカード以外の「ベムモン」の記述があるカード1枚を手札に戻せる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンが「ベムモン」の記述があるデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 カードQ&A - 
                  Q4560 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
            - BT21-056
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
 ベムモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【登場時】自分の手札から、「ベムモン」の記述があるカード1枚を破棄することで、自分のトラッシュから、デジタマカード以外の「ベムモン」の記述があるカード1枚を手札に戻せる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンが「ベムモン」の記述があるデジモンカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 カードQ&A - 
                  Q4560 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-057
- U
- デジモン
- Lv.4
 グレイモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 恐竜型/アドベンチャー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「アグモン」を含むLv.3/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.3:コスト2
 - [効果]
- 【登場時】【進化時】自分の「八神太一」か特徴に「アドベンチャー」を持つ自分のテイマーがいるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」の効果を与える。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪再起動≫(このデジモンは相手のアクティブフェイズでもアクティブになる)
 カードQ&A - 
                  Q4561 2025.06.13 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、与えられた効果は誘発しません。
 
 
- 
  
          - BT21-058
- C
- デジモン
- Lv.4
 スナッチモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 6
 - DP
- 6000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.3から3
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「ベムモン」の記述があるカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。その後、自分のトラッシュから、「ベムモン」2枚までを自分のデジモン1体の進化元の下に置ける。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンの進化元から、「ベムモン」がデッキの下に戻ったとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4562 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-059
- R
- デジモン
- Lv.4
 タイムモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 全 並から2
 - 形態
- 超/アプモン
 - 属性
- ツール
 - タイプ
- タイムスリップ
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「ウォッチモン」&「セーブモン」&「カレンダモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪ブロッカー≫
 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】相手のデジモン1体を≪退化1≫。
 
- 
  
          - BT21-060
- U
- デジモン
- Lv.5
 デストロモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 10
 - DP
- 10000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.4から5
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ベムモン」:コスト6
 - [効果]
- 
                【進化時】相手のターン終了まで、このデジモンに重ねられているカードは相手の効果で破棄されない。その後、相手のデジモン1体をこのデジモンの進化元の「ベムモン」2枚ごとに、≪退化1≫。
 【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、「ベムモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元から、「ベムモン」2枚をデッキの下に戻すことで、そのアタックを終了する。
 カードQ&A - 
                  Q4563 2025.04.04 更新 - 「重ねられているカードは破棄されない」とは、どういった効果ですか?
- ≪退化≫などで上に重ねられているカードが破棄されず、進化元を破棄する効果などで下に重ねられているカードが破棄されなくなる効果です。
 
- 
                  Q4564 2025.04.04 更新 - このカードの進化元効果の条件は、「ベムモン」1枚だけをデッキの下に戻すことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この進化元効果の条件の場合、指定された枚数分、デッキの下に戻す必要があります。
 
- 
                  Q4729 2025.06.13 更新 - 「アタックを終了する」とは、どういった効果ですか?
- この効果を発揮した場合、現在のタイミングが「アタック終了時」になります。例えば、「アタック宣言」のタイミングでこの効果を発揮した場合、「アタック宣言」のタイミングから「アタック終了時」になります。「カウンタータイミング」「ブロックタイミング」には進行されず、アタックは成立しません。
 
- 
                  Q4730 2025.06.13 更新 - 効果を受けないデジモンのアタックを、「アタックを終了する」効果で終了させることはできますか?
- 
                      はい、アタックを終了させることができます。
 アタックを終了させる効果は、タイミングを変更する効果なので、アタックしているデジモンには影響を及ぼしていません。
 
 
- 
  
          - BT21-061
- U
- デジモン
- Lv.5
 メタルグレイモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- サイボーグ型/アドベンチャー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「グレイモン」を含むLv.4/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を自分のテイマーの色2色ごとに、≪退化1≫。
 【自分のターン】[ターンに1回]他の自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「アドベンチャー」を持つなら、ターン終了まで、自分のデジモン1体は≪連携≫を得る。その後、自分のデジモン1体でアタックできる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪連携≫(このデジモンがアタックしたとき、他の自分のデジモン1体をレストさせることで、アタック終了まで、このデジモンにレストさせたデジモンのDPをプラスし、≪Sアタック+1≫を得る)
 カードQ&A - 
                  Q4565 2025.06.13 更新 - 他の特徴に「アドベンチャー」を持つデジモンが登場したときか、他の自分のデジモンが特徴に「アドベンチャー」を持つデジモンに進化したときに、このカードの【自分のターン】効果が誘発した場合、発揮しないことを選択できますか?
- 
                      いいえ、できません。
 ≪連携≫は必ず付与しなければなりません。
 
- 
                  Q4566 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン】効果は、≪連携≫を付与するデジモンとアタックするデジモンを別々に選ぶことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q4567 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン】効果で、自分のデジモンに≪連携≫を付与したあとに、「その後」以降の効果でアタックしないことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q4568 2025.04.04 更新 - 
                      自分のテイマーの色が4色ある状況です。
 このカードの【登場時】【進化時】効果を発揮した場合、≪退化2≫するのですか?
- 
                      いいえ、≪退化2≫ではなく、2回≪退化1≫をします。
 ≪退化2≫をする場合は上に重ねられたカードが2枚同時に破棄されたものとして扱いますが、2回≪退化1≫をする場合は上に重ねられたカードを1枚ずつ破棄します。
 例えば、レスト状態のデジモンを≪退化2≫で上からカードを2枚同時に破棄するときに、破棄される2枚目の「BT15-047 カブテリモン」の効果は発揮されませんが、2回≪退化1≫をする場合は、1回目の≪退化1≫で破棄したあと、そのデジモンが「BT15-047 カブテリモン」になった場合、2回目の≪退化1≫の効果を受けないため、破棄されません。
 
- 
                      自分のテイマーの色が4色ある状況です。
- 
                  Q4731 2025.06.13 更新 - このカードの【自分のターン】効果は、1つ目の処理の「~なら」の条件を満たしていなくても、「その後」以降の処理を行うことはできますか?
- 
                      はい、処理することができます。
 このカードの【自分のターン】効果の場合、そのデジモンが特徴「アドベンチャー」を持たなくても、自分のデジモン1体でアタックすることができます。
 
 
- 
  
          - BT21-062
- SR
- デジモン
- Lv.6
 ラグナモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 14
 - DP
- 14000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.5から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「スナッチモン」:コスト9
 - [効果]
- 
                【進化時】自分のトラッシュから、「ベムモン」の記述があるカード4枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、自分の手札/トラッシュから、「ラグナロク・キャノン」1枚をコストを支払わずに使用できる。
 【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモン1体を消滅させる。
 【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、「ベムモン」4枚をデッキの下に戻すことで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q4569 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4570 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】効果の条件は、「ベムモン」の記述があるカード3枚だけを進化元の下に置くことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元の下に置く必要があります。
 
- 
                  Q4571 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元の「ベムモン」3枚だけをデッキの下に戻すことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元のカードをデッキの下に戻す必要があります。
 
 
- 
  
            - BT21-062
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ラグナモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 14
 - DP
- 14000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.5から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「スナッチモン」:コスト9
 - [効果]
- 
                【進化時】自分のトラッシュから、「ベムモン」の記述があるカード4枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、自分の手札/トラッシュから、「ラグナロク・キャノン」1枚をコストを支払わずに使用できる。
 【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモン1体を消滅させる。
 【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、「ベムモン」4枚をデッキの下に戻すことで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q4569 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4570 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】効果の条件は、「ベムモン」の記述があるカード3枚だけを進化元の下に置くことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元の下に置く必要があります。
 
- 
                  Q4571 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元の「ベムモン」3枚だけをデッキの下に戻すことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元のカードをデッキの下に戻す必要があります。
 
 
- 
  
            - BT21-062
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ラグナモン  - 色
- 黒
 - コスト
- 14
 - DP
- 14000
 - 進化条件1
- 黒 Lv.5から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- 不明
 - タイプ
- 不明/リベレイター
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「スナッチモン」:コスト9
 - [効果]
- 
                【進化時】自分のトラッシュから、「ベムモン」の記述があるカード4枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、自分の手札/トラッシュから、「ラグナロク・キャノン」1枚をコストを支払わずに使用できる。
 【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモン1体を消滅させる。
 【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、「ベムモン」4枚をデッキの下に戻すことで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q4569 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4570 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】効果の条件は、「ベムモン」の記述があるカード3枚だけを進化元の下に置くことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元の下に置く必要があります。
 
- 
                  Q4571 2025.04.04 更新 - このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元の「ベムモン」3枚だけをデッキの下に戻すことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
 この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元のカードをデッキの下に戻す必要があります。
 
 
- 
  
          - BT21-063
- U
- デジモン
- Lv.3
 ガムドラモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.2から1
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 小竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕≪セーブ≫の記述があるLv.2/特徴に「ヒーロー」を持つLv.2:コスト0
 - [効果]
- 
                【登場時】自分の手札から、≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。
 【消滅時】≪セーブ≫
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4572 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-064
- U
- デジモン
- Lv.3
 ギルモン  
- 
  
          - BT21-065
- C
- デジモン
- Lv.3
 ゴースモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 3
 - DP
- 1000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- ゴースト型/リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】このデジモンが特徴に「ゴースト型」を持つカードに進化するとき、支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4573 2025.04.04 更新 - 育成エリアのこのカードが、特徴に「ゴースト型」を持つカードに進化するとき、このカードの【自分のターン】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
 
 
- 
  
          - BT21-066
- U
- デジモン
- Lv.4
 アレスタードラモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 6
 - DP
- 6000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.3から3
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕≪セーブ≫の記述があるLv.3/特徴に「ヒーロー」を持つLv.3:コスト2
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】自分の手札から、特徴に「ハンター」/「ヒーロー」を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。その後、≪セーブ≫。
 - [特殊登場]
- デジクロス-2:≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4574 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-067
- U
- デジモン
- Lv.4
 ガルルモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 獣型/アドベンチャー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガブモン」を含むLv.3/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.3:コスト2
 - [効果]
- 
                【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「アドベンチャー」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]≪1ドロー≫し、自分の手札1枚を破棄する。
 
- 
  
          - BT21-068
- C
- デジモン
- Lv.4
 グラウモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.3から3
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 魔竜型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ギルモン」を含むLv.3:コスト2
 - [効果]
- 【登場時】【進化時】DP4000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で消滅しなかったなら、自分のデッキの上から2枚破棄する。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】メモリー+1。
 カードQ&A - 
                  Q4575 2025.04.04 更新 - 
                      DP4000以下の相手のデジモンがいる状況です。
 このカードの【登場時】【進化時】効果で、消滅させるカードを選ばずに「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たすことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 DP4000以下の相手のデジモンがいるのであれば、そのカードを選び、消滅させなければなりません。
 
- 
                      DP4000以下の相手のデジモンがいる状況です。
- 
                  Q4576 2025.04.04 更新 - 
                      DP4000以下の相手のデジモンがいる状況です。
 このカードの【登場時】【進化時】効果で、消滅しない効果を持つDP4000以下の相手のデジモンを選び、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たすことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                      DP4000以下の相手のデジモンがいる状況です。
 
- 
  
          - BT21-069
- C
- デジモン
- Lv.4
 グルスガンマモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 6
 - DP
- 6000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.3から3
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 竜人型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」:コスト2
 - [効果]
- 
                【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【登場時】【進化時】自分の手札/トラッシュから、名称に「ガンマモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪道連れ≫(このデジモンだけがバトルで消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる)
 
- 
  
          - BT21-070
- C
- デジモン
- Lv.4
 ゴシップモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 全 並から2
 - 形態
- 超/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- ゴシップ
 上段テキスト- [効果]
- 
                【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】自分のトラッシュから、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
 
- 
  
          - BT21-071
- C
- デジモン
- Lv.4
 スコープモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 4
 - DP
- 4000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 全 並から2
 - 形態
- 超/アプモン
 - 属性
- ツール
 - タイプ
- 監視
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「三銃士」の記述があるLv.3:コスト2
 - [効果]
- 【登場時】【進化時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「アプモン」/「三銃士」を持つカード1枚を自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、メモリー+1。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】≪2ドロー≫し、自分の手札2枚を破棄する。
 カードQ&A - 
                  Q4577 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4578 2025.04.04 更新 - 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 このカードが「EX7-044 ギガドラモン」に進化し、リンクカード「BT21-054 ショットモン」のリンク条件を満たさなくなった場合、どうなりますか?
- このカードにリンクしている「BT21-054 ショットモン」は、ルールチェックのタイミングで破棄されます。
 
- 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 
- 
  
          - BT21-072
- R
- デジモン
- Lv.5
 アレスタードラモン:スペリオルモード  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 9
 - DP
- 10000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 竜型/ヒーロー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕≪セーブ≫の記述があるLv.4/特徴に「ヒーロー」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                ≪突進≫≪貫通≫
 【進化時】このデジモンでレストせずにアタックできる。
 【お互いのターン】このデジモンの進化元1枚ごとに、このデジモンをDP+1000。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q4579 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4580 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】効果でアタックする場合、このカードがレスト状態でもアタックすることはできますか?
- はい、アタックすることができます。
 
 
- 
  
          - BT21-073
- R
- デジモン
- Lv.5
 カリスモン  - 色
- 紫 黒
 - コスト
- 8
 - DP
- 8000
 - 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
 - 進化条件2
- 全 超から4
 - 形態
- 極/アプモン
 - 属性
- ソーシャル
 - タイプ
- マインドコントロール
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「ソーシャモン」&「ゴシップモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪ブロッカー≫
 【登場時】【進化時】自分のトラッシュかこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」の効果を与える。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q4581 2025.04.04 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
- 
                  Q4582 2025.06.13 更新 - このカードの【自分のターン】効果で、「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、与えられた効果は誘発しません。
 
- 
                  Q4583 2025.09.05 更新 - 
                      ≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
 このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                      ≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
- 
                  Q5000 2025.09.05 更新 - このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
 
 
- 
  
          - BT21-074
- R
- デジモン
- Lv.5
 サテラモン  - 色
- 紫 黒
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
 - 進化条件2
- 全 超から4
 - 形態
- 極/アプモン
 - 属性
- ナビ
 - タイプ
- GPS
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「三銃士」の記述があるLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「アプモン」/「三銃士」を持つカード1枚を自分のデジモンの進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、そのデジモンは相手の効果で手札/デッキに戻らず、≪退化≫の効果を受けない。
 【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分のデジモンの進化元から、特徴に「アプモン」/「三銃士」を持つカード1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
 下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
 - [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
 - [リンク中効果]
- 【リンク時】Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4584 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4585 2025.04.04 更新 - 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 このカードが「EX7-048 ガンドラモン」に進化し、リンクカード「BT21-054 ショットモン」のリンク条件を満たさなくなった場合、どうなりますか?
- このカードにリンクしている「BT21-054 ショットモン」は、ルールチェックのタイミングで破棄されます。
 
- 
                      リンクカード「BT21-054 ショットモン」を持つこのカードがバトルエリアにいる状況です。
 
- 
  
          - BT21-075
- C
- デジモン
- Lv.5
 スカルグレイモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 8
 - DP
- 8000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- アンデッド型/アドベンチャー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「グレイモン」を含むLv.4/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は≪突進≫と≪道連れ≫を得る。
 【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「アドベンチャー」を持つ登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「アドベンチャー」を持つ登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 
- 
  
          - BT21-076
- U
- デジモン
- Lv.5
 メガログラウモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- サイボーグ型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「グラウモン」を含むLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、このデジモンは≪突進≫と≪道連れ≫を得る。
 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンを手札の名称に「メギドラモン」/「カオスデュークモン」を含むデジモンカードに進化できる。お互いのトラッシュ合計10枚ごとに、この効果で支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 
- 
  
          - BT21-077
- R
- デジモン
- Lv.5
 レグルスモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 邪竜型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」の記述があるLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】自分の手札から、「ガンマモン」の記述があるカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に≪衝突≫と「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」の効果を与える。
 【消滅時】自分のトラッシュから、「カノーヴァイスモン」1枚か「ガンマモン」の記述があるLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】自分のトラッシュから、「ガンマモン」の記述があるLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4586 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4587 2025.06.13 更新 - このカードの【登場時】【進化時】効果で、「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、与えられた効果は誘発しません。
 
- 
                  Q5001 2025.09.05 更新 - 
                      このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「BT16-048 タイラントカブテリモン」を選びました。
 そのあとに、「BT16-048 タイラントカブテリモン」がメインフェイズ開始時にアタックしレストした場合、付与されている≪衝突≫は発揮しますか?
- 
                      いいえ、≪衝突≫は発揮しません。
 「BT16-048 タイラントカブテリモン」がレストした時点で、そのカードの【お互いのターン】効果によって相手の効果を受けなくなり、≪衝突≫は発揮されません。
 
- 
                      このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「BT16-048 タイラントカブテリモン」を選びました。
 
- 
  
          - BT21-078
- U
- デジモン
- Lv.5
 ワーガルルモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 7
 - DP
- 7000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.4から3
 - 形態
- 完全体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 獣人型/アドベンチャー
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.4/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.4:コスト3
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。自分のテイマーの色合計が2色以上なら、この効果のLv.上限+1。
 【自分のターン】[ターンに1回]他の自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「アドベンチャー」を持つなら、ターン終了まで、自分のデジモン1体は≪連携≫を得る。その後、自分のデジモン1体でアタックできる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- ≪連携≫(このデジモンがアタックしたとき、他の自分のデジモン1体をレストさせることで、アタック終了まで、このデジモンにレストさせたデジモンのDPをプラスし、≪Sアタック+1≫を得る)
 カードQ&A - 
                  Q4588 2025.06.13 更新 - 他の特徴に「アドベンチャー」を持つデジモンが登場したときか、他の自分のデジモンが特徴に「アドベンチャー」を持つデジモンに進化したときに、このカードの【自分のターン】効果が誘発した場合、発揮しないことを選択できますか?
- 
                      いいえ、できません。
 ≪連携≫は必ず付与しなければなりません。
 
- 
                  Q4589 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン】効果は、≪連携≫を付与するデジモンとアタックするデジモンを別々に選ぶことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q4590 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン】効果で、自分のデジモンに≪連携≫を付与したあとに、「その後」以降の効果でアタックしないことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q4732 2025.06.13 更新 - このカードの【自分のターン】効果は、1つ目の処理の「~なら」の条件を満たしていなくても、「その後」以降の処理を行うことはできますか?
- 
                      はい、処理することができます。
 このカードの【自分のターン】効果の場合、そのデジモンが特徴「アドベンチャー」を持たなくても、自分のデジモン1体でアタックすることができます。
 
 
- 
  
          - BT21-079
- R
- デジモン
- Lv.6
 メギドラモン  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 13
 - DP
- 13000
 - 進化条件1
- 紫赤 Lv.5から5
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 邪竜型/四大竜
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「グラウモン」を含むLv.5:コスト4
 - [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫
 【アタック終了時】[ターンに1回]デジモン全てを消滅させる。
 【消滅時】自分のトラッシュから、名称に「ギルモン」/「グラウモン」を含む登場コスト3以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。お互いのトラッシュ合計10枚ごとに、この効果の登場コスト上限+2。
 〈ルール〉名称:「カオスデュークモン」としても扱う。
 
- 
  
          - BT21-080
- SR
- テイマー
 天ノ河宙  - 色
- 赤 紫
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【自分のターン】「ガンマモン」の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つ自分のデジモンの進化元が効果で増えたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4592 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
            - BT21-080
- SR
- テイマー
- パラレル
 天ノ河宙  - 色
- 赤 紫
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【自分のターン】「ガンマモン」の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つ自分のデジモンの進化元が効果で増えたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4592 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-081
- R
- テイマー
 オーウェン・ドレッドノート  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【自分のターン終了時】このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つ自分のデジモン1体は≪貫通≫を得る。その後、そのデジモンでアタックする。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4593 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン終了時】効果で、自分のデジモン1体に≪貫通≫を付与したあとに、そのデジモンでアタックしないことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 この効果で≪貫通≫を付与したデジモンは、可能な限りアタックします。
 
- 
                  Q4594 2025.04.04 更新 - 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 自分のターン終了時、1枚目のこのカードの【自分のターン終了時】効果でアタックしました。そのあとに、2枚目のこのカードの【自分のターン終了時】効果でアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、2枚目の効果ではアタックできません。アタック中、新たにアタックの宣言はできません。
 この状況の場合、自分のターン終了時に2枚のこのカードの【自分のターン終了時】効果が同時誘発し、1枚目の【自分のターン終了時】効果でアタックします。
 カウンタータイミングになる前に、2枚目の【自分のターン終了時】効果が発揮できますが、アタック中にアタック宣言はできないため、発揮させても2枚目の効果ではアタックすることができません。
 
- 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 
- 
  
            - BT21-081
- R
- テイマー
- パラレル
 オーウェン・ドレッドノート  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【自分のターン終了時】このテイマーをレストさせることで、ターン終了まで、特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つ自分のデジモン1体は≪貫通≫を得る。その後、そのデジモンでアタックする。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4593 2025.04.04 更新 - このカードの【自分のターン終了時】効果で、自分のデジモン1体に≪貫通≫を付与したあとに、そのデジモンでアタックしないことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 この効果で≪貫通≫を付与したデジモンは、可能な限りアタックします。
 
- 
                  Q4594 2025.04.04 更新 - 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 自分のターン終了時、1枚目のこのカードの【自分のターン終了時】効果でアタックしました。そのあとに、2枚目のこのカードの【自分のターン終了時】効果でアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、2枚目の効果ではアタックできません。アタック中、新たにアタックの宣言はできません。
 この状況の場合、自分のターン終了時に2枚のこのカードの【自分のターン終了時】効果が同時誘発し、1枚目の【自分のターン終了時】効果でアタックします。
 カウンタータイミングになる前に、2枚目の【自分のターン終了時】効果が発揮できますが、アタック中にアタック宣言はできないため、発揮させても2枚目の効果ではアタックすることができません。
 
- 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 
- 
  
          - BT21-082
- SR
- テイマー
 神原拓也  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【自分のメインフェイズ開始時】自分のデジモン/テイマー1体を手札の特徴に「ハイブリッド体」/「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化できる。名称の異なる赤の自分のテイマー1体ごとに、この効果で支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、自分の手札から、赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4595 2025.04.04 更新 - このカードのみがバトルエリアにいる状況で、このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で進化する場合、支払う進化コストは-1されますか?
- はい、支払う進化コストは-1されます。
 
- 
                  Q4596 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
            - BT21-082
- SR
- テイマー
- パラレル
 神原拓也  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 【自分のメインフェイズ開始時】自分のデジモン/テイマー1体を手札の特徴に「ハイブリッド体」/「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化できる。名称の異なる赤の自分のテイマー1体ごとに、この効果で支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、自分の手札から、赤のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4595 2025.04.04 更新 - このカードのみがバトルエリアにいる状況で、このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で進化する場合、支払う進化コストは-1されますか?
- はい、支払う進化コストは-1されます。
 
- 
                  Q4596 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
          - BT21-083
- SR
- テイマー
 工藤タイキ  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ジェネラル/クロスハート/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」/「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 【自分のターン】自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つなら、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンでアタックできる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4597 2025.04.04 更新 - このカードの【メインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
- 
                  Q4598 2025.04.04 更新 - 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 それら2枚の【自分のターン】効果が誘発し、1枚目のこのカードの【自分のターン】効果でアタックしました。そのあとに、2枚目のこのカードの【自分のターン】効果でアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、2枚目の効果ではアタックできません。アタック中、新たにアタックの宣言はできません。
 この状況の場合、2枚のこのカードの【自分のターン】効果が同時誘発し、1枚目の【自分のターン】効果でアタックします。
 カウンタータイミングになる前に、2枚目の【自分のターン】効果が発揮できますが、アタック中にアタック宣言はできないため、発揮させても2枚目の効果ではアタックすることができません。
 
- 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 
- 
  
            - BT21-083
- SR
- テイマー
- パラレル
 工藤タイキ  - 色
- 赤 黄
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ジェネラル/クロスハート/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」/「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 【自分のターン】自分のデジモンが登場/進化したとき、そのデジモンが特徴に「クロスハート」/「ヒーロー」を持つなら、このテイマーをレストさせることで、そのデジモンでアタックできる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4597 2025.04.04 更新 - このカードの【メインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
- 
                  Q4598 2025.04.04 更新 - 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 それら2枚の【自分のターン】効果が誘発し、1枚目のこのカードの【自分のターン】効果でアタックしました。そのあとに、2枚目のこのカードの【自分のターン】効果でアタックすることはできますか?
- 
                      いいえ、2枚目の効果ではアタックできません。アタック中、新たにアタックの宣言はできません。
 この状況の場合、2枚のこのカードの【自分のターン】効果が同時誘発し、1枚目の【自分のターン】効果でアタックします。
 カウンタータイミングになる前に、2枚目の【自分のターン】効果が発揮できますが、アタック中にアタック宣言はできないため、発揮させても2枚目の効果ではアタックすることができません。
 
- 
                      バトルエリアに自分のこのカードが2枚ある状況です。
 
- 
  
          - BT21-084
- R
- テイマー
 新海ハル  - 色
- 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- アプリドライヴァー/アプモン/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【自分のターン】自分のデジモンがリンクしたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。その後、自分のデジモン1体を手札のデジモンカードにアプ合体できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4599 2025.04.04 更新 - 
                      自分のデジモンが【リンク時】効果を持つカードとリンクしたとき、そのカードの【リンク時】効果より先に、このカードの【自分のターン】効果を発揮して、そのデジモンをアプ合体させました。
 そのあとに、リンクしたカードの【リンク時】効果を発揮できますか?
- 
                      いいえ、発揮できません。
 発揮待ちの効果を持つカードが、発揮させるより前にその場所から離れた場合、発揮させることはできません。
 この状況の場合、リンクしたことによってリンクしたカードの【リンク時】効果が誘発しますが、発揮する前に進化元になったことにより、リンクカードではなくなったため、発揮できません。
 
- 
                      自分のデジモンが【リンク時】効果を持つカードとリンクしたとき、そのカードの【リンク時】効果より先に、このカードの【自分のターン】効果を発揮して、そのデジモンをアプ合体させました。
 
- 
  
            - BT21-084
- R
- テイマー
- パラレル
 新海ハル  - 色
- 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- アプリドライヴァー/アプモン/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【自分のターン】自分のデジモンがリンクしたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。その後、自分のデジモン1体を手札のデジモンカードにアプ合体できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4599 2025.04.04 更新 - 
                      自分のデジモンが【リンク時】効果を持つカードとリンクしたとき、そのカードの【リンク時】効果より先に、このカードの【自分のターン】効果を発揮して、そのデジモンをアプ合体させました。
 そのあとに、リンクしたカードの【リンク時】効果を発揮できますか?
- 
                      いいえ、発揮できません。
 発揮待ちの効果を持つカードが、発揮させるより前にその場所から離れた場合、発揮させることはできません。
 この状況の場合、リンクしたことによってリンクしたカードの【リンク時】効果が誘発しますが、発揮する前に進化元になったことにより、リンクカードではなくなったため、発揮できません。
 
- 
                      自分のデジモンが【リンク時】効果を持つカードとリンクしたとき、そのカードの【リンク時】効果より先に、このカードの【自分のターン】効果を発揮して、そのデジモンをアプ合体させました。
 
- 
  
          - BT21-085
- SR
- テイマー
 本宮大輔  - 色
- 青 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【メイン】このテイマーをレストさせ、特徴に「アーマー体」を持つ自分のデジモン1体に重ねられているカードを上から1枚破棄することで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4600 2025.04.04 更新 - 
                      「P-117 ブイモン」を進化させるとき、そのカードの【自分のターン】[ターンに1回]効果を発揮して、-1コストで進化させました。
 そのあとに、このカードの【メイン】効果を発揮して、そのデジモンに重ねられているカードを破棄した場合、「P-117 ブイモン」の【自分のターン】[ターンに1回]は再度発揮できますか?
- 
                      いいえ、発揮できません。
 重ねられているカードが破棄されても、既に発揮した[ターンにX回]の回数は消費したままです。
 
- 
                      「P-117 ブイモン」を進化させるとき、そのカードの【自分のターン】[ターンに1回]効果を発揮して、-1コストで進化させました。
 
- 
  
            - BT21-085
- SR
- テイマー
- パラレル
 本宮大輔  - 色
- 青 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【メイン】このテイマーをレストさせ、特徴に「アーマー体」を持つ自分のデジモン1体に重ねられているカードを上から1枚破棄することで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4600 2025.04.04 更新 - 
                      「P-117 ブイモン」を進化させるとき、そのカードの【自分のターン】[ターンに1回]効果を発揮して、-1コストで進化させました。
 そのあとに、このカードの【メイン】効果を発揮して、そのデジモンに重ねられているカードを破棄した場合、「P-117 ブイモン」の【自分のターン】[ターンに1回]は再度発揮できますか?
- 
                      いいえ、発揮できません。
 重ねられているカードが破棄されても、既に発揮した[ターンにX回]の回数は消費したままです。
 
- 
                      「P-117 ブイモン」を進化させるとき、そのカードの【自分のターン】[ターンに1回]効果を発揮して、-1コストで進化させました。
 
- 
  
          - BT21-086
- SR
- テイマー
 大門大  
- 
  
            - BT21-086
- SR
- テイマー
- パラレル
 大門大  
- 
  
          - BT21-087
- R
- テイマー
 ゼニス  - 色
- 黒
 - コスト
- 4
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「ベムモン」1枚をコストを支払わずに登場させるか、「ベムモン」の記述があるカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4601 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
            - BT21-087
- R
- テイマー
- パラレル
 ゼニス  - 色
- 黒
 - コスト
- 4
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「ベムモン」1枚をコストを支払わずに登場させるか、「ベムモン」の記述があるカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4601 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
 
- 
  
          - BT21-088
- SR
- テイマー
 明石タギル  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ハンター/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 【自分のターン】自分のデジモンが≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化するとき、このテイマーをレストさせ、自分のテイマーの下のカード1枚をそのデジモンの進化元の下に置くことで、支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4602 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4603 2025.04.04 更新 - このカードの【メインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
 
- 
  
            - BT21-088
- SR
- テイマー
- パラレル
 明石タギル  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 4
 - タイプ
- ハンター/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
 【自分のターン】自分のデジモンが≪セーブ≫の記述があるか特徴に「ヒーロー」を持つデジモンカードに進化するとき、このテイマーをレストさせ、自分のテイマーの下のカード1枚をそのデジモンの進化元の下に置くことで、支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q4602 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4603 2025.04.04 更新 - このカードの【メインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
 
- 
  
          - BT21-089
- SR
- テイマー
 松田啓人  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【お互いのターン】自分のデジモンが登場/進化したとき、このテイマーをレストさせることで、名称に「ギルモン」/「グラウモン」/「デュークモン」/「メギドラモン」を含むか特徴に「ヒーロー」を持つ自分のデジモン1体は、相手のターン終了まで、≪ブロッカー≫を得て、お互いのトラッシュの合計が10枚以上なら、DP+2000。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
- 
  
            - BT21-089
- SR
- テイマー
- パラレル
 松田啓人  - 色
- 紫 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
 【お互いのターン】自分のデジモンが登場/進化したとき、このテイマーをレストさせることで、名称に「ギルモン」/「グラウモン」/「デュークモン」/「メギドラモン」を含むか特徴に「ヒーロー」を持つ自分のデジモン1体は、相手のターン終了まで、≪ブロッカー≫を得て、お互いのトラッシュの合計が10枚以上なら、DP+2000。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
- 
  
          - BT21-090
- C
- オプション
 最強の兄弟  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 上段テキスト- [効果]
- 
                エリアに「ガンマモン」の記述がある自分のデジモン/テイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。
 【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の「ガンマモン」の記述があるカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【お互いのターン】自分のデジモンの進化元が効果で増えたとき、≪ディレイ≫。
 ・自分のデジモン1体を手札の「ガンマモン」の記述があるデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、「ガンマモン」の記述がある登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 カードQ&A - 
                  Q4604 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4733 2025.06.13 更新 - 「エリアに指定のカードがいる間」とは、どういった状況を指しますか?
- バトルエリアか育成エリアに、指定のカードがいる状況を指します。
 
 
- 
  
          - BT21-091
- C
- オプション
 スピリットエボリューション!  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - タイプ
- 十闘士
 上段テキスト- [効果]
- 
                進化元効果を持つ自分のテイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。
 【メイン】自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」を持つカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【お互いのターン】進化元効果を持つ自分のテイマーが登場したとき、≪ディレイ≫。
 ・自分のテイマー1体を手札の特徴に「ハイブリッド体」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。
 
- 
  
          - BT21-092
- C
- オプション
 放っとけない!  - 色
- 赤
 - コスト
- 2
 - タイプ
- クロスハート
 上段テキスト- [効果]
- 
                特徴に「クロスハート」を持つ自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視できる。
 【メイン】特徴に「クロスハート」を持つ自分のデジモン1体の進化元のデジモンカード全てを自分のテイマー1体の下に置く。その後、自分の手札から、特徴に「クロスハート」を持つデジモンカード1枚をこの効果で置いたカード1枚ごとに、支払う登場コスト-1で登場できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、特徴に「クロスハート」を持つ登場コスト5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4606 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果で、デジモンの進化元のカードを自分のテイマーの下に置く場合、置く順番を選ぶことはできますか?
- はい、置く順番を選ぶことができます。
 
- 
                  Q4607 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
 
- 
  
          - BT21-093
- C
- オプション
 レイジングサーペンタイン  - 色
- 赤
 - コスト
- 8
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                このカードを使用するとき、相手のセキュリティが3枚以下なら、支払う使用コスト-4。
 【メイン】最もDPの高い相手のデジモン1体を消滅させる。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【お互いのターン】相手のセキュリティが減ったとき、≪ディレイ≫。
 ・特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つ自分のデジモン1体を手札の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】最もDPの高い相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q4608 2025.04.04 更新 - セキュリティをチェックしたときに、セキュリティが減ったときに誘発する効果と、チェックされたカードの【セキュリティ】効果が同時誘発した場合、どちらを先に発揮しますか?
- 
                      【セキュリティ】効果が先に発揮されます。
 【セキュリティ】効果はチェックされた場合、発揮待ちにならずに即座に発揮されます。
 
 
- 
  
          - BT21-094
- C
- オプション
 アーマー進化  - 色
- 青
 - コスト
- 3
 上段テキスト- [効果]
- 
                【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「本宮大輔」を含むカード1枚と特徴に「フリー」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【お互いのターン】特徴に「アーマー体」を持つ自分のデジモンに重ねられているカードが上から破棄されたとき、≪ディレイ≫。
 ・自分のデジモン1体を手札の特徴に「アーマー体」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
 
- 
  
          - BT21-095
- C
- オプション
 ウィンドガーディアンズ  - 色
- 青
 - コスト
- 2
 - タイプ
- WG
 上段テキスト- [効果]
- 
                自分の表向きのセキュリティがない間、このカードは色条件を無視できる。
 {セキュリティ}【自分のターン】特徴に「WG」を持つ自分のデジモン全ては≪ヴォルテクス≫を得る。
 【メイン】自分のセキュリティを下から1枚手札に加える。その後、このカードをセキュリティの下に表向きで置く。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札から、特徴に「WG」を持つLv.5以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 カードQ&A - 
                  Q4609 2025.04.04 更新 - 自分のセキュリティが0枚のとき、「表向きのセキュリティがない間」の条件を満たしますか?
- はい、満たします。
 
- 
                  Q4610 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果は、自分のセキュリティが0枚のときでも発揮できますか?
- 
                      はい、発揮できます。
 この場合、手札に加えるセキュリティがないため、セキュリティを手札に加えず、このカードをセキュリティに置きます。
 
- 
                  Q4611 2025.04.04 更新 - 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
- 
                      表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
 表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
 
- 
                  Q4612 2025.04.04 更新 - 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
- 
                      公開されたままチェックされます。
 公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
 
- 
                  Q4613 2025.04.04 更新 - 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
 
- 
                  Q4614 2025.04.04 更新 - 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
- 
                      表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
 シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
 
 
- 
  
          - BT21-096
- C
- オプション
 日本一のケンカ番長!  - 色
- 黄 赤
 - コスト
- 4
 上段テキスト- [効果]
- 【メイン】ターン終了まで、自分の「大門大」1体はデジモン・DP12000としても扱い、進化できず、≪速攻≫を得る。その後、そのデジモンで相手のデジモンにアタックできる。この効果では、アクティブ状態の相手のデジモンにもアタックできる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、「大門大」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。
 カードQ&A - 
                  Q4615 2025.04.04 更新 - 「デジモン・DPX000としても扱う」とは、どういった効果ですか?
- 
                      そのカードを「DPがX000のデジモン」としても扱う効果です。
 例えば、テイマーがデジモンとして扱うようになった場合、進化元効果を得ます。また、アタックができるようにもなります。
 
- 
                  Q4616 2025.04.04 更新 - テイマーを「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとしても扱うようになった場合、テイマーではなくなるのですか?
- いいえ、デジモンとテイマーの両方として扱われます。
 
- 
                  Q4617 2025.04.04 更新 - テイマーを「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとしても扱うようになった場合、そのカードが発揮した効果は、効果の種類はどのように扱われますか?
- 発揮した効果はデジモンの効果とテイマーの効果の両方を含むようになります。
 
- 
                  Q4618 2025.04.04 更新 - 相手の「相手はテイマーの効果以外でメモリーをプラスできない」効果が発揮されている間、「デジモン・DPX000としても扱う」効果でデジモンとして扱われているテイマーの効果でメモリーをプラスできますか?
- 
                      はい、メモリーをプラスすることができます。
 デジモン及びテイマーとして扱われているカードが発揮した効果は、デジモンの効果とテイマーの効果の両方を含むため、メモリーをプラスすることができます。
 
- 
                  Q4619 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果で、「大門大」をデジモンとして扱ったあとに、「その後」以降の効果でその「大門大」でアタックすることはできますか?
- はい、アタックさせることができます。
 
- 
                  Q4620 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果で、「大門大」をデジモンとして扱ったあとに、「その後」以降の効果でアタックしないことはできますか?
- はい、可能です。
 
 
- 
  
          - BT21-097
- C
- オプション
 アプリンク  - 色
- 緑
 - コスト
- 3
 - タイプ
- アプモン
 上段テキスト- [効果]
- 
                エリアに特徴に「アプモン」を持つ自分のデジモン/テイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。
 【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「アプモン」/「アプリドライヴァー」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【自分のターン終了時】≪ディレイ≫
 ・自分の手札から、カード1枚を自分のデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
 カードQ&A - 
                  Q4621 2025.04.04 更新 - このカードの≪ディレイ≫効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
- 
                  Q4734 2025.06.13 更新 - 「エリアに指定のカードがいる間」とは、どういった状況を指しますか?
- バトルエリアか育成エリアに、指定のカードがいる状況を指します。
 
 
- 
  
          - BT21-098
- C
- オプション
 ラグナロク・キャノン  - 色
- 黒
 - コスト
- 6
 - タイプ
- リベレイター
 上段テキスト- [効果]
- 
                【メイン】最も登場コストの低い相手のデジモン1体を消滅させる。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【自分のターン】自分の「ラグナモン」がアタックしたとき、≪ディレイ≫。
 ・最も登場コストの低い相手のデジモン1体を消滅させる。この効果で消滅しなかったなら、相手のセキュリティが1枚になるように上から破棄する。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、「ベムモン」の記述がある登場コスト6以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。
 カードQ&A - 
                  Q4622 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4623 2025.04.04 更新 - 
                      相手のデジモンがいる状況です。
 このカードの≪ディレイ≫効果で、消滅させるカードを選ばずに「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たすことはできますか?
- 
                      いいえ、できません。
 相手のデジモンがいるのであれば、そのカードを選び、消滅させなければなりません。
 
- 
                      相手のデジモンがいる状況です。
- 
                  Q4624 2025.04.04 更新 - 
                      相手のデジモンがいる状況です。
 このカードの≪ディレイ≫効果で、消滅しない効果を持つ相手のデジモンを選び、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たすことはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                      相手のデジモンがいる状況です。
 
- 
  
          - BT21-099
- C
- オプション
 クロスアップ  - 色
- 紫
 - コスト
- 1
 - タイプ
- ハンター
 上段テキスト- [効果]
- 【メイン】自分の手札/トラッシュから、≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。その後、自分のデジモン1体をトラッシュの≪セーブ≫の記述があるデジモンカードに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、≪セーブ≫の記述がある登場コスト5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。
 カードQ&A - 
                  Q4625 2025.06.13 更新 - 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
- 
                      指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
 例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
 
- 
                  Q4626 2025.04.04 更新 - このカードの【メイン】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
 
 
- 
  
          - BT21-100
- C
- オプション
 僕の考えたデジモン  - 色
- 紫
 - コスト
- 2
 上段テキスト- [効果]
- 
                自分の「松田啓人」がいる間、このカードは色条件を無視できる。
 【メイン】≪1ドロー≫し、自分の手札1枚を破棄する。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【自分のターン】デジモンが効果で消滅したとき、≪ディレイ≫。
 ・名称に「ギルモン」/「グラウモン」を含む自分のデジモン1体をトラッシュの名称に「グラウモン」/「デュークモン」/「メギドラモン」を含むデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】メモリー+1。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 
- 
  
          - BT21-101
- SEC
- デジモン
- Lv.6
 ガイアモン  - 色
- 白 赤
 - コスト
- 13
 - DP
- 13000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から5
 - 進化条件2
- 全 極から5
 - 形態
- 神/アプモン
 - 属性
- ゴッド
 - タイプ
- 創造
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「グローブモン」&「カリスモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪ブロッカー≫≪リンク+1≫(このデジモンのリンク枚数上限+1)
 【進化時】【アタック時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を自分のデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]自分のデジモンがリンクしたとき、このデジモンをアクティブにすることで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 カードQ&A - 
                  Q4591 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
 
- 
  
            - BT21-101
- SEC
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ガイアモン  - 色
- 白 赤
 - コスト
- 13
 - DP
- 13000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から5
 - 進化条件2
- 全 極から5
 - 形態
- 神/アプモン
 - 属性
- ゴッド
 - タイプ
- 創造
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「グローブモン」&「カリスモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪ブロッカー≫≪リンク+1≫(このデジモンのリンク枚数上限+1)
 【進化時】【アタック時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を自分のデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]自分のデジモンがリンクしたとき、このデジモンをアクティブにすることで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 カードQ&A - 
                  Q4591 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
 
- 
  
            - BT21-101
- SEC
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ガイアモン  - 色
- 白 赤
 - コスト
- 13
 - DP
- 13000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から5
 - 進化条件2
- 全 極から5
 - 形態
- 神/アプモン
 - 属性
- ゴッド
 - タイプ
- 創造
 上段テキスト- [特殊進化]
- 
                〔アプ合体〕「グローブモン」&「カリスモン」:コスト0
 2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
 - [効果]
- 
                ≪ブロッカー≫≪リンク+1≫(このデジモンのリンク枚数上限+1)
 【進化時】【アタック時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を自分のデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
 【自分のターン】[ターンに1回]自分のデジモンがリンクしたとき、このデジモンをアクティブにすることで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
 カードQ&A - 
                  Q4591 2025.04.04 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
 
 
- 
  
          - BT21-102
- SEC
- テイマー
 八神太一  - 色
- 白
 - コスト
- 4
 - タイプ
- アドベンチャー/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【自分のターン】自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。
 【メイン】[ターンに1回]自分の手札から、特徴に「アドベンチャー」/「ヒーロー」を持つ登場コスト2以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。自分のテイマーの色1色ごとに、この効果の登場コスト上限+1。その後、このテイマーをデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
- 
  
            - BT21-102
- SEC
- テイマー
- パラレル
 八神太一  - 色
- 白
 - コスト
- 4
 - タイプ
- アドベンチャー/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【自分のターン】自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。
 【メイン】[ターンに1回]自分の手札から、特徴に「アドベンチャー」/「ヒーロー」を持つ登場コスト2以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。自分のテイマーの色1色ごとに、この効果の登場コスト上限+1。その後、このテイマーをデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
- 
  
            - BT21-102
- SEC
- テイマー
- パラレル
 八神太一  - 色
- 白
 - コスト
- 4
 - タイプ
- アドベンチャー/ヒーロー
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
 【自分のターン】自分のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。
 【メイン】[ターンに1回]自分の手札から、特徴に「アドベンチャー」/「ヒーロー」を持つ登場コスト2以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。自分のテイマーの色1色ごとに、この効果の登場コスト上限+1。その後、このテイマーをデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 
- 
  
            
- 
  
            - BT9-016
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
 ウォーグレイモンX抗体  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 竜人型/X抗体
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ウォーグレイモン」:コスト1
 - [効果]
- 
                【お互いのターン】相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
 【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元に「ウォーグレイモン」/「X抗体」があるなら、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 カードQ&A - 
                  Q1810 - このカードの「進化元に「ウォーグレイモン」か「X抗体」があるとき」は、特徴に「X抗体」を持つカードがあれば条件を満たしますか?
- いいえ、この効果はカード名を指定しており、カード名が「ウォーグレイモン」か「X抗体」のカードが進化元にあるときに条件を満たします。特徴ではありません。
 
- 
                  Q1811 - このカードの【お互いのターン】効果は、プレイヤーにアタックして相手のセキュリティをチェックした場合、めくったカードの【セキュリティ】効果の発揮やセキュリティデジモンとのバトルよりも先に、メモリー+1されますか?
- 
                      チェックすることでセキュリティが減っているので、その時点で誘発しますが、【セキュリティ】効果があった場合は、そちらが後に誘発しているため、【セキュリティ】効果が先に発揮します。
 その後、他に誘発した効果がなければ、セキュリティデジモンとのバトルより前にメモリー+1されます。
 
 
- 
  
            - BT18-011
- R
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
 アグニモン  - 色
- 赤 紫
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 赤紫 Lv.3から3
 - 進化条件2
- 赤紫 テイマーから3
 - 形態
- ハイブリッド体
 - 属性
- ヴァリアブル種
 - タイプ
- 魔人型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「神原拓也」:コスト2/「ヴリトラモン」:コスト0
 - [効果]
- 【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカードか進化元効果を持つテイマーカード1枚を手札に戻せる。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
 カードQ&A - 
                  Q2913 2024.06.21 更新 - このカードのテイマーから進化する進化条件は、進化元となるテイマーをデジモンとしても扱い進化するのですか?
- いいえ、テイマーからそのまま進化します。
 
- 
                  Q2914 2024.06.21 更新 - このカードの進化条件でテイマーから進化する場合、デジモンが進化するとして扱われますか?
- 
                      いいえ、デジモンが進化するとはみなされません。
 このカードの進化条件でテイマーから進化するときに、「デジモンが進化するとき」は誘発しません。
 
- 
                  Q2915 2024.06.21 更新 - このカードの進化条件でテイマーから進化した場合、デジモンが進化したとして扱われますか?
- 
                      いいえ、デジモンが進化したとはみなされません。
 このカードの進化条件でテイマーから進化したときに、「デジモンが進化したとき」は誘発しません。
 
 
- 
  
            - BT18-023
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
 ラーナモン  - 色
- 青
 - コスト
- 5
 - DP
- 5000
 - 進化条件1
- 青 Lv.3から2
 - 進化条件2
- 青 テイマーから2
 - 形態
- ハイブリッド体
 - 属性
- ヴァリアブル種
 - タイプ
- 妖精型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「カルマーラモン」:コスト0
 - [効果]
- 
                【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「水棲」を含むデジモンカード1枚を手札に加えるか、青の自分のデジモンの進化元の下に置く。残りはデッキの下に戻す。
 〈ルール〉特徴:タイプ「水棲型」を持つ。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]Lv.3のデジモン1体を手札に戻せる。
 カードQ&A - 
                  Q2936 2024.06.21 更新 - このカードのテイマーから進化する進化条件は、進化元となるテイマーをデジモンとしても扱い進化するのですか?
- いいえ、テイマーからそのまま進化します。
 
- 
                  Q2937 2024.06.21 更新 - このカードの進化条件でテイマーから進化する場合、デジモンが進化するとして扱われますか?
- 
                      いいえ、デジモンが進化するとはみなされません。
 このカードの進化条件でテイマーから進化するときに、「デジモンが進化するとき」は誘発しません。
 
- 
                  Q2938 2024.06.21 更新 - このカードの進化条件でテイマーから進化した場合、デジモンが進化したとして扱われますか?
- 
                      いいえ、デジモンが進化したとはみなされません。
 このカードの進化条件でテイマーから進化したときに、「デジモンが進化したとき」は誘発しません。
 
- 
                  Q2939 2024.06.21 更新 - このカードの効果は、デッキからオープンした中に対象のカードがあれば、可能な限り手札に加えるか、進化元の下に置きますか?
- はい、可能な限り手札に加えるか、進化元の下に置きます。
 
 
- 
  
            - EX2-074
- SEC
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
 ベルゼブモン:ブラストモード  - 色
- 紫
 - コスト
- 15
 - DP
- 15000
 - 進化条件1
- 紫 Lv.6から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- 魔王型
 上段テキスト- [効果]
- 
                このカードがデッキから破棄されたとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 【進化時】最もLv.の高い相手のデジモン全てを消滅させる。
 【自分のターン】自分のトラッシュ10枚ごとに、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
 カードQ&A - 
                  Q3368 - このカードが「デッキからカードをオープンする」効果でオープンされ、破棄されました。その場合、「このカードがデッキから破棄されたとき」の効果は発揮しますか?
- いいえ、デッキからオープンされたカードは、その効果で破棄されても「デッキから破棄された」とはみなさないので、発揮しません。
 
 
- 
  
            - EX5-073
- SEC
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
 グレイスノヴァモン  - 色
- 赤 青
 - コスト
- 15
 - DP
- 15000
 - 進化条件1
- 赤青 Lv.6から6
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- 銀河型
 上段テキスト- [特殊進化]
- 〔ジョグレス〕「アポロモン」+「ディアナモン」:コスト0 指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する
 - [効果]
- 
                ≪Sアタック+1≫≪ブロッカー≫
 【進化時】【アタック時】ジョグレス進化していたなら、相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。その後、進化元枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
 【お互いのターン】このデジモンが相手の効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、Lv.の同じカード2枚を破棄することで、離れない。
 カードQ&A - 
                  Q3686 2023.08.25 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果の「相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。」は、複数の相手のデジモンから、合計8枚の進化元を破棄することはできますか?
- はい、可能です。
 
- 
                  Q3687 2023.08.25 更新 - ジョグレス進化したこのデジモンでアタックした場合、【アタック時】効果の「ジョグレス進化していたなら、相手のデジモンの進化元を選んで8枚破棄する。」の効果は発揮できますか?
- 
                      いいえ、発揮しません。
 この効果が【アタック時】に発揮した場合は、「進化元の枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させる。」のみ発揮します。
 
- 
                  Q3688 2025.06.13 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果は、1つ目の処理の「~なら」の条件を満たしていなくても、「その後」以降の処理を行うことはできますか?
- 
                      はい、処理することができます。
 このカードの【進化時】【アタック時】効果の場合、ジョグレス進化していなくても、進化元枚数がこのデジモン以下の相手のデジモン1体を消滅させます。
 
- 
                  Q3689 2023.08.25 更新 - このカードの【進化時】【アタック時】効果を発揮したとき、相手のデジモンが持つ進化元が合計8枚に満たなかった場合、進化元を破棄できないのですか?
- いいえ、可能な限り破棄してください。
 
 
- 
  
            







 
         
  
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
     
     
       
       
      