エクストラブースター SINISTER ORDER【EX-10】
-
-
-
-
-
- EX10-003
- C
- デジタマ
- Lv.2
ゴロモン- 色
- 黒
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- 鉱石型/リベレイター
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚を破棄することで、そのアタックを終了する。
カードQ&A
-
Q5007
2025.09.05 更新
- このカードの進化元効果の条件は、進化元のカードを2枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この進化元効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5008
2025.09.05 更新
- 「アタックを終了する」とは、どういった効果ですか?
- この効果を発揮した場合、現在のタイミングが「アタック終了時」になります。例えば、「アタック宣言」のタイミングでこの効果を発揮した場合、「アタック宣言」のタイミングから「アタック終了時」になります。「カウンタータイミング」「ブロックタイミング」には進行されず、アタックは成立しません。
-
Q5009
2025.09.05 更新
- 効果を受けないデジモンのアタックを、「アタックを終了する」効果で終了させることはできますか?
-
はい、アタックを終了させることができます。
アタックを終了させる効果は、タイミングを変更する効果なので、アタックしているデジモンには影響を及ぼしていません。
-
- EX10-003
- C
- デジタマ
- Lv.2
- パラレル
ゴロモン- 色
- 黒
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- 鉱石型/リベレイター
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚を破棄することで、そのアタックを終了する。
カードQ&A
-
Q5007
2025.09.05 更新
- このカードの進化元効果の条件は、進化元のカードを2枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この進化元効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5008
2025.09.05 更新
- 「アタックを終了する」とは、どういった効果ですか?
- この効果を発揮した場合、現在のタイミングが「アタック終了時」になります。例えば、「アタック宣言」のタイミングでこの効果を発揮した場合、「アタック宣言」のタイミングから「アタック終了時」になります。「カウンタータイミング」「ブロックタイミング」には進行されず、アタックは成立しません。
-
Q5009
2025.09.05 更新
- 効果を受けないデジモンのアタックを、「アタックを終了する」効果で終了させることはできますか?
-
はい、アタックを終了させることができます。
アタックを終了させる効果は、タイミングを変更する効果なので、アタックしているデジモンには影響を及ぼしていません。
-
- EX10-004
- C
- デジタマ
- Lv.2
キュピモン -
- EX10-004
- C
- デジタマ
- Lv.2
- パラレル
キュピモン -
-
-
-
-
- EX10-007
- C
- デジモン
- Lv.4
グレイモン- 色
- 赤 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 恐竜型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「アグモン」を含むLv.3:コスト2
- [効果]
-
≪突進≫
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、デジモン1体をDP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5012
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、自分か相手のどちらのデジモンでもDPプラスすることができますか?
- はい、DPプラスすることができます。
-
Q5013
2025.09.05 更新
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」が1体ずついる状況です。
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」をDP+3000した場合、それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果やDPは、どうなりますか? -
それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮され、DPが15000になります。
相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」のDPが15000になったことで、自分の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮されます。
これにより、相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果も発揮され、このカードの効果で付与されたDP+3000を受けなくなり、この【お互いのターン】効果でDP+3000されます。
また、相手のターンが終了し、このカードの効果が失われたあとでも、それぞれ【お互いのターン】効果の条件を満たしたままの状態となり、それぞれDP15000となります。
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」が1体ずついる状況です。
-
- EX10-007
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
グレイモン- 色
- 赤 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 恐竜型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「アグモン」を含むLv.3:コスト2
- [効果]
-
≪突進≫
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、デジモン1体をDP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5012
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、自分か相手のどちらのデジモンでもDPプラスすることができますか?
- はい、DPプラスすることができます。
-
Q5013
2025.09.05 更新
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」が1体ずついる状況です。
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」をDP+3000した場合、それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果やDPは、どうなりますか? -
それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮され、DPが15000になります。
相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」のDPが15000になったことで、自分の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮されます。
これにより、相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果も発揮され、このカードの効果で付与されたDP+3000を受けなくなり、この【お互いのターン】効果でDP+3000されます。
また、相手のターンが終了し、このカードの効果が失われたあとでも、それぞれ【お互いのターン】効果の条件を満たしたままの状態となり、それぞれDP15000となります。
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」が1体ずついる状況です。
-
- EX10-008
- R
- デジモン
- Lv.5
メタルグレイモン- 色
- 赤 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- サイボーグ型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「グレイモン」を含むLv.4:コスト3
- [効果]
-
≪再起動≫
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に≪衝突≫と「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」の効果を与える。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]アタックの対象が変更されたとき、このデジモンが名称に「グレイモン」を含むなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5014
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、≪衝突≫と「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、与えられた効果は誘発しません。
-
Q5015
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「BT16-048 タイラントカブテリモン」を選びました。
そのあとに、「BT16-048 タイラントカブテリモン」がメインフェイズ開始時にアタックしレストした場合、付与されている≪衝突≫は発揮しますか? -
いいえ、≪衝突≫は発揮しません。
「BT16-048 タイラントカブテリモン」がレストした時点で、そのカードの【お互いのターン】効果によって相手の効果を受けなくなり、≪衝突≫は発揮されません。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の「BT16-048 タイラントカブテリモン」を選びました。
-
- EX10-009
- SR
- デジモン
- Lv.6
デーモン- 色
- 赤 紫
- コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [効果]
-
【進化時】【消滅時】最もDPの低い相手のデジモン全てを消滅させる。この効果で消滅しなかったなら、相手のデッキの上から5枚破棄する。
【アタック時】相手のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、DP5000以下の赤/紫のデジモンカード1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン終了時】このデジモンでアタックできる。
〈ルール〉特徴:タイプ「堕天使型」を持つ。
カードQ&A
-
Q5016
2025.09.05 更新
-
相手のデジモンが1体もいない状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、相手のデジモンを1体も消滅できませんでした。
このとき、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? - はい、満たします。
-
相手のデジモンが1体もいない状況です。
-
Q5017
2025.09.05 更新
-
消滅しない効果を持つ相手のデジモンが1体のみいる状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、相手のデジモンを1体も消滅できませんでした。
このとき、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? - はい、満たします。
-
消滅しない効果を持つ相手のデジモンが1体のみいる状況です。
-
Q5018
2025.09.05 更新
-
消滅しない効果を持つDP6000の相手のデジモンが1体、DP6000の効果を持たない相手のデジモンが1体いる状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、消滅しない効果を持つ相手のデジモンを除くデジモンを消滅させた場合、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? -
いいえ、満たしません。
「この効果で消滅しなかったなら」は、この効果で1体も消滅できなかった場合に条件を満たします。
1体でも消滅させた場合は、この条件を満たしません。
-
消滅しない効果を持つDP6000の相手のデジモンが1体、DP6000の効果を持たない相手のデジモンが1体いる状況です。
-
Q5019
2025.09.05 更新
- このカードの【アタック時】効果で、育成エリアに登場させたカードの【登場時】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-009
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
デーモン- 色
- 赤 紫
- コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [効果]
-
【進化時】【消滅時】最もDPの低い相手のデジモン全てを消滅させる。この効果で消滅しなかったなら、相手のデッキの上から5枚破棄する。
【アタック時】相手のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、DP5000以下の赤/紫のデジモンカード1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン終了時】このデジモンでアタックできる。
〈ルール〉特徴:タイプ「堕天使型」を持つ。
カードQ&A
-
Q5016
2025.09.05 更新
-
相手のデジモンが1体もいない状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、相手のデジモンを1体も消滅できませんでした。
このとき、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? - はい、満たします。
-
相手のデジモンが1体もいない状況です。
-
Q5017
2025.09.05 更新
-
消滅しない効果を持つ相手のデジモンが1体のみいる状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、相手のデジモンを1体も消滅できませんでした。
このとき、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? - はい、満たします。
-
消滅しない効果を持つ相手のデジモンが1体のみいる状況です。
-
Q5018
2025.09.05 更新
-
消滅しない効果を持つDP6000の相手のデジモンが1体、DP6000の効果を持たない相手のデジモンが1体いる状況です。
このカードの【進化時】【消滅時】効果を発揮して、消滅しない効果を持つ相手のデジモンを除くデジモンを消滅させた場合、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たしますか? -
いいえ、満たしません。
「この効果で消滅しなかったなら」は、この効果で1体も消滅できなかった場合に条件を満たします。
1体でも消滅させた場合は、この条件を満たしません。
-
消滅しない効果を持つDP6000の相手のデジモンが1体、DP6000の効果を持たない相手のデジモンが1体いる状況です。
-
Q5019
2025.09.05 更新
- このカードの【アタック時】効果で、育成エリアに登場させたカードの【登場時】効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-010
- SR
- デジモン
- Lv.6
ブラックウォーグレイモンACE- 色
- 赤 黒
- コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 竜人型
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
≪突進≫≪再起動≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】登場コスト7以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】DP13000以上の相手のデジモンがいる間、このデジモンは相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q5020
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」で選ばれてもDPが-3000されません。
-
Q5021
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
-
はい、選ぶことができます。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で、効果を受けないデジモンを選ぶことができます。
-
Q5022
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q5023
2025.09.05 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q5024
2025.09.05 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q5025
2025.09.05 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
Q5026
2025.09.05 更新
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
その「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が消滅し、【消滅時】効果でこのカードが選ばれた場合、このカードは消滅しますか? -
はい、消滅します。
このカードの【お互いのターン】効果は、DP13000以上の相手のデジモンがいる間発揮され、DP13000以上の相手のデジモンがいなくなった時点で発揮されなくなります。
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
-
Q5202
2025.09.05 更新
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
元々のDPが13000以上のデジモンがいることで、お互いの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮され、それぞれDPが15000になっています。
元々のDPが13000以上の自分のデジモンがバトルエリアを離れた場合、それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果やDPは、どうなりますか? - それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果は発揮されたままとなり、DP15000となります。
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
-
- EX10-010
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ブラックウォーグレイモンACE- 色
- 赤 黒
- コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 竜人型
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
≪突進≫≪再起動≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】登場コスト7以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】DP13000以上の相手のデジモンがいる間、このデジモンは相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q5020
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」で選ばれてもDPが-3000されません。
-
Q5021
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
-
はい、選ぶことができます。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で、効果を受けないデジモンを選ぶことができます。
-
Q5022
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q5023
2025.09.05 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q5024
2025.09.05 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q5025
2025.09.05 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
Q5026
2025.09.05 更新
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
その「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が消滅し、【消滅時】効果でこのカードが選ばれた場合、このカードは消滅しますか? -
はい、消滅します。
このカードの【お互いのターン】効果は、DP13000以上の相手のデジモンがいる間発揮され、DP13000以上の相手のデジモンがいなくなった時点で発揮されなくなります。
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
-
Q5202
2025.09.05 更新
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
元々のDPが13000以上のデジモンがいることで、お互いの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮され、それぞれDPが15000になっています。
元々のDPが13000以上の自分のデジモンがバトルエリアを離れた場合、それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果やDPは、どうなりますか? - それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果は発揮されたままとなり、DP15000となります。
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
-
- EX10-010
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ブラックウォーグレイモンACE- 色
- 赤 黒
- コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 竜人型
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
≪突進≫≪再起動≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】登場コスト7以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】DP13000以上の相手のデジモンがいる間、このデジモンは相手のデジモンの効果を受けず、DP+3000。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q5020
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」で選ばれてもDPが-3000されません。
-
Q5021
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
-
はい、選ぶことができます。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で、効果を受けないデジモンを選ぶことができます。
-
Q5022
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q5023
2025.09.05 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q5024
2025.09.05 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q5025
2025.09.05 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
Q5026
2025.09.05 更新
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
その「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が消滅し、【消滅時】効果でこのカードが選ばれた場合、このカードは消滅しますか? -
はい、消滅します。
このカードの【お互いのターン】効果は、DP13000以上の相手のデジモンがいる間発揮され、DP13000以上の相手のデジモンがいなくなった時点で発揮されなくなります。
-
バトルエリアの相手のデジモンが「BT5-112 オメガモン ズワルトDEFEAT」が1体のみの状況です。
-
Q5202
2025.09.05 更新
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
元々のDPが13000以上のデジモンがいることで、お互いの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果が発揮され、それぞれDPが15000になっています。
元々のDPが13000以上の自分のデジモンがバトルエリアを離れた場合、それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果やDPは、どうなりますか? - それぞれの「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」の【お互いのターン】効果は発揮されたままとなり、DP15000となります。
-
バトルエリアに、自分と相手の「EX10-010 ブラックウォーグレイモンACE」1体ずつと、元々のDPが13000以上の自分のデジモンがいる状況です。
-
- EX10-011
- SR
- デジモン
- Lv.6
ベリアルヴァンデモン- 色
- 赤 紫 青
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 赤紫青 Lv.5から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ヴァンデモン」を含むLv.5:コスト5
- [効果]
-
{トラッシュ}【メイン】「ヴァンデモン」の記述があるLv.5以上の自分のデジモン2体を消滅させることで、このカードを支払う登場コスト-11で登場させる。
【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]アクティブ状態の他のデジモン2体を消滅させる。
【お互いのターン】[ターンに1回]他の自分のデジモン/テイマーが消滅したとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、最もDPの低い相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q5027
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5028
2025.09.05 更新
- このカードの{トラッシュ}【メイン】効果は、自分のデジモン1体だけを消滅させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この{トラッシュ}【メイン】効果の条件の場合、「ヴァンデモン」の記述があるLv.5以上の自分のデジモン2体を消滅させる必要があります。
-
Q5029
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】【アタック時】効果は、自分及び相手のデジモン問わず、アクティブ状態の他のデジモンを2体、可能な限り消滅させなければなりませんか?
- はい、可能な限り消滅させなければなりません。
-
- EX10-011
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ベリアルヴァンデモン- 色
- 赤 紫 青
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 赤紫青 Lv.5から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ヴァンデモン」を含むLv.5:コスト5
- [効果]
-
{トラッシュ}【メイン】「ヴァンデモン」の記述があるLv.5以上の自分のデジモン2体を消滅させることで、このカードを支払う登場コスト-11で登場させる。
【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]アクティブ状態の他のデジモン2体を消滅させる。
【お互いのターン】[ターンに1回]他の自分のデジモン/テイマーが消滅したとき、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、最もDPの低い相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
カードQ&A
-
Q5027
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5028
2025.09.05 更新
- このカードの{トラッシュ}【メイン】効果は、自分のデジモン1体だけを消滅させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この{トラッシュ}【メイン】効果の条件の場合、「ヴァンデモン」の記述があるLv.5以上の自分のデジモン2体を消滅させる必要があります。
-
Q5029
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】【アタック時】効果は、自分及び相手のデジモン問わず、アクティブ状態の他のデジモンを2体、可能な限り消滅させなければなりませんか?
- はい、可能な限り消滅させなければなりません。
-
- EX10-012
- R
- デジモン
- Lv.6
メタルシードラモン- 色
- 青
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】相手のターン終了まで、相手のデジモンとテイマー1体ずつはレストできない。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに青の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5030
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5031
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5032
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5033
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5034
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5035
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5036
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5037
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-012
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
メタルシードラモン- 色
- 青
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】相手のターン終了まで、相手のデジモンとテイマー1体ずつはレストできない。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに青の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5030
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5031
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5032
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5033
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5034
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5035
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5036
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5037
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-013
- R
- デジモン
- Lv.3
ルーチェモン- 色
- 黄
- コスト
- 10
- DP
- 10000
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 天使型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「キュピモン」:コスト5
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
{育成}【進化時】このデジモンを移動できる。
【自分のターン終了時】自分のトラッシュから、「ルーチェモン」の記述があるカード5枚をデッキの下に戻すことで、このデジモンをトラッシュの「ルーチェモン:フォールダウンモード」にコストを支払わずに進化できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
カードQ&A
-
Q5038
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5039
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のターン終了時】効果は、「ルーチェモン」の記述があるカード4枚だけをデッキの下に戻すことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【自分のターン終了時】効果の条件の場合、自分のトラッシュから、「ルーチェモン」の記述があるカード5枚をデッキの下に戻す必要があります。
-
Q5040
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のターン終了時】効果は、トラッシュの「ルーチェモン」の記述があるカード5枚をデッキの下に戻し、このデジモンを自分のトラッシュの「ルーチェモン:フォールダウンモード」に進化させないことはできますか?
- はい、可能です。
-
Q5041
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のターン終了時】効果で、トラッシュの「BT7-111 ルーチェモン:フォールダウンモード」に進化することはできますか?
-
いいえ、できません。
進化条件を無視することはできません。
-
- EX10-014
- C
- デジモン
- Lv.4
ウェザドラモン- 色
- 黄
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黄 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- ナビ
- タイプ
- 天候
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン2体に≪Sアタック-1≫を与える。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-6000。
カードQ&A
-
Q5042
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5043
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-014
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ウェザドラモン- 色
- 黄
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黄 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- ナビ
- タイプ
- 天候
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン2体に≪Sアタック-1≫を与える。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-6000。
カードQ&A
-
Q5042
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5043
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-015
- U
- デジモン
- Lv.3
サイケモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 4
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.2から1
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 爬虫類型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕≪セーブ≫の記述があるLv.2:コスト0
- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、≪セーブ≫の記述があるカード1枚を破棄することで、≪1ドロー≫し、相手のデジモン1体をレストさせる。
【消滅時】≪セーブ≫
- [特殊登場]
- デジクロス-2:≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
カードQ&A
-
Q5044
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5045
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果は、自分の手札から≪セーブ≫の記述があるカード1枚を破棄しなくても、相手のデジモン1体をレストできますか?
- いいえ、できません。
-
- EX10-015
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
サイケモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 4
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.2から1
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 爬虫類型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕≪セーブ≫の記述があるLv.2:コスト0
- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、≪セーブ≫の記述があるカード1枚を破棄することで、≪1ドロー≫し、相手のデジモン1体をレストさせる。
【消滅時】≪セーブ≫
- [特殊登場]
- デジクロス-2:≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
カードQ&A
-
Q5044
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5045
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果は、自分の手札から≪セーブ≫の記述があるカード1枚を破棄しなくても、相手のデジモン1体をレストできますか?
- いいえ、できません。
-
- EX10-016
- C
- デジモン
- Lv.3
ミラーモン- 色
- 緑
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 緑 Lv.2から0
- 形態
- 並/アプモン
- 属性
- ツール
- タイプ
- ミラー
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のデジモン1体をレストできる。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のデジモン2体をレストさせる。
カードQ&A
-
Q5046
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5047
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-016
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ミラーモン- 色
- 緑
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 緑 Lv.2から0
- 形態
- 並/アプモン
- 属性
- ツール
- タイプ
- ミラー
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のデジモン1体をレストできる。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のデジモン2体をレストさせる。
カードQ&A
-
Q5046
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5047
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-017
- R
- デジモン
- Lv.4
ミエーヌモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.3から3
- 進化条件2
- 全 並から3
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- ステルス/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ミラーモン」&「カベモン」&「コピペモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪ジャミング≫≪道連れ≫
【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、自分のテイマーが1体以下なら、自分の手札から、特徴に「リヴァイアサン」を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【お互いのターン】相手のデジモンがレストしたとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q5048
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5049
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-018
- R
- デジモン
- Lv.5
アスタモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「サイケモン」:コスト5/≪セーブ≫の記述があるLv.4:コスト3
- [効果]
-
≪不屈≫
【登場時】【進化時】自分のテイマーの下から、≪セーブ≫の記述がある登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
カードQ&A
-
Q5050
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-019
- SR
- デジモン
- Lv.5
ワルダモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.4から4
- 進化条件2
- 全 超から4
- 形態
- 極/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 策略/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ミエーヌモン」&「サクシモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪不屈≫
【登場時】【進化時】自分のトラッシュかこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のデジモン/テイマー1体をレストできる。次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモン/テイマーはアクティブにならない。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【お互いのターン】相手のデジモンがレストしたとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5051
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5052
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
Q5053
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5054
2025.09.05 更新
-
このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選びました。
このとき、その対象をレストさせることができなければ、「アクティブにならない」を付与することはできませんか? - いいえ、この効果でレストしなくても、「アクティブにならない」を付与することができます。
-
このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選びました。
-
Q5055
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選ばずに、「アクティブにならない」を相手のデジモンかテイマーに付与することはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5056
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】[ターンに1回]効果で、相手のデジモンかテイマーをレストさせなかった場合、[ターンに1回]を消費しませんか?
-
いいえ、[ターンに1回]を消費します。
相手のデジモンかテイマーをレストさせなかった場合でも、アクティブにならない効果は強制効果なので、[ターンに1回]を消費します。
-
- EX10-019
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ワルダモン- 色
- 緑 紫
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.4から4
- 進化条件2
- 全 超から4
- 形態
- 極/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 策略/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ミエーヌモン」&「サクシモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪不屈≫
【登場時】【進化時】自分のトラッシュかこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、相手のデジモン/テイマー1体をレストできる。次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモン/テイマーはアクティブにならない。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【お互いのターン】相手のデジモンがレストしたとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5051
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5052
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
Q5053
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5054
2025.09.05 更新
-
このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選びました。
このとき、その対象をレストさせることができなければ、「アクティブにならない」を付与することはできませんか? - いいえ、この効果でレストしなくても、「アクティブにならない」を付与することができます。
-
このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選びました。
-
Q5055
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果でレストさせる対象を選ばずに、「アクティブにならない」を相手のデジモンかテイマーに付与することはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5056
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】[ターンに1回]効果で、相手のデジモンかテイマーをレストさせなかった場合、[ターンに1回]を消費しませんか?
-
いいえ、[ターンに1回]を消費します。
相手のデジモンかテイマーをレストさせなかった場合でも、アクティブにならない効果は強制効果なので、[ターンに1回]を消費します。
-
- EX10-020
- R
- デジモン
- Lv.6
ピノッキモン- 色
- 緑
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- パペット型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに緑の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5057
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5058
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5059
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5060
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5061
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5062
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5063
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5064
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-020
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ピノッキモン- 色
- 緑
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- パペット型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに緑の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5057
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5058
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5059
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5060
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5061
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5062
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5063
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5064
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-021
- C
- デジモン
- Lv.6
ベルフェモン:スリープモード- 色
- 緑 紫
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 進化条件1
- 紫 Lv.5から3
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ベルフェモン:レイジモード」:コスト1
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、「ベルフェモン:レイジモード」1枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、相手のターン終了まで、このデジモンはアタックできず、相手の効果を受けない。
【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、自分の手札2枚を破棄することで、相手のデジモン/テイマー2体をレストさせる。
カードQ&A
-
Q5065
2025.09.05 更新
- このカードの【相手のターン】効果は、自分の手札1枚だけを破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【相手のターン】効果の条件の場合、自分の手札2枚を破棄する必要があります。
-
Q5066
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」で選ばれてもDPが-3000されません。
-
Q5067
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
-
はい、選ぶことができます。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で、効果を受けないデジモンを選ぶことができます。
-
Q5068
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q5069
2025.09.05 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q5070
2025.09.05 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q5071
2025.09.05 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
- EX10-021
- C
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ベルフェモン:スリープモード- 色
- 緑 紫
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 進化条件1
- 紫 Lv.5から3
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ベルフェモン:レイジモード」:コスト1
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、「ベルフェモン:レイジモード」1枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、相手のターン終了まで、このデジモンはアタックできず、相手の効果を受けない。
【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、自分の手札2枚を破棄することで、相手のデジモン/テイマー2体をレストさせる。
カードQ&A
-
Q5065
2025.09.05 更新
- このカードの【相手のターン】効果は、自分の手札1枚だけを破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【相手のターン】効果の条件の場合、自分の手札2枚を破棄する必要があります。
-
Q5066
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」とは、どういった効果ですか?
-
効果による影響を受けない効果です。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で選ばれてもレストされず、「相手のデジモン1体をDP-3000。」で選ばれてもDPが-3000されません。
-
Q5067
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードを、効果で選ぶことはできますか?
-
はい、選ぶことができます。
例えば、「相手のデジモン1体をレストさせる。」で、効果を受けないデジモンを選ぶことができます。
-
Q5068
2025.09.05 更新
- 「効果を受けない」効果を持つカードに、効果を付与できますか?
-
はい、付与することができます。
効果の影響は受けませんが、効果を付与することはできます。
ただし、効果を受けないデジモンに≪Sアタック≫などを付与しても、その効果を持つようには扱いません。
-
Q5069
2025.09.05 更新
- 効果を付与されているカードが、あとから「効果を受けない」効果を得た場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けなくなった時点から、付与されている効果の影響を受けなくなります。
-
Q5070
2025.09.05 更新
- 効果を付与されている「効果を受けない」効果を持つカードが、あとから「効果を受けない」効果を失った場合、付与されている効果はどうなりますか?
- 効果を受けるようになった時点から、付与されている効果の影響を受けます。
-
Q5071
2025.09.05 更新
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
そのあとに、そのカードがその効果の誘発の条件を満たした場合、その効果は誘発しますか? - 誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けない場合は、その効果は誘発しません。
-
「効果を受けない」効果を持つカードに、【アタック時】効果などの誘発する効果を付与しました。
-
- EX10-022
- SR
- デジモン
- Lv.6
ベルフェモン:レイジモード- 色
- 緑 紫
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.5から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ベルフェモン:スリープモード」:コスト1
- [効果]
-
≪不屈≫
【自分のメインフェイズ開始時】Lv.5以下の相手のデジモン全てをレストさせる。その後、自分の手札が6枚以下なら、ターン終了まで、このデジモンは≪貫通≫と≪Sアタック+2≫を得て、DP+3000。
【自分のメインフェイズ開始時】【登場時】【進化時】レスト状態の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン終了時】このデジモンが「ベルフェモン:スリープモード」なら、このデジモンに重ねられているカードを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5072
2025.09.05 更新
- このカードは【自分のメインフェイズ開始時】に誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5073
2025.09.05 更新
-
このカードが進化元にある「ベルフェモン:スリープモード」がいる状況です。
このカードの【相手のターン終了時】効果は、重ねられているカードを上から1枚、可能な限り破棄しなければなりませんか? - はい、可能な限り破棄しなければなりません。
-
このカードが進化元にある「ベルフェモン:スリープモード」がいる状況です。
-
- EX10-022
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ベルフェモン:レイジモード- 色
- 緑 紫
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 緑紫 Lv.5から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ベルフェモン:スリープモード」:コスト1
- [効果]
-
≪不屈≫
【自分のメインフェイズ開始時】Lv.5以下の相手のデジモン全てをレストさせる。その後、自分の手札が6枚以下なら、ターン終了まで、このデジモンは≪貫通≫と≪Sアタック+2≫を得て、DP+3000。
【自分のメインフェイズ開始時】【登場時】【進化時】レスト状態の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン終了時】このデジモンが「ベルフェモン:スリープモード」なら、このデジモンに重ねられているカードを上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5072
2025.09.05 更新
- このカードは【自分のメインフェイズ開始時】に誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5073
2025.09.05 更新
-
このカードが進化元にある「ベルフェモン:スリープモード」がいる状況です。
このカードの【相手のターン終了時】効果は、重ねられているカードを上から1枚、可能な限り破棄しなければなりませんか? - はい、可能な限り破棄しなければなりません。
-
このカードが進化元にある「ベルフェモン:スリープモード」がいる状況です。
-
- EX10-023
- SR
- デジモン
- Lv.7
クオーツモンACE- 色
- 緑 黒
- コスト
- 9
- DP
- 15000
- 進化条件1
- 緑黒 Lv.6から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分の「最上リョウマ」がいる間、「アスタモン」:コスト7
- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】他のデジモンとテイマー全てをレストさせる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]レスト状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】アクティブフェイズでは、このデジモン以外のデジモンとテイマー全てはアクティブにならない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-5》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-5)
カードQ&A
-
Q5074
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5075
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、【自分のターン開始時】効果などの、ターン開始時の効果でもアクティブにならなくなりますか?
-
はい、アクティブになりません。
ターン開始時の効果は、アクティブフェイズ中に含まれます。
-
- EX10-023
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
クオーツモンACE- 色
- 緑 黒
- コスト
- 9
- DP
- 15000
- 進化条件1
- 緑黒 Lv.6から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分の「最上リョウマ」がいる間、「アスタモン」:コスト7
- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】他のデジモンとテイマー全てをレストさせる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]レスト状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】アクティブフェイズでは、このデジモン以外のデジモンとテイマー全てはアクティブにならない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-5》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-5)
カードQ&A
-
Q5074
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5075
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、【自分のターン開始時】効果などの、ターン開始時の効果でもアクティブにならなくなりますか?
-
はい、アクティブになりません。
ターン開始時の効果は、アクティブフェイズ中に含まれます。
-
- EX10-023
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
クオーツモンACE- 色
- 緑 黒
- コスト
- 9
- DP
- 15000
- 進化条件1
- 緑黒 Lv.6から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分の「最上リョウマ」がいる間、「アスタモン」:コスト7
- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】他のデジモンとテイマー全てをレストさせる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]レスト状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】アクティブフェイズでは、このデジモン以外のデジモンとテイマー全てはアクティブにならない。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-5》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-5)
カードQ&A
-
Q5074
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5075
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、【自分のターン開始時】効果などの、ターン開始時の効果でもアクティブにならなくなりますか?
-
はい、アクティブになりません。
ターン開始時の効果は、アクティブフェイズ中に含まれます。
-
- EX10-024
- U
- デジモン
- Lv.3
カベモン- 色
- 黒
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
- 形態
- 並/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 壁紙
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
カードQ&A
-
Q5076
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5077
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-024
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
カベモン- 色
- 黒
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
- 形態
- 並/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 壁紙
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
カードQ&A
-
Q5076
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5077
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-025
- C
- デジモン
- Lv.3
スナリザモン- 色
- 黒
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード2枚を特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置ける。
〈ルール〉特徴:タイプ「鉱物型」を持つ。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5078
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが2枚以上ある状況です。
このカードの【登場時】効果で、トラッシュのカードを1枚だけ進化元に置くことはできますか? -
いいえ、できません。
2枚以上ある場合、2枚を可能な限り進化元に置かなければなりません。
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが2枚以上ある状況です。
-
Q5079
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが1枚のみある状況です。
このカードの【登場時】効果で、トラッシュのカードを1枚だけ進化元に置くことはできますか? - はい、可能です。
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが1枚のみある状況です。
-
- EX10-025
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
スナリザモン- 色
- 黒
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 黒 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 爬虫類型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード2枚を特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置ける。
〈ルール〉特徴:タイプ「鉱物型」を持つ。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5078
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが2枚以上ある状況です。
このカードの【登場時】効果で、トラッシュのカードを1枚だけ進化元に置くことはできますか? -
いいえ、できません。
2枚以上ある場合、2枚を可能な限り進化元に置かなければなりません。
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが2枚以上ある状況です。
-
Q5079
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが1枚のみある状況です。
このカードの【登場時】効果で、トラッシュのカードを1枚だけ進化元に置くことはできますか? - はい、可能です。
-
自分のトラッシュに、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」のカードが1枚のみある状況です。
-
- EX10-026
- U
- デジモン
- Lv.4
スカルナイトモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.3:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分の手札1枚を破棄することで、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
カードQ&A
-
Q5080
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-026
- U
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
スカルナイトモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.3:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分の手札1枚を破棄することで、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
カードQ&A
-
Q5080
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-027
- U
- デジモン
- Lv.4
デッドリーアックスモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔獣型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.3:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分の手札1枚を破棄することで、自分のトラッシュから、「ナイトモン」の記述があるか特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪道連れ≫(このデジモンだけがバトルで消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる)
カードQ&A
-
Q5081
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5082
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、自分の手札1枚を破棄したあとに、自分のトラッシュのカードを手札に戻さないことはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-027
- U
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
デッドリーアックスモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔獣型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.3:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分の手札1枚を破棄することで、自分のトラッシュから、「ナイトモン」の記述があるか特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪道連れ≫(このデジモンだけがバトルで消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる)
カードQ&A
-
Q5081
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5082
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、自分の手札1枚を破棄したあとに、自分のトラッシュのカードを手札に戻さないことはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-028
- C
- デジモン
- Lv.4
ランドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 鉱物型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体は≪再起動≫と≪ブロッカー≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5083
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、他の自分のデジモンの進化元のカードを破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-028
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ランドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 鉱物型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体は≪再起動≫と≪ブロッカー≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、登場コスト4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5083
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、他の自分のデジモンの進化元のカードを破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-029
- C
- デジモン
- Lv.4
ワープモン- 色
- 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 転送
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
≪ブロッカー≫
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【リンク時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は≪退化≫の効果を受けない。
カードQ&A
-
Q5084
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5085
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-029
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ワープモン- 色
- 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 黒 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- 転送
上段テキスト- [効果]
-
【セキュリティ】バトル終了時、このカードをコストを支払わずに登場させる。
≪ブロッカー≫
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【リンク時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は≪退化≫の効果を受けない。
カードQ&A
-
Q5084
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5085
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-030
- U
- デジモン
- Lv.5
コメットモン- 色
- 黒 黄
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 黒黄 Lv.4から4
- 進化条件2
- 全 超から4
- 形態
- 極/アプモン
- 属性
- ナビ
- タイプ
- 天体/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ワープモン」&「ウェザドラモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪衝突≫
【登場時】【進化時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-8000。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、離れない。
カードQ&A
-
Q5086
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5087
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5088
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
Q5089
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-030
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
コメットモン- 色
- 黒 黄
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 黒黄 Lv.4から4
- 進化条件2
- 全 超から4
- 形態
- 極/アプモン
- 属性
- ナビ
- タイプ
- 天体/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ワープモン」&「ウェザドラモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪衝突≫
【登場時】【進化時】自分の手札かこのデジモンの進化元から、Lv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-8000。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+4000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト3(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、離れない。
カードQ&A
-
Q5086
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5087
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、〈リンク〉を持っていないカードをリンクさせることはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5088
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
Q5089
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-031
- U
- デジモン
- Lv.5
ダークナイトモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 暗黒騎士型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.4:コスト3
- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は相手の≪退化≫の効果を受けず、DP+3000。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
- [特殊登場]
- デジクロス-1:「スカルナイトモン」×「デッドリーアックスモン」
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、アタックの対象をこのデジモンに変更できる。
カードQ&A
-
Q5090
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-031
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ダークナイトモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 暗黒騎士型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.4:コスト3
- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は相手の≪退化≫の効果を受けず、DP+3000。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
- [特殊登場]
- デジクロス-1:「スカルナイトモン」×「デッドリーアックスモン」
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、アタックの対象をこのデジモンに変更できる。
カードQ&A
-
Q5090
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-031
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
ダークナイトモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 暗黒騎士型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ナイトモン」の記述があるLv.4:コスト3
- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、自分のデジモン1体は相手の≪退化≫の効果を受けず、DP+3000。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、登場コスト4以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
- [特殊登場]
- デジクロス-1:「スカルナイトモン」×「デッドリーアックスモン」
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、アタックの対象をこのデジモンに変更できる。
カードQ&A
-
Q5090
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-032
- C
- デジモン
- Lv.5
プロガノモン- 色
- 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 黒 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 鉱物型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】自分の「クローズ」がいるなら、自分のトラッシュから、「ランドラモン」1枚を自分の「スナリザモン」の進化元の下に置くことで、そのデジモンをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化させる。
【登場時】【進化時】【アタック時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体は≪衝突≫と≪貫通≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
カードQ&A
-
Q5091
2025.09.05 更新
- このカードの{手札}【メイン】効果で、「BT21-055 スナリザモン」をこのカードに進化条件を無視して進化する場合、「BT21-055 スナリザモン」の効果を合わせて2コストで進化しますか?
- はい、2コストで進化します。
-
Q5092
2025.09.05 更新
- このカードの{手札}【メイン】効果は、「P-107 ディフェンス・トレーニング」などの、進化させる効果と同時に発揮することはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5093
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、他の自分のデジモンの進化元のカードを破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-032
- C
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
プロガノモン- 色
- 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 黒 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 鉱物型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】自分の「クローズ」がいるなら、自分のトラッシュから、「ランドラモン」1枚を自分の「スナリザモン」の進化元の下に置くことで、そのデジモンをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化させる。
【登場時】【進化時】【アタック時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード1枚を破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体は≪衝突≫と≪貫通≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
カードQ&A
-
Q5091
2025.09.05 更新
- このカードの{手札}【メイン】効果で、「BT21-055 スナリザモン」をこのカードに進化条件を無視して進化する場合、「BT21-055 スナリザモン」の効果を合わせて2コストで進化しますか?
- はい、2コストで進化します。
-
Q5092
2025.09.05 更新
- このカードの{手札}【メイン】効果は、「P-107 ディフェンス・トレーニング」などの、進化させる効果と同時に発揮することはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5093
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、他の自分のデジモンの進化元のカードを破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX10-033
- R
- デジモン
- Lv.6
ピラミディモン- 色
- 黒
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 進化条件1
- 黒 Lv.5から3
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 鉱物型/リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
≪フラグメント《3》≫
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚までをこのデジモンの進化元の下に置ける。
【進化時】【アタック時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚までを破棄することで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体を破棄した1枚ごとに、登場コスト-2。
カードQ&A
-
Q5094
2025.09.05 更新
- このカードは進化したとき、アタックしたときにそれぞれ誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5095
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果は、自分のトラッシュの特徴に「鉱物型」か「鉱石型」を持つデジタマカードを進化元に置くことはできますか?
- はい、置くことができます。
-
Q5096
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果を発揮して、自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」を持つカードをこのデジモンの進化元に1枚も置かないことはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果を発揮した場合、必ず1枚は進化元に置く必要があります。
ただし、発揮しないことを選択した場合は、この効果は発揮されず、1枚も進化元に置きません。
-
Q5097
2025.09.05 更新
- このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果で、登場コストが5の相手のデジモンの登場コストを-6した場合、登場コストは-1になりますか?
-
いいえ、なりません。
登場コストはマイナスの数値にならず、0が最低になります。
-
Q5098
2025.09.05 更新
- このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果は、複数の自分のデジモンの進化元のカードを、合計3枚破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
Q5099
2025.09.05 更新
- このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果を発揮して、自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」か「鉱石型」を持つカードを1枚も破棄しないことはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果を発揮した場合、必ず1枚は破棄する必要があります。
ただし、発揮しないことを選択した場合は、この効果は発揮されず、1枚も破棄しません。
-
Q5100
2025.09.05 更新
-
このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果で、「EX10-028 ランドラモン」を破棄して、登場コスト6の相手のデジモンの登場コストを-2し、そのデジモンの登場コストが4になりました。
そのあとに、「EX10-028 ランドラモン」の進化元効果で、そのデジモンを消滅させることはできますか? - はい、可能です。
-
このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果で、「EX10-028 ランドラモン」を破棄して、登場コスト6の相手のデジモンの登場コストを-2し、そのデジモンの登場コストが4になりました。
-
- EX10-034
- R
- デジモン
- Lv.6
ブラストモン- 色
- 黒 紫
- コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 黒紫 Lv.5から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 鉱物型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
≪衝突≫≪フラグメント《3》≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」の効果を与える。
【お互いのターン】[ターンに1回]デジモンがアタックしたとき、このデジモンの進化元を選んで2枚破棄することで、自分のターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得て、DP+3000。
- [特殊登場]
-
デジクロス-2:特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード3枚
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5101
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、与えられた効果は誘発しません。
-
Q5102
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5103
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、自分か相手のどちらのデジモンがアタックした場合でも誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
- EX10-035
- R
- デジモン
- Lv.6
ムゲンドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- マシーン型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】相手のデジモン2体を≪退化2≫。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに黒の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5104
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5105
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5106
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5107
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5108
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5109
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5110
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5111
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-035
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ムゲンドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- マシーン型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】相手のデジモン2体を≪退化2≫。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに黒の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5104
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5105
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5106
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5107
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5108
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5109
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5110
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5111
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-036
- SR
- デジモン
- Lv.7
マグネティックドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 黒 Lv.6から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 岩竜型/リベレイター
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分の「クローズ」がいる間、「プロガノモン」:コスト6
- [効果]
-
≪フラグメント《3》≫
【進化時】【アタック時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚を破棄することで、相手のデジモン1体を消滅させ、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。
〈ルール〉特徴:タイプ「鉱物型」を持つ。
カードQ&A
-
Q5112
2025.09.05 更新
- このカードは進化したとき、アタックしたときにそれぞれ誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5113
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この1つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5114
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果は、複数の自分のデジモンの進化元のカードを、合計3枚破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
Q5115
2025.09.05 更新
- このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件は、カードを1枚だけ進化元に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この2つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件の場合、指定された枚数分、カードを進化元に置く必要があります。
-
- EX10-036
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
マグネティックドラモン- 色
- 黒
- コスト
- 14
- DP
- 14000
- 進化条件1
- 黒 Lv.6から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 岩竜型/リベレイター
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分の「クローズ」がいる間、「プロガノモン」:コスト6
- [効果]
-
≪フラグメント《3》≫
【進化時】【アタック時】自分のデジモンの進化元から、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚を破棄することで、相手のデジモン1体を消滅させ、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つカード3枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、このデジモンをアクティブにする。
〈ルール〉特徴:タイプ「鉱物型」を持つ。
カードQ&A
-
Q5112
2025.09.05 更新
- このカードは進化したとき、アタックしたときにそれぞれ誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5113
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この1つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5114
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の【進化時】【アタック時】効果は、複数の自分のデジモンの進化元のカードを、合計3枚破棄することはできますか?
- はい、可能です。
-
Q5115
2025.09.05 更新
- このカードの2つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件は、カードを1枚だけ進化元に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この2つ目の【進化時】【アタック時】効果の条件の場合、指定された枚数分、カードを進化元に置く必要があります。
-
- EX10-037
- U
- デジモン
- Lv.3
インプモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 小悪魔型
上段テキスト- [効果]
-
このカードがデッキから破棄されたとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
【自分のメインフェイズ開始時】自分のデッキの上から2枚破棄する。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】自分のトラッシュ10枚ごとに、このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5116
2025.09.05 更新
- デッキからオープンされたカードの中にあるこのカードを破棄した場合、このカードの1つ目の効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-037
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
インプモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 小悪魔型
上段テキスト- [効果]
-
このカードがデッキから破棄されたとき、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
【自分のメインフェイズ開始時】自分のデッキの上から2枚破棄する。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】自分のトラッシュ10枚ごとに、このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5116
2025.09.05 更新
- デッキからオープンされたカードの中にあるこのカードを破棄した場合、このカードの1つ目の効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-038
- R
- デジモン
- Lv.3
コピペモン- 色
- 紫
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 並/アプモン
- 属性
- システム
- タイプ
- コピペ/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「アプモン」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「アプモン」を持つカード1枚と特徴に「リヴァイアサン」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+2000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト1(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、自分のトラッシュから、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
カードQ&A
-
Q5117
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5118
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-039
- C
- デジモン
- Lv.3
チューチューモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 獣型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード1枚を特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンの進化元の下か特徴に「バグラ軍」を持つ自分のテイマーの下に置ける。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
カードQ&A
-
Q5119
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
- EX10-039
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
チューチューモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 獣型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード1枚を特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンの進化元の下か特徴に「バグラ軍」を持つ自分のテイマーの下に置ける。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
カードQ&A
-
Q5119
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
- EX10-040
- C
- デジモン
- Lv.3
ピコデビモン- 色
- 紫
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 小悪魔型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から2枚破棄する。その後、相手のトラッシュが10枚以上なら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]お互いのデッキの上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5120
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄したあとに「その後」以降の処理をできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
-
Q5121
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄しませんでしたが、「その後」以降の処理をすることはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
-
- EX10-040
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ピコデビモン- 色
- 紫
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 小悪魔型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から2枚破棄する。その後、相手のトラッシュが10枚以上なら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]お互いのデッキの上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5120
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄したあとに「その後」以降の処理をできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
-
Q5121
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄しませんでしたが、「その後」以降の処理をすることはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
-
- EX10-041
- C
- デジモン
- Lv.4
ウィザーモン- 色
- 紫 黄
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫黄 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 魔人型/ウィッチェルニー
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「小悪魔型」を持つLv.3:コスト2
- [効果]
-
このカードがデッキかセキュリティから効果で破棄されたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に≪Sアタック-1≫を与える。
【登場時】【進化時】自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、自分のデッキの上から2枚破棄し、ターン終了まで、相手のデジモン全てをDP-3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪防壁≫(このデジモンがバトルで消滅するとき、自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、消滅しない)
カードQ&A
-
Q5122
2025.09.05 更新
- デッキかセキュリティからオープンされたカードの中にあるこのカードを破棄した場合、このカードの1つ目の効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-041
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ウィザーモン- 色
- 紫 黄
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫黄 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 魔人型/ウィッチェルニー
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「小悪魔型」を持つLv.3:コスト2
- [効果]
-
このカードがデッキかセキュリティから効果で破棄されたとき、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に≪Sアタック-1≫を与える。
【登場時】【進化時】自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、自分のデッキの上から2枚破棄し、ターン終了まで、相手のデジモン全てをDP-3000。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪防壁≫(このデジモンがバトルで消滅するとき、自分のセキュリティを上から1枚破棄することで、消滅しない)
カードQ&A
-
Q5122
2025.09.05 更新
- デッキかセキュリティからオープンされたカードの中にあるこのカードを破棄した場合、このカードの1つ目の効果は誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-042
- U
- デジモン
- Lv.4
グルスガンマモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 竜人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、自分のトラッシュから、名称に「ガンマモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。
【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンの進化元が効果で増えたとき、このデジモンを手札/トラッシュの「レグルスモン」に支払う進化コスト-1で進化できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪突進≫(このデジモンがアタックしたとき、アタックの対象を最もDPの高いアクティブ状態の相手のデジモン1体に変更できる)
-
- EX10-042
- U
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
グルスガンマモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 竜人型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガンマモン」:コスト2
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、自分のトラッシュから、名称に「ガンマモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置ける。
【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンの進化元が効果で増えたとき、このデジモンを手札/トラッシュの「レグルスモン」に支払う進化コスト-1で進化できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- ≪突進≫(このデジモンがアタックしたとき、アタックの対象を最もDPの高いアクティブ状態の相手のデジモン1体に変更できる)
-
- EX10-043
- C
- デジモン
- Lv.4
サクシモン- 色
- 紫
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- ゲーム
- タイプ
- シミュレーション/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】Lv.3の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、メモリー+1。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5123
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5124
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
Q5125
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-043
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
サクシモン- 色
- 紫
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 進化条件2
- 全 並から2
- 形態
- 超/アプモン
- 属性
- ゲーム
- タイプ
- シミュレーション/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】Lv.3の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、メモリー+1。
下段テキスト- [リンクDP]
- DP+3000
- [リンク条件]
- 〈リンク〉特徴「アプモン」:コスト2(手札/バトルエリアから、このカードをバトルエリアの指定のデジモンに横向きで差し込む)
- [リンク中効果]
- 【アタック時】このデジモンのリンクカード1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5123
2025.09.05 更新
- このカードのリンク効果は、リンクカードになっているこのカード自身を破棄しても発揮できますか?
- はい、できます。
-
Q5124
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
Q5125
2025.09.05 更新
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
このカードのリンク効果で、そのデジモンとリンクしているこのカード以外のリンクカードを破棄することはできますか? - はい、可能です。
-
≪リンク+X≫によって、このカードを含む複数枚のカードとリンクしているデジモンがいる状況です。
-
- EX10-044
- C
- デジモン
- Lv.4
ダメモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 3000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 突然変異型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫。
【消滅時】自分のテイマーの下から、登場コスト7以下の「ツワーモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、≪セーブ≫。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
カードQ&A
-
Q5126
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
- EX10-044
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ダメモン- 色
- 紫
- コスト
- 4
- DP
- 3000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 突然変異型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫。
【消滅時】自分のテイマーの下から、登場コスト7以下の「ツワーモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、≪セーブ≫。
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
カードQ&A
-
Q5126
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
- EX10-045
- U
- デジモン
- Lv.4
ツワーモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 突然変異型/バグラ軍
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ダメモン」:コスト1
- [効果]
-
≪速攻≫≪衝突≫
【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンの進化元を選んで1枚破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモン1体は≪ブロッカー≫と≪道連れ≫を得る。
【消滅時】≪セーブ≫
- [特殊登場]
- デジクロス-2:「ダメモン」×「チューチューモン」
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
-
- EX10-045
- U
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
ツワーモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 突然変異型/バグラ軍
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ダメモン」:コスト1
- [効果]
-
≪速攻≫≪衝突≫
【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンの進化元を選んで1枚破棄することで、相手のターン終了まで、特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモン1体は≪ブロッカー≫と≪道連れ≫を得る。
【消滅時】≪セーブ≫
- [特殊登場]
- デジクロス-2:「ダメモン」×「チューチューモン」
下段テキスト- [進化元効果]
- このカードが特徴に「バグラ軍」を持つデジモンの進化元から効果で破棄されたとき、≪1ドロー≫。
-
- EX10-046
- C
- デジモン
- Lv.4
デビモン- 色
- 紫
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 堕天使型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】【進化時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から2枚破棄する。その後、相手のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、特徴に「堕天使型」/「アンデッド型」を持つカード1枚を手札に戻せる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]お互いのデッキの上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5127
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄したあとに「その後」以降の処理を行うことはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
-
Q5128
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄しませんでしたが、「その後」以降の処理をすることはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
-
- EX10-046
- C
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
デビモン- 色
- 紫
- コスト
- 5
- DP
- 5000
- 進化条件1
- 紫 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 堕天使型
上段テキスト- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】【進化時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から2枚破棄する。その後、相手のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、特徴に「堕天使型」/「アンデッド型」を持つカード1枚を手札に戻せる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]お互いのデッキの上から1枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5127
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄したあとに「その後」以降の処理を行うことはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが8枚の状況です。
-
Q5128
2025.09.05 更新
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で相手のデッキの上から2枚を破棄しませんでしたが、「その後」以降の処理をすることはできますか? - はい、処理することができます。
-
相手のトラッシュが11枚の状況です。
-
- EX10-047
- U
- デジモン
- Lv.5
アルケニモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔獣型
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、DP合計6000まで、相手のデジモンを消滅させる。
【消滅時】自分のトラッシュから、「ヴァンデモン」の記述があるテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果では、自分のテイマーと同じ名称のカードは登場できない。
カードQ&A
-
Q5129
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-047
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
アルケニモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔獣型
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、DP合計6000まで、相手のデジモンを消滅させる。
【消滅時】自分のトラッシュから、「ヴァンデモン」の記述があるテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果では、自分のテイマーと同じ名称のカードは登場できない。
カードQ&A
-
Q5129
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-048
- R
- デジモン
- Lv.5
ヴァンデモン- 色
- 紫
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 紫 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型
上段テキスト- [効果]
-
このカードが登場するとき、「ヴァンデモン」の記述がある自分のデジモン1体を消滅させることで、支払う登場コスト-4。
【登場時】【消滅時】相手のターン終了まで、紫の自分のデジモン1体は≪ブロッカー≫と≪道連れ≫を得る。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【消滅時】自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずにレスト状態で登場できる。
カードQ&A
-
Q5130
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5131
2025.09.05 更新
- このカードの1つ目の効果で、【消滅時】効果を持つデジモンを消滅させた場合、このカードの【登場時】効果と消滅させたデジモンの【消滅時】効果は、どちらが先に発揮するのですか?
- 同時誘発になるので、ターンプレイヤーがどちらを先に発揮するかを選べます。
-
- EX10-049
- U
- デジモン
- Lv.5
スカルサタモン- 色
- 紫
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 紫 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型
上段テキスト- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】【消滅時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から3枚破棄する。その後、Lv.3以下の相手のデジモン1体を消滅させる。相手のトラッシュが10枚以上なら、この効果のLv.上限+2。
〈ルール〉特徴:タイプ「堕天使型」を持つ。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。相手のトラッシュが10枚以下なら、代わりにお互いのデッキの上から2枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5132
2025.09.05 更新
- 「代わりに」とは、どういった効果ですか?
-
本来行われる処理を、「代わりに」以降の処理に置き換える効果です。
例えば、「DP6000以下の相手のデジモンを消滅させる。名称に「グレイモン」を含む自分のデジモンがいるなら、代わりに、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。」の場合、名称に「グレイモン」を含む自分のデジモンがいるなら、DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させずに、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させます。
-
- EX10-049
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
スカルサタモン- 色
- 紫
- コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 紫 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型
上段テキスト- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】【消滅時】相手のトラッシュが10枚以下なら、お互いのデッキの上から3枚破棄する。その後、Lv.3以下の相手のデジモン1体を消滅させる。相手のトラッシュが10枚以上なら、この効果のLv.上限+2。
〈ルール〉特徴:タイプ「堕天使型」を持つ。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。相手のトラッシュが10枚以下なら、代わりにお互いのデッキの上から2枚破棄する。
カードQ&A
-
Q5132
2025.09.05 更新
- 「代わりに」とは、どういった効果ですか?
-
本来行われる処理を、「代わりに」以降の処理に置き換える効果です。
例えば、「DP6000以下の相手のデジモンを消滅させる。名称に「グレイモン」を含む自分のデジモンがいるなら、代わりに、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させる。」の場合、名称に「グレイモン」を含む自分のデジモンがいるなら、DP6000以下の相手のデジモン1体を消滅させずに、最もDPの低い相手のデジモン1体を消滅させます。
-
- EX10-050
- C
- デジモン
- Lv.5
バアルモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- フリー
- タイプ
- 魔人型/バグラ軍
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「魔人型」を持つLv.4:コスト3
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚破棄する。その後、自分のトラッシュが5枚以上なら、相手のターン終了まで、このデジモンは≪再起動≫と≪ブロッカー≫を得る。
【消滅時】自分のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、「ベルゼブモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】自分のトラッシュ10枚ごとに、このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5133
2025.09.05 更新
-
このカードの進化元にカードが3枚あり、自分のトラッシュが6枚の状況です。
このカードが消滅し、【消滅時】効果が誘発した場合、「自分のトラッシュが10枚以上なら」の条件を満たし、この効果を発揮することはできますか? -
はい、発揮することができます。
消滅と同時にこのカードと進化元がトラッシュに置かれ、【消滅時】効果が発揮待ちになります。
トラッシュに置かれたカードを含めトラッシュが10枚以上あれば、この効果を発揮することができます。
-
このカードの進化元にカードが3枚あり、自分のトラッシュが6枚の状況です。
-
- EX10-050
- C
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
バアルモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- フリー
- タイプ
- 魔人型/バグラ軍
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「魔人型」を持つLv.4:コスト3
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚破棄する。その後、自分のトラッシュが5枚以上なら、相手のターン終了まで、このデジモンは≪再起動≫と≪ブロッカー≫を得る。
【消滅時】自分のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、「ベルゼブモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】自分のトラッシュ10枚ごとに、このデジモンをDP+1000。
カードQ&A
-
Q5133
2025.09.05 更新
-
このカードの進化元にカードが3枚あり、自分のトラッシュが6枚の状況です。
このカードが消滅し、【消滅時】効果が誘発した場合、「自分のトラッシュが10枚以上なら」の条件を満たし、この効果を発揮することはできますか? -
はい、発揮することができます。
消滅と同時にこのカードと進化元がトラッシュに置かれ、【消滅時】効果が発揮待ちになります。
トラッシュに置かれたカードを含めトラッシュが10枚以上あれば、この効果を発揮することができます。
-
このカードの進化元にカードが3枚あり、自分のトラッシュが6枚の状況です。
-
- EX10-051
- U
- デジモン
- Lv.5
マミーモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
【消滅時】自分のトラッシュから、「ヴァンデモン」の記述があるテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果では、自分のテイマーと同じ名称のカードは登場できない。
カードQ&A
-
Q5134
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-051
- U
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
マミーモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、相手のデジモン1体を≪退化1≫。
【消滅時】自分のトラッシュから、「ヴァンデモン」の記述があるテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果では、自分のテイマーと同じ名称のカードは登場できない。
カードQ&A
-
Q5134
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
- EX10-052
- R
- デジモン
- Lv.5
ルーチェモン:フォールダウンモード- 色
- 紫 黄
- コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 紫黄 Lv.4から7
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ルーチェモン」:コスト5
- [効果]
-
【進化時】【アタック時】自分の手札1枚を破棄することで、相手は自身のデジモン/テイマー1体を消滅できる。この効果で消滅しなかったなら、≪リカバリー+1《デッキ》≫。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンがバトルエリアを離れるとき、相手は自身のデジモン/テイマー1体を消滅できる。この効果で消滅しなかったなら、離れない。
カードQ&A
-
Q5135
2025.09.05 更新
-
相手が「P-153 マグナガルルモン」の【進化時】効果で、このカードを手札に戻す対象に選びました。
戻す直前にこのカードの【お互いのターン】効果が割り込み、相手が【進化時】効果を発揮した「P-153 マグナガルルモン」を消滅の対象に選び、「P-153 マグナガルルモン」の≪アーマー解除≫で消滅しなかった場合、「この効果で消滅しなかったなら」の条件を満たし、離れなくなりますか? - はい、離れなくなります。
-
相手が「P-153 マグナガルルモン」の【進化時】効果で、このカードを手札に戻す対象に選びました。
-
- EX10-053
- SR
- デジモン
- Lv.5
レグルスモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 10
- DP
- 10000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から5
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 邪竜型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガンマモン」を含むLv.4:コスト5
- [効果]
-
≪速攻≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、名称に「ガンマモン」を含み、名称の異なるデジモンカード5枚までをこのデジモンの進化元の下に置ける。その後、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元が5枚以上なら、このデジモンでレストせずにアタックできる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q5136
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、このカードの進化元にカードを置かずに、相手のデジモンを消滅させることはできますか?
- はい、消滅させることができます。
-
- EX10-053
- SR
- デジモン
- Lv.5
- パラレル
レグルスモン- 色
- 紫 赤
- コスト
- 10
- DP
- 10000
- 進化条件1
- 紫赤 Lv.4から5
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 邪竜型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕名称に「ガンマモン」を含むLv.4:コスト5
- [効果]
-
≪速攻≫≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、名称に「ガンマモン」を含み、名称の異なるデジモンカード5枚までをこのデジモンの進化元の下に置ける。その後、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]このデジモンの進化元が5枚以上なら、このデジモンでレストせずにアタックできる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q5136
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、このカードの進化元にカードを置かずに、相手のデジモンを消滅させることはできますか?
- はい、消滅させることができます。
-
- EX10-054
- R
- デジモン
- Lv.6
ヴェノムヴァンデモン- 色
- 紫 緑
- コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 紫緑 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔獣型
上段テキスト- [効果]
-
{トラッシュ}【メイン】「ヴァンデモン」の記述があるLv.5の自分のデジモン1体を消滅させることで、このカードを支払う登場コスト-7で登場させる。
【登場時】【進化時】相手のデジモン/テイマー2体をレストできる。その後、相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー2体はアクティブにならない。
【消滅時】レスト状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5137
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5138
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、この効果でレストさせたカードとは別のカードに「アクティブにならない」を付与することはできますか?
- はい、付与することができます。
-
- EX10-055
- R
- デジモン
- Lv.6
タクティモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 魔人型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のデジモン1体を選べる。そのデジモンのLv.以下の相手のデジモン1体と選んだ自分のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】[ターンに1回]特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンが効果でバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元を選んで2枚破棄することで、離れない。
- [特殊登場]
-
デジクロス-2:特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5139
2025.09.05 更新
- 特徴に「バグラ軍」を持つ自分のデジモンが効果で複数体同時にバトルエリアを離れるとき、このカードの【お互いのターン】効果を発揮した場合、それら全てのデジモンが離れなくなりますか?
-
はい、それら全てのデジモンが離れなくなります。
このカードの【お互いのターン】効果は、カードを選ばず、全体に影響を及ぼす効果です。
-
Q5140
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5141
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果でこのカード自身を選び、相手のデジモンとこのカード自身を消滅させるときに、このカードの【お互いのターン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
- EX10-056
- R
- デジモン
- Lv.6
バグラモン- 色
- 紫
- コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 紫 Lv.5から5
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を他の相手のデジモンの進化元の下かテイマーの下に置ける。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモン/テイマーが進化したときか相手のデジモン/テイマーの下にカードが効果で置かれたとき、このデジモンの進化元を選んで2枚破棄することで、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
- [特殊登場]
-
デジクロス-2:特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5142
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5143
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
Q5144
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手のデジモン1体を、効果を受けない他の相手のデジモンの進化元に置くことはできますか?
- いいえ、できません。
-
Q5145
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手のデジモンを他の相手のデジモンの進化元の下に置く場合、進化元に置かれるデジモンはバトルエリアを離れることになりますか?
-
はい、バトルエリアを離れることになります。
進化元に置かれるデジモンの進化元は、同時に破棄されます。
-
Q5146
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手のデジモンを相手のテイマーの下に置いた場合、そのテイマーは置かれたカードの進化元効果を得ますか?
-
いいえ、得ません。
デジモンは進化元効果を得ますが、テイマーは進化元効果を得ません。
-
Q5147
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、バトルエリアの相手の「BT12-038 ジオグレイモン」をデジモンとして扱われている相手の「BT17-087 大門大」の進化元の下に置いた場合、その「BT17-087 大門大」は「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果を得ますか?
-
はい、進化元効果を得ます。
「BT17-087 大門大」がレストした場合、「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果が誘発します。ただし、デジモンとして扱われなくなった時点で進化元効果を失います。
-
Q5148
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、相手のデジモンにカードがリンクしたときにも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-057
- R
- デジモン
- Lv.6
ピエモン- 色
- 紫
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔人型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】アクティブ状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに紫の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5149
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5150
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5151
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5152
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5153
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5154
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5155
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5156
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-057
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ピエモン- 色
- 紫
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔人型/ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
{手札}【メイン】「ダークマスターズ」の記述があるデジモン以外の自分のデジモンがいないなら、このカードを支払う登場コスト-5で登場できる。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
【登場時】【アタック時】アクティブ状態の相手のデジモン1体を消滅させる。
【お互いのターン】このデジモンは「アポカリモン」にしか進化できない。
【消滅時】自分のセキュリティに紫の表向きのカードがないなら、このデジモンをセキュリティの下に表向きで置く。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードが表向きだったなら、自分の手札/トラッシュから、「ダークマスターズ」の記述があるLv.5以下のカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5149
2025.09.05 更新
- 「記述があるカード」とは、どういったカードを指しますか?
-
指定の単語かアイコンが「名称・特徴・効果・進化元効果・〈ルール〉・進化条件・ジョグレス・デジクロス条件・バースト進化・アプ合体・リンク・アセンブリ条件」に含まれているカードを指します。
例えば、「ナイトモン」の記述があるカードの場合、名称が「ダークナイトモン」のカードや、効果に「ナイトモン」と書かれているカードを指します。
-
Q5150
2025.09.05 更新
- 効果でセキュリティに表向きで置かれたカードは、どうなりますか?
-
表向きのセキュリティとなり、公開されたままになります。
表向きになっていること以外のルールは、通常のセキュリティと変わりません。
-
Q5151
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティをチェックする場合、どうなりますか?
-
公開されたままチェックされます。
公開されたまま以外のルールは、通常のチェックと変わりません。
-
Q5152
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティがチェックされた場合、そのカードの【セキュリティ】効果は、誘発しますか?
- はい、誘発します。
-
Q5153
2025.09.05 更新
- 表向きで置かれたセキュリティを含むセキュリティをシャッフルする場合、どうなりますか?
-
表向きになっていたセキュリティを裏向きに戻してから、シャッフルします。
シャッフルしたあとに、そのカードを表向きにはしません。
-
Q5154
2025.09.05 更新
- 自分のデジモンが1体もいないときに、このカードの{手札}【メイン】効果を発揮することはできますか?
- はい、発揮することができます。
-
Q5155
2025.09.05 更新
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
そのターン終了時、このカードの効果による消滅と、「BT15-102 アポカリモン」の【自分のターン終了時】効果は、どの順番で処理しますか? - プレイヤーが好きな順で処理します。
-
このカードの{手札}【メイン】効果で登場したこのカードを、「BT15-102 アポカリモン」に進化させました。
-
Q5156
2025.09.05 更新
- このカードの【セキュリティ】効果の「このカードが表向きだったなら」とは、どういった条件ですか?
- セキュリティに表向きで置かれている状態でチェックされたことが条件となります。
-
- EX10-058
- R
- デジモン
- Lv.6
リリスモン- 色
- 紫
- コスト
- 11
- DP
- 11000
- 進化条件1
- 紫 Lv.5から3
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体に「【自分のターン終了時】自分のデジモン1体を消滅させる。」の効果を与える。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが登場/消滅したとき、このデジモンの進化元を選んで2枚破棄することで、自分のトラッシュから、紫のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
- [特殊登場]
-
デジクロス-2:特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5157
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果の条件は、進化元のカードを1枚だけ破棄することはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【お互いのターン】効果の条件の場合、指定された枚数分、進化元を破棄する必要があります。
-
Q5158
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、「【自分のターン終了時】自分のデジモン1体を消滅させる。」を、効果を受けないデジモンに与えることはできますか?
- 与えることはできますが、誘発するタイミングでそのデジモンが効果を受けないのであれば、その効果は誘発しません。
-
Q5159
2025.09.05 更新
- 相手のカードに付与された「【自分のターン終了時】自分のデジモン1体を消滅させる。」が発揮され、相手が、相手の効果を受けない自身のデジモンを選んだ場合、そのデジモンは消滅しますか?
-
はい、消滅します。
相手のカードに付与された「【自分のターン終了時】自分のデジモン1体を消滅させる。」は、相手自身の効果として発揮されます。
-
Q5160
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果で、このカードの進化元から「EX10-044 ダメモン」を含む2枚を破棄し、破棄された「EX10-044 ダメモン」をトラッシュから登場させた場合、「EX10-044 ダメモン」の進化元効果を発揮することはできますか?
-
いいえ、発揮できません。
発揮待ちの効果を持つカードが、発揮させるより前にその場所から離れた場合、発揮させることはできません。
この状況の場合、進化元から破棄されたことによって「EX10-044 ダメモン」の進化元効果が誘発しますが、発揮する前にトラッシュから離れたことにより、発揮できません。
-
- EX10-059
- SR
- デジモン
- Lv.7
ダークネスバグラモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 合成型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手の手札1枚を見ないで選び、相手のデジモンの進化元の下かテイマーの下に置く。その後、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード3枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、下にカードがある相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】このデジモンは、このデジモンの進化元にある特徴に「バグラ軍」を持つLv.6のデジモンカード全ての【お互いのターン】効果全てを得る。
- [特殊登場]
-
デジクロス-3:「バグラモン」×「ダークナイトモン」
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5161
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果の条件は、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚だけをこのデジモンの進化元の上に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【登場時】【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、自分のトラッシュから、このデジモンの進化元の上に置く必要があります。
-
Q5162
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
Q5163
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を、効果を受けない相手のデジモンの進化元に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
バトルエリアの相手のデジモンが、効果を受けない相手のデジモン1体のみでテイマーもいない場合、相手の手札を選びますが、下に置くことはできません。
-
Q5164
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札を相手のテイマーの下に置いた場合、そのテイマーは置かれたカードの進化元効果を得ますか?
-
いいえ、得ません。
デジモンは進化元効果を得ますが、テイマーは進化元効果を得ません。
-
Q5165
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札の「BT12-038 ジオグレイモン」をデジモンとして扱われている相手の「BT17-087 大門大」の進化元の下に置いた場合、その「BT17-087 大門大」は「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果を得ますか?
-
はい、進化元効果を得ます。
「BT17-087 大門大」がレストした場合、「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果が誘発します。ただし、デジモンとして扱われなくなった時点で進化元効果を失います。
-
Q5166
2025.09.05 更新
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
そのあとに、このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発していますか? - はい、誘発します。
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
-
Q5167
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発しますか? - いいえ、誘発しません。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
-
Q5168
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-058 リリスモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手のデジモンが消滅したことで誘発しますか? - はい、誘発します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
-
Q5169
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
それに対し、相手が「EX7-061 リリスモンX抗体」の1つ目の【お互いのターン】効果で割り込み、このカードを消滅させる対象に選びました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果は誘発しますか? -
はい、誘発します。
得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果を発揮させた場合、このカードが離れなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」の「他のデジモン1体を消滅させることで」の条件を満たせなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」は消滅します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
-
- EX10-059
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
ダークネスバグラモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 合成型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手の手札1枚を見ないで選び、相手のデジモンの進化元の下かテイマーの下に置く。その後、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード3枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、下にカードがある相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】このデジモンは、このデジモンの進化元にある特徴に「バグラ軍」を持つLv.6のデジモンカード全ての【お互いのターン】効果全てを得る。
- [特殊登場]
-
デジクロス-3:「バグラモン」×「ダークナイトモン」
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5161
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果の条件は、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚だけをこのデジモンの進化元の上に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【登場時】【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、自分のトラッシュから、このデジモンの進化元の上に置く必要があります。
-
Q5162
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
Q5163
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を、効果を受けない相手のデジモンの進化元に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
バトルエリアの相手のデジモンが、効果を受けない相手のデジモン1体のみでテイマーもいない場合、相手の手札を選びますが、下に置くことはできません。
-
Q5164
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札を相手のテイマーの下に置いた場合、そのテイマーは置かれたカードの進化元効果を得ますか?
-
いいえ、得ません。
デジモンは進化元効果を得ますが、テイマーは進化元効果を得ません。
-
Q5165
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札の「BT12-038 ジオグレイモン」をデジモンとして扱われている相手の「BT17-087 大門大」の進化元の下に置いた場合、その「BT17-087 大門大」は「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果を得ますか?
-
はい、進化元効果を得ます。
「BT17-087 大門大」がレストした場合、「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果が誘発します。ただし、デジモンとして扱われなくなった時点で進化元効果を失います。
-
Q5166
2025.09.05 更新
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
そのあとに、このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発していますか? - はい、誘発します。
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
-
Q5167
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発しますか? - いいえ、誘発しません。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
-
Q5168
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-058 リリスモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手のデジモンが消滅したことで誘発しますか? - はい、誘発します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
-
Q5169
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
それに対し、相手が「EX7-061 リリスモンX抗体」の1つ目の【お互いのターン】効果で割り込み、このカードを消滅させる対象に選びました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果は誘発しますか? -
はい、誘発します。
得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果を発揮させた場合、このカードが離れなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」の「他のデジモン1体を消滅させることで」の条件を満たせなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」は消滅します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
-
- EX10-059
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
ダークネスバグラモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 合成型/バグラ軍
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】【進化時】相手の手札1枚を見ないで選び、相手のデジモンの進化元の下かテイマーの下に置く。その後、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード3枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、下にカードがある相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
【お互いのターン】このデジモンは、このデジモンの進化元にある特徴に「バグラ軍」を持つLv.6のデジモンカード全ての【お互いのターン】効果全てを得る。
- [特殊登場]
-
デジクロス-3:「バグラモン」×「ダークナイトモン」
登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。1枚ごとに登場コストをマイナスする
カードQ&A
-
Q5161
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果の条件は、自分のトラッシュから、特徴に「バグラ軍」を持つデジモンカード2枚だけをこのデジモンの進化元の上に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【登場時】【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、自分のトラッシュから、このデジモンの進化元の上に置く必要があります。
-
Q5162
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果でテイマーの下にカードを置くとき、既にそのテイマーの下に重ねられているカードがある場合、どの順で置きますか?
- 既に下に重ねられているカードがある場合、下に重ねられているカードの下に置きます。
-
Q5163
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を、効果を受けない相手のデジモンの進化元に置くことはできますか?
-
いいえ、できません。
バトルエリアの相手のデジモンが、効果を受けない相手のデジモン1体のみでテイマーもいない場合、相手の手札を選びますが、下に置くことはできません。
-
Q5164
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札を相手のテイマーの下に置いた場合、そのテイマーは置かれたカードの進化元効果を得ますか?
-
いいえ、得ません。
デジモンは進化元効果を得ますが、テイマーは進化元効果を得ません。
-
Q5165
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札の「BT12-038 ジオグレイモン」をデジモンとして扱われている相手の「BT17-087 大門大」の進化元の下に置いた場合、その「BT17-087 大門大」は「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果を得ますか?
-
はい、進化元効果を得ます。
「BT17-087 大門大」がレストした場合、「BT12-038 ジオグレイモン」の進化元効果が誘発します。ただし、デジモンとして扱われなくなった時点で進化元効果を失います。
-
Q5166
2025.09.05 更新
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
そのあとに、このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発していますか? - はい、誘発します。
-
このカードが登場するとき、このカードのデジクロスで「EX10-056 バグラモン」を下に置き、このカードを登場させました。
-
Q5167
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-056 バグラモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手の手札が相手のデジモンの下にカードが置かれたことで誘発しますか? - いいえ、誘発しません。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、相手の手札1枚を相手のデジモンの進化元の下に置き、そのあとに、トラッシュの「EX10-056 バグラモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置きました。
-
Q5168
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-058 リリスモン」の【お互いのターン】効果は、このカードの【登場時】【進化時】効果で相手のデジモンが消滅したことで誘発しますか? - はい、誘発します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-058 リリスモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手のデジモンを消滅させました。
-
Q5169
2025.09.05 更新
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
それに対し、相手が「EX7-061 リリスモンX抗体」の1つ目の【お互いのターン】効果で割り込み、このカードを消滅させる対象に選びました。
このとき、このカードの【お互いのターン】効果で得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果は誘発しますか? -
はい、誘発します。
得ている「EX10-055 タクティモン」の【お互いのターン】効果を発揮させた場合、このカードが離れなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」の「他のデジモン1体を消滅させることで」の条件を満たせなくなり、「EX7-061 リリスモンX抗体」は消滅します。
-
このカードの【登場時】【進化時】効果で、トラッシュの「EX10-055 タクティモン」を含む3枚をこのデジモンの進化元の上に置き、相手の「EX7-061 リリスモンX抗体」を消滅させる対象に選びました。
-
- EX10-060
- SR
- デジモン
- Lv.7
ルーチェモン:サタンモード- 色
- 紫
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔神型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ルーチェモン:フォールダウンモード」:コスト6
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、「ルーチェモン:ラルバ」1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場させることで、最もLv.の高い相手のデジモン全てを消滅させる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]相手は自身のデジモン/テイマー1体を消滅できる。この効果で消滅しなかったなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q5170
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5171
2025.09.05 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果で、相手が自身のデジモンかテイマーを消滅させず、相手のセキュリティを破棄できず、このデジモンもアクティブにならなかった場合、この効果の[ターンに1回]を消費しませんか?
- いいえ、消費します。
-
- EX10-060
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
ルーチェモン:サタンモード- 色
- 紫
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔神型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ルーチェモン:フォールダウンモード」:コスト6
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、「ルーチェモン:ラルバ」1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場させることで、最もLv.の高い相手のデジモン全てを消滅させる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]相手は自身のデジモン/テイマー1体を消滅できる。この効果で消滅しなかったなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q5170
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5171
2025.09.05 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果で、相手が自身のデジモンかテイマーを消滅させず、相手のセキュリティを破棄できず、このデジモンもアクティブにならなかった場合、この効果の[ターンに1回]を消費しませんか?
- いいえ、消費します。
-
- EX10-060
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
ルーチェモン:サタンモード- 色
- 紫
- コスト
- 16
- DP
- 16000
- 進化条件1
- 紫 Lv.6から6
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔神型
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ルーチェモン:フォールダウンモード」:コスト6
- [効果]
-
【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、「ルーチェモン:ラルバ」1枚を空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場させることで、最もLv.の高い相手のデジモン全てを消滅させる。
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]相手は自身のデジモン/テイマー1体を消滅できる。この効果で消滅しなかったなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄し、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q5170
2025.09.05 更新
- このカードは進化したときに誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5171
2025.09.05 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果で、相手が自身のデジモンかテイマーを消滅させず、相手のセキュリティを破棄できず、このデジモンもアクティブにならなかった場合、この効果の[ターンに1回]を消費しませんか?
- いいえ、消費します。
-
- EX10-061
- SR
- デジモン
- Lv.7
アポカリモン- 色
- 白
- コスト
- 17
- DP
- 16000
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ダークマスターズ」を持つLv.6:コスト5
- [効果]
-
このカードが登場するとき、自分のセキュリティから、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つ表向きのカード1枚ずつをこのカードの下に置くことで、置いたカード1枚ごとに、支払う登場コスト-4。
【登場時】【進化時】このデジモンの進化元から、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。その後、ターン終了まで、特徴に「ダークマスターズ」を持つ自分のデジモン全ては≪速攻≫を得る。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
-
- EX10-061
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
アポカリモン- 色
- 白
- コスト
- 17
- DP
- 16000
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ダークマスターズ」を持つLv.6:コスト5
- [効果]
-
このカードが登場するとき、自分のセキュリティから、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つ表向きのカード1枚ずつをこのカードの下に置くことで、置いたカード1枚ごとに、支払う登場コスト-4。
【登場時】【進化時】このデジモンの進化元から、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。その後、ターン終了まで、特徴に「ダークマスターズ」を持つ自分のデジモン全ては≪速攻≫を得る。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
-
- EX10-061
- SR
- デジモン
- Lv.7
- パラレル
アポカリモン- 色
- 白
- コスト
- 17
- DP
- 16000
- 形態
- 究極体
- 属性
- 不明
- タイプ
- 種族不明
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ダークマスターズ」を持つLv.6:コスト5
- [効果]
-
このカードが登場するとき、自分のセキュリティから、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つ表向きのカード1枚ずつをこのカードの下に置くことで、置いたカード1枚ごとに、支払う登場コスト-4。
【登場時】【進化時】このデジモンの進化元から、名称の異なる特徴に「ダークマスターズ」を持つカード1枚ずつをコストを支払わずに登場できる。その後、ターン終了まで、特徴に「ダークマスターズ」を持つ自分のデジモン全ては≪速攻≫を得る。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
-
- EX10-062
- U
- テイマー
大空勇仁- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- アプリドライヴァー/アプモン/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
【お互いのターン】自分のデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]自分のデジモン1体を手札のデジモンカードにアプ合体できる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5172
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-062
- U
- テイマー
- パラレル
大空勇仁- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- アプリドライヴァー/アプモン/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンがいるなら、メモリー+1。
【お互いのターン】自分のデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]自分のデジモン1体を手札のデジモンカードにアプ合体できる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5172
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-063
- U
- テイマー
クローズ- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】このテイマーをデッキの下に戻すことで、自分の手札から、「クローズ」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分のデジモンがいないなら、自分のトラッシュから、「スナリザモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモンの進化元が効果で破棄されたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5173
2025.09.05 更新
-
自分のデジモンがいない状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、このテイマーをデッキの下に戻さずに「その後」以降の効果で自分のトラッシュの「スナリザモン」を登場させることはできますか? -
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、そこで指定されている処理を行わなかった場合、「ことで」以降の効果は一切発揮しません。
-
自分のデジモンがいない状況です。
-
- EX10-063
- U
- テイマー
- パラレル
クローズ- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】このテイマーをデッキの下に戻すことで、自分の手札から、「クローズ」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、自分のデジモンがいないなら、自分のトラッシュから、「スナリザモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモンの進化元が効果で破棄されたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5173
2025.09.05 更新
-
自分のデジモンがいない状況です。
このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、このテイマーをデッキの下に戻さずに「その後」以降の効果で自分のトラッシュの「スナリザモン」を登場させることはできますか? -
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、そこで指定されている処理を行わなかった場合、「ことで」以降の効果は一切発揮しません。
-
自分のデジモンがいない状況です。
-
- EX10-064
- R
- テイマー
天野ユウ&天野ネネ- 色
- 紫 黒
- コスト
- 4
- タイプ
- ジェネラル/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫。
【お互いのターン】特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持ち、デジクロス条件を持つ自分のデジモンカードが登場するとき、このテイマーをレストさせることで、そのカードのデジクロスで自分のテイマーの下とトラッシュのカードも1枚ずつ置ける。
〈ルール〉名称:「天野ユウ」/「天野ネネ」としても扱う。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5174
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
-
Q5175
2025.09.05 更新
- このカードの「そのカードのデジクロスで自分のテイマーの下とトラッシュのカードも1枚ずつ置ける」とは、どういった効果ですか?
-
通常、デジクロスは手札とバトルエリアの自分のカードの中から、登場させるカードの下に置くことができますが、このカードの効果を発揮させた場合、その登場するカードのデジクロスでは、手札やバトルエリアだけでなく、自分のテイマーの下から1枚、自分のトラッシュから1枚、それぞれ下に置くことができるようになる効果です。
この効果は、テイマーの下から置かずにトラッシュから1枚置くなど、どちらか片方の場所からも置くこともできます。
-
Q5176
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、このテイマー以外のテイマーの下のカードもデジクロスするカードの下に置くことはできますか?
- はい、置くことができます。
-
Q5177
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、指定のカードが複数枚同時に登場するときにも誘発しますか?
-
はい、誘発します。
それら全てのカードのそれぞれのデジクロスで、自分のテイマーの下とトラッシュのカードもそれぞれ1枚ずつ置くことができます。
-
Q5178
2025.09.05 更新
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
指定のカード1枚が登場するとき、 このカード2体の【お互いのターン】効果をそれぞれ発揮させた場合、登場するカードのデジクロスでは、自分のテイマーの下から2枚や、自分のトラッシュの下から2枚の組み合わせでも、登場させるカードの下に置くことができますか? - はい、置くことができます。
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
-
Q5179
2025.09.05 更新
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
指定のカードが複数枚同時に登場するとき、 このカード2体の【お互いのターン】効果をそれぞれ発揮させた場合、登場するカードのそれぞれのデジクロスでは、自分のテイマーの下から2枚や、自分のトラッシュの下から2枚の組み合わせでも、登場させるカードの下に置くことができますか? - はい、置くことができます。
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
-
- EX10-064
- R
- テイマー
- パラレル
天野ユウ&天野ネネ- 色
- 紫 黒
- コスト
- 4
- タイプ
- ジェネラル/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札/トラッシュから、特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持つデジモンカード1枚をこのテイマーの下に置くことで、≪1ドロー≫。
【お互いのターン】特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持ち、デジクロス条件を持つ自分のデジモンカードが登場するとき、このテイマーをレストさせることで、そのカードのデジクロスで自分のテイマーの下とトラッシュのカードも1枚ずつ置ける。
〈ルール〉名称:「天野ユウ」/「天野ネネ」としても扱う。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5174
2025.09.05 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、下に重ねられているカードがあるテイマーの下にカードを置く場合、どの順で置きますか?
- テイマーに重ねられているカードの一番下に置きます。
-
Q5175
2025.09.05 更新
- このカードの「そのカードのデジクロスで自分のテイマーの下とトラッシュのカードも1枚ずつ置ける」とは、どういった効果ですか?
-
通常、デジクロスは手札とバトルエリアの自分のカードの中から、登場させるカードの下に置くことができますが、このカードの効果を発揮させた場合、その登場するカードのデジクロスでは、手札やバトルエリアだけでなく、自分のテイマーの下から1枚、自分のトラッシュから1枚、それぞれ下に置くことができるようになる効果です。
この効果は、テイマーの下から置かずにトラッシュから1枚置くなど、どちらか片方の場所からも置くこともできます。
-
Q5176
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、このテイマー以外のテイマーの下のカードもデジクロスするカードの下に置くことはできますか?
- はい、置くことができます。
-
Q5177
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、指定のカードが複数枚同時に登場するときにも誘発しますか?
-
はい、誘発します。
それら全てのカードのそれぞれのデジクロスで、自分のテイマーの下とトラッシュのカードもそれぞれ1枚ずつ置くことができます。
-
Q5178
2025.09.05 更新
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
指定のカード1枚が登場するとき、 このカード2体の【お互いのターン】効果をそれぞれ発揮させた場合、登場するカードのデジクロスでは、自分のテイマーの下から2枚や、自分のトラッシュの下から2枚の組み合わせでも、登場させるカードの下に置くことができますか? - はい、置くことができます。
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
-
Q5179
2025.09.05 更新
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
指定のカードが複数枚同時に登場するとき、 このカード2体の【お互いのターン】効果をそれぞれ発揮させた場合、登場するカードのそれぞれのデジクロスでは、自分のテイマーの下から2枚や、自分のトラッシュの下から2枚の組み合わせでも、登場させるカードの下に置くことができますか? - はい、置くことができます。
-
このカードがバトルエリアに2体いる状況です。
-
- EX10-065
- U
- テイマー
及川悠紀夫- 色
- 紫
- コスト
- 4
上段テキスト- [効果]
-
【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
【お互いのターン】名称に「ヴァンデモン」を含む自分のデジモンが登場したとき、このテイマーを消滅させることで、ターン終了まで、そのデジモン1体は≪速攻≫を得る。その後、メモリー+1。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5180
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、「ことで」の条件を満たさなくても、「その後」以降の効果を処理できますか?
-
いいえ、できません。
このカードの【お互いのターン】効果の場合、このカードを消滅させなければ、「その後」以降の効果でメモリー+1はできません。
-
- EX10-065
- U
- テイマー
- パラレル
及川悠紀夫- 色
- 紫
- コスト
- 4
上段テキスト- [効果]
-
【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。
【お互いのターン】名称に「ヴァンデモン」を含む自分のデジモンが登場したとき、このテイマーを消滅させることで、ターン終了まで、そのデジモン1体は≪速攻≫を得る。その後、メモリー+1。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5180
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、「ことで」の条件を満たさなくても、「その後」以降の効果を処理できますか?
-
いいえ、できません。
このカードの【お互いのターン】効果の場合、このカードを消滅させなければ、「その後」以降の効果でメモリー+1はできません。
-
-
-
- EX10-067
- U
- テイマー
最上リョウマ -
- EX10-067
- U
- テイマー
- パラレル
最上リョウマ -
- EX10-068
- SR
- テイマー
デジモンカイザー- 色
- 白
- コスト
- 5
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンとテイマーの色2色ごとに、メモリー+1。
【登場時】登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。その後、相手のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、自分の手札/トラッシュから、この効果で戻したカードと同じ色のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
〈ルール〉名称:「一乗寺賢」としても扱う。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5181
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】効果で、相手のトラッシュの青と緑2色のデジモンカードをデッキの下に戻した場合、この効果でどの色のLv.4以下のデジモンカードを登場できますか?
- 青か緑を含む色のLv.4以下のデジモンカードを登場できます。
-
Q5182
2025.09.05 更新
- 指定のカードと「同じ色のカード」とは、どういった色のカードを指しますか?
- 指定のカードの色と同じ色を1色でも持っているカードを指します。
-
- EX10-068
- SR
- テイマー
- パラレル
デジモンカイザー- 色
- 白
- コスト
- 5
上段テキスト- [効果]
-
【自分のメインフェイズ開始時】相手のデジモンとテイマーの色2色ごとに、メモリー+1。
【登場時】登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。その後、相手のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、自分の手札/トラッシュから、この効果で戻したカードと同じ色のLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
〈ルール〉名称:「一乗寺賢」としても扱う。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
カードQ&A
-
Q5181
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】効果で、相手のトラッシュの青と緑2色のデジモンカードをデッキの下に戻した場合、この効果でどの色のLv.4以下のデジモンカードを登場できますか?
- 青か緑を含む色のLv.4以下のデジモンカードを登場できます。
-
Q5182
2025.09.05 更新
- 指定のカードと「同じ色のカード」とは、どういった色のカードを指しますか?
- 指定のカードの色と同じ色を1色でも持っているカードを指します。
-
- EX10-069
- U
- オプション
ユニークエンブレム:砂漠の心核- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【メイン】自分の手札/トラッシュから、「スナリザモン」/「クローズ」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【自分のターン】自分の「クローズ」がレストしたとき、≪ディレイ≫。
・「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体を手札の特徴に「鉱物型」と「リベレイター」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化できる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
カードQ&A
-
Q5183
2025.09.05 更新
- このカードの≪ディレイ≫効果で自分のデジモンを進化させる場合、そのデジモンを特徴に「鉱物型」か「リベレイター」のどちらかを持つデジモンカードに進化させることはできますか?
-
いいえ、できません。
特徴に「鉱物型」と「リベレイター」の両方を持つカードにのみ進化させることができます。
-
- EX10-069
- U
- オプション
- パラレル
ユニークエンブレム:砂漠の心核- 色
- 黒
- コスト
- 3
- タイプ
- リベレイター
上段テキスト- [効果]
-
【メイン】自分の手札/トラッシュから、「スナリザモン」/「クローズ」1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【自分のターン】自分の「クローズ」がレストしたとき、≪ディレイ≫。
・「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体を手札の特徴に「鉱物型」と「リベレイター」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化できる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
カードQ&A
-
Q5183
2025.09.05 更新
- このカードの≪ディレイ≫効果で自分のデジモンを進化させる場合、そのデジモンを特徴に「鉱物型」か「リベレイター」のどちらかを持つデジモンカードに進化させることはできますか?
-
いいえ、できません。
特徴に「鉱物型」と「リベレイター」の両方を持つカードにのみ進化させることができます。
-
- EX10-070
- C
- オプション
神グレード解放- 色
- 黒
- コスト
- 2
- タイプ
- アプモン/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
エリアに特徴に「アプモン」を持つ自分のデジモン/テイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。
【メイン】≪1ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】自分のデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、≪ディレイ≫。
・自分のトラッシュから、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚をそのデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
カードQ&A
-
Q5184
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-070
- C
- オプション
- パラレル
神グレード解放- 色
- 黒
- コスト
- 2
- タイプ
- アプモン/リヴァイアサン
上段テキスト- [効果]
-
エリアに特徴に「アプモン」を持つ自分のデジモン/テイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。
【メイン】≪1ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】自分のデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、≪ディレイ≫。
・自分のトラッシュから、特徴に「アプモン」を持つデジモンカード1枚をそのデジモン1体にコストを支払わずにリンクできる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
カードQ&A
-
Q5184
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-071
- U
- オプション
パラダイスロスト- 色
- 紫 黄
- コスト
- 2
- タイプ
- 七大魔王
上段テキスト- [効果]
-
エリアに名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視できる。
{トラッシュ}【自分のターン終了時】名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモンがいるなら、このカードをデッキの下に戻すことで、自分のセキュリティを上から1枚破棄し、自分のデジモン1体でレストせずにアタックする。
【メイン】相手のターン終了まで、名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモン1体は≪突進≫と≪貫通≫と≪ブロッカー≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分のトラッシュから、「ルーチェモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5185
2025.09.05 更新
-
このカードを使用し、このカードがトラッシュに置かれました。
そのあとに、使用したこのカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】効果を発揮することはできますか? - はい、発揮することができます。
-
このカードを使用し、このカードがトラッシュに置かれました。
-
Q5186
2025.09.05 更新
-
自分のセキュリティが0枚の状況です。
このカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】を発揮することはできますか? -
はい、発揮することができます。
セキュリティを破棄できなくても、レストせずにアタックすることができます。
-
自分のセキュリティが0枚の状況です。
-
Q5187
2025.09.05 更新
- このカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】効果でアタックする場合、そのデジモンがレスト状態でもアタックすることはできますか?
- はい、アタックすることができます。
-
- EX10-071
- U
- オプション
- パラレル
パラダイスロスト- 色
- 紫 黄
- コスト
- 2
- タイプ
- 七大魔王
上段テキスト- [効果]
-
エリアに名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視できる。
{トラッシュ}【自分のターン終了時】名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモンがいるなら、このカードをデッキの下に戻すことで、自分のセキュリティを上から1枚破棄し、自分のデジモン1体でレストせずにアタックする。
【メイン】相手のターン終了まで、名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモン1体は≪突進≫と≪貫通≫と≪ブロッカー≫を得て、DP+3000。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分のトラッシュから、「ルーチェモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q5185
2025.09.05 更新
-
このカードを使用し、このカードがトラッシュに置かれました。
そのあとに、使用したこのカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】効果を発揮することはできますか? - はい、発揮することができます。
-
このカードを使用し、このカードがトラッシュに置かれました。
-
Q5186
2025.09.05 更新
-
自分のセキュリティが0枚の状況です。
このカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】を発揮することはできますか? -
はい、発揮することができます。
セキュリティを破棄できなくても、レストせずにアタックすることができます。
-
自分のセキュリティが0枚の状況です。
-
Q5187
2025.09.05 更新
- このカードの{トラッシュ}【自分のターン終了時】効果でアタックする場合、そのデジモンがレスト状態でもアタックすることはできますか?
- はい、アタックすることができます。
-
- EX10-072
- C
- オプション
スパイラルマウンテン- 色
- 白
- コスト
- 3
- タイプ
- ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
バトルエリアに自分の「スパイラルマウンテン」がない間、このカードは色条件を無視できる。
【メイン】≪2ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【相手のターン終了時】≪ディレイ≫
・自分のセキュリティから、特徴に「ダークマスターズ」を持つ表向きのデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。自分のターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
-
- EX10-072
- C
- オプション
- パラレル
スパイラルマウンテン- 色
- 白
- コスト
- 3
- タイプ
- ダークマスターズ
上段テキスト- [効果]
-
バトルエリアに自分の「スパイラルマウンテン」がない間、このカードは色条件を無視できる。
【メイン】≪2ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
【相手のターン終了時】≪ディレイ≫
・自分のセキュリティから、特徴に「ダークマスターズ」を持つ表向きのデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。自分のターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札/トラッシュから、特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、このカードを手札に加える。ターン終了時、この効果で登場したデジモンを消滅させる。
-
- EX10-073
- SEC
- デジモン
- Lv.6
デウスモン- 色
- 黒 白
- コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 黒 Lv.5から5
- 進化条件2
- 全 極から5
- 形態
- 神/アプモン
- 属性
- ゴッド
- タイプ
- 全能/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ワルダモン」&「コメットモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪Sアタック+1≫≪リンク+1≫(このデジモンのリンク枚数上限+1)
【進化時】【相手のターン終了時】自分の手札から、デジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。その後、このデジモンの進化元から、デジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、最も登場コストが低い相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5188
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-073
- SEC
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
デウスモン- 色
- 黒 白
- コスト
- 13
- DP
- 13000
- 進化条件1
- 黒 Lv.5から5
- 進化条件2
- 全 極から5
- 形態
- 神/アプモン
- 属性
- ゴッド
- タイプ
- 全能/リヴァイアサン
上段テキスト- [特殊進化]
-
〔アプ合体〕「ワルダモン」&「コメットモン」:コスト0
2種のカードによるリンク状態なら、リンクカードを上に重ね進化する
- [効果]
-
≪Sアタック+1≫≪リンク+1≫(このデジモンのリンク枚数上限+1)
【進化時】【相手のターン終了時】自分の手札から、デジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。その後、このデジモンの進化元から、デジモンカード1枚をこのデジモンにコストを支払わずにリンクできる。
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンのリンクカードが効果で破棄されたとき、最も登場コストが低い相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q5188
2025.09.05 更新
- このカードの【お互いのターン】効果は、リンクする効果でリンクするときに、既にリンクしていたカードを付け替えて破棄した場合でも誘発しますか?
- いいえ、誘発しません。
-
- EX10-074
- SEC
- デジモン
- Lv.6
ベルゼブモンACE- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分のトラッシュが20枚以上の間、名称に「インプモン」を含むLv.3:コスト4
- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】【アタック時】自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、登場コスト6以下の相手のデジモン1体を消滅させる。自分のトラッシュ10枚ごとに、この効果の登場コスト上限+3。
【登場時】【進化時】自分のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカード2枚をデッキの上に戻すことで、相手のデジモン1体を≪退化2≫。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q5189
2025.09.05 更新
- このカードは登場したとき、進化したときにそれぞれ誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5190
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果の条件は、自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカードを1枚だけデッキの上に戻すことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【登場時】【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、カードをデッキの上に戻す必要があります。
-
Q5191
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュが20枚以上の状況です。
相手のカウンタータイミングに、このカードの≪ブラスト進化≫で自分の名称に「インプモン」を含むLv.3のデジモンからこのカードに進化することはできますか? - はい、進化することができます。
-
自分のトラッシュが20枚以上の状況です。
-
- EX10-074
- SEC
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ベルゼブモンACE- 色
- 紫 黒
- コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 魔王型/七大魔王
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕自分のトラッシュが20枚以上の間、名称に「インプモン」を含むLv.3:コスト4
- [効果]
-
{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】【アタック時】自分のデッキの上から2枚破棄する。その後、登場コスト6以下の相手のデジモン1体を消滅させる。自分のトラッシュ10枚ごとに、この効果の登場コスト上限+3。
【登場時】【進化時】自分のトラッシュが10枚以上なら、自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカード2枚をデッキの上に戻すことで、相手のデジモン1体を≪退化2≫。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q5189
2025.09.05 更新
- このカードは登場したとき、進化したときにそれぞれ誘発する効果を複数持ちますが、どの順で発揮することができますか?
- 同時誘発となるので、プレイヤーが発揮する順を選ぶことができます。
-
Q5190
2025.09.05 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果の条件は、自分のトラッシュから、デジタマカード以外のカードを1枚だけデッキの上に戻すことはできますか?
-
いいえ、できません。
「ことで」の条件は、その内容を一部だけ実行することはできません。
この【登場時】【進化時】効果の条件の場合、指定された枚数分、カードをデッキの上に戻す必要があります。
-
Q5191
2025.09.05 更新
-
自分のトラッシュが20枚以上の状況です。
相手のカウンタータイミングに、このカードの≪ブラスト進化≫で自分の名称に「インプモン」を含むLv.3のデジモンからこのカードに進化することはできますか? - はい、進化することができます。
-
自分のトラッシュが20枚以上の状況です。
-
-
- BT15-070
- C
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ピコデビモン -
- LM-016
- R
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ガンマモン -
- ST14-02
- SR
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
インプモン- 色
- 紫
- コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 紫 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 小悪魔型
上段テキスト- [効果]
- 【アタック時】自分のトラッシュが20枚以上なら、このデジモンをトラッシュの「ベルゼブモン」に進化条件を無視して進化コスト3で進化できる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回}自分のデッキが破棄されたとき、Lv.3の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q796
2022.11.25 更新
- このカードの【アタック時】効果で、「ベルゼブモン:ブラストモード」に進化する事は可能ですか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果は、名称が「ベルゼブモン」のデジモンカードにのみ進化することが可能です。
-
Q797
2022.12.28 更新
- このカードの【アタック時】効果で、トラッシュの「ベルゼブモン」に進化しました。そのとき、自分の「EX2-065 アイ&マコト」の効果で、トラッシュの「ベルゼブモン:ブラストモード」に続けて進化させることはできますか?
- はい、可能です。
-
- P-115
- P
- デジモン
- Lv.4
- パラレル
スカルナイトモン- 色
- 紫 黒
- コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 紫黒 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- アンデッド型/バグラ軍/トワイライト
上段テキスト- [効果]
- 【消滅時】自分の手札/トラッシュから、名称に「天野ネネ」/「天野ユウ」を含むテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、≪セーブ≫。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】特徴に「バグラ軍」/「トワイライト」を持つLv.5以上のこのデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
カードQ&A
-
Q4223
2023.06.23 更新
- このカードの【消滅時】効果は、この効果で登場した名称に「天野ネネ」/「天野ユウ」を含むテイマーの下に≪セーブ≫でこのカードを置くことはできますか?
- はい、可能です。