-
- BT19-091
- C
- オプション
トリニティバースト!!- 色
- 赤 黄 緑
- 登場コスト
- 8
上段テキスト- [効果]
-
Lv.5の自分の「メガログラウモン」/「タオモン」/「ラピッドモン」がいる間、このカードは色条件を無視できる。
【メイン】「メガログラウモン」(デジモン・赤・DP6000)と「タオモン」(デジモン・黄・DP6000)と「ラピッドモン」(デジモン・緑・DP6000)トークン1体ずつを登場させる。この効果では自分のデジモンと同じ名称のトークンは登場できない。その後、ターン終了まで、Lv.5の自分のデジモン1体は≪連携≫を2つ得て、そのデジモンでアタックする。
下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分の手札から、Lv.5の「メガログラウモン」/「タオモン」/「ラピッドモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
カードQ&A
-
Q3160
2024.09.20 更新
- このカードの1つ目の効果は、どのデジモンがいる間、色条件を無視できますか?
- 『名称が「メガログラウモン」のLv.5の自分のカード』か『名称が「タオモン」のLv.5の自分のカード』か『名称が「ラピッドモン」のLv.5の自分のカード』です。
-
Q3161
2024.09.20 更新
- 自分の「メガログラウモンACE」がいるときに、このカードの【メイン】効果を発揮した場合「メガログラウモン」「タオモン」「ラピッドモン」のトークンそれぞれを登場させることはできますか?
-
いいえ、「メガログラウモン」のトークンは登場できません。
名称に記述されている「ACE」は、名称に含まれません。
-
Q3162
2024.09.20 更新
- このカードの【メイン】効果で登場したトークン1体を、この効果の「その後」以降の効果で選び、そのデジモンに≪連携≫を2つ与えて、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの【メイン】効果で登場したトークンは、Lv.を持ちません。この効果の「その後」以降の効果で選べるのはLv.5の自分のデジモンのみなので、これらのトークンは選べません。
-
Q3163
2024.09.20 更新
- このカードの【メイン】効果は、≪連携≫を2つ与えたあとに、そのデジモンでアタックしないことはできますか?
-
いいえ、できません。
≪連携≫を2つ与えたデジモンで、可能な限りアタックしなければなりません。
-
Q3164
2024.09.20 更新
- このカードの【セキュリティ】効果で、登場できるカードはどれですか?
- 『名称が「メガログラウモン」のLv.5のカード』か『名称が「タオモン」のLv.5のカード』か『名称が「ラピッドモン」のLv.5のカード』です。