
TIPS 19
レイドバトルイベント開催
日々デジモンと同様に進化を続けるデジモンカードゲーム、そしてアップデートを重ねていくデジモンリベレイターは、VRを利用した多種多様なアクティビティをも楽しめるのが魅力の一つである。
その中でもプレイヤーの多くを惹きつけてやまないのは、普段は出会うことのない人々とデジモンリベレイターを介してカードバトルが行える点だろう。
デジモンリベレイターにおけるメインコンテンツは「デジモンカードを使ったカードバトル」である、というのは既に疑う余地がない事実だ。
今回は、そんなデジモンカードバトルに革新をもたらす新たな形となる「レイドバトルイベント」について紹介していこう。
1.レイドバトルイベントとは?
新年に発表されたプロデューサーレター内で、いくつかのイベントついて言及されていたのはご存知のとおりだろう。
その中の一つとして、新たに追加されるイベントが「レイドバトルイベント」である。
今まで行われてきたラクーナ内でのカードバトルは、各エリアに配置されたNPCとのバトルや、ユーザー同士の対戦がメインとなっている。
レイドバトルイベントでは、通常と同様にNPCとのカードバトルを繰り返し行うことになるが、ここで戦うNPCはイベント時に限定で登場する特殊なNPCとなっている。
もちろん、レイドバトルイベントが特別なイベントとして開催されるからには、その内容は単に限定NPCとバトルが行える、というだけには留まらない。
この特殊なNPCとのバトルをクリアすることで、イベント限定アイテムである「レイドバトルチケット」を入手することができる。
「レイドバトルチケット」を10枚集めることで、更に特別な「大型ボスNPC」とのバトルへと挑戦することができるようになるのだ。
つまり、レイドバトルイベントの主目的はこの特別な「大型ボスへと挑戦すること」であり、限定NPCとのバトルはあくまでも前座的な扱いとなっている。
とはいえ、限定NPCはこのイベント内でしか遭遇できない特別なものとなっているため、新しいNPCとのバトルを楽しみたいプレイヤーはもちろんのこと、全てのNPCを図鑑に登録したいコレクター気質なプレイヤーにとっても見逃せない要素となっている。
また、前座とはいっても限定NPCはそれなりの強さに設定されており、初心者が簡単に勝てるほど甘いわけではない。
イベントのメインコンテンツは「大型ボスNPC」ではあるが、限定NPCも十分にバトルを楽しめる相手だ。デジモンリベレイターをスタートしたばかりの初心者は、腕を磨くための相手として戦ってみるのもおすすめだ。
2.大型ボスNPCについて
さて、今回の「レイドバトルイベント」において、最も重要かつ特殊なルールが設けられているのが「大型ボスNPC」の存在だ。
レイドバトルチケットを10枚集めることで条件で挑戦できる、というところまでは前述で解説した通りだが、挑戦するための条件だけではなく、バトルにおいても様々な特殊ルールが設けられている。
大型ボスNPCの最大の特徴は、本来デジモンカードゲームのルールには存在しない「複数人でのバトル」が実現する、という点にある。
本来デジモンカードゲームでは1対1で対戦を行うが、この大型ボス戦のみ、1体の大型ボスNPCに対して最大3人のプレイヤーが同時に挑むことができるようになる。
つまり、従来のルールではありえない1対3という特殊な状況下でバトルが行われるため、通常とは全く違うゲーム性を楽しむことが可能なのだ。
この特殊ルールが採用されている都合上、大型ボスNPCとのバトルでは、当然通常のバトルとは違う流れでゲームが進行していくこととなる。
通常のルールと大きく違う点としては以下の2点が挙げられる。
- ・大型ボスNPCのセキュリティは15枚
- ・大型ボスNPCデッキは80枚
以上のような本来のルールではありえない、特殊なシチュエーションでのバトルが展開されるため、プレイヤー側もまた普段とは違う戦術を求められる。
最大3人で挑める特殊ルールとなってはいるが、必ずしも3人で挑む必要性はない。気心の知れた相手とペアで挑むことも、誰にも頼らずにソロで挑むことも可能だ。
複数人で挑む場合は、大型ボスNPCのターン回数が増え、相対しているプレイヤーの内、誰が狙われるかはランダムとなる。
デジモンの進化タイミングや攻撃も苛烈になるため、複数人で挑めば必ずしも楽になるわけではないが、通常のルールよりも多くなったセキュリティを削るチャンスは増えることになる。
一方で、ソロで挑む場合には通常のバトルと同様の流れでゲームが進行する。攻撃の苛烈さは鳴りを潜めるが、増加したセキュリティやデッキをいかに削っていくかが課題となるだろう。
腕に覚えのあるプレイヤーは1人で討伐を目指してみるのも良し、普段とは違うバトルを存分に楽しみたいプレイヤーは仲間との連携を重視して複数人で挑んで見るのも良しと、プレイヤーによって様々な戦い方が楽しめるだろう。
とはいえ、通常とは違う特殊なルールでのバトルとなることは前述の通り。場合によっては普段使い慣れたデッキではなく、大型ボスへの対策を盛り込んだ専用デッキの構築を視野に入れてもいいだろう。
3.レイドバトルイベントへの参加条件・開催場所
現実でのデジモンカードゲームや、普段のデジモンリベレイターの中では味わえない、一味違ったバトルが醍醐味となるレイドバトルイベント。だが、全てのプレイヤーが平等に参加できるわけではない。
参加するための条件がしっかりと設定されているため、レイドバトルへ挑んでみたいプレイヤーは条件を満たしているかを確認しておこう。
といっても、設定された参加条件はそれほど難しいものではない。レイドバトルに参加するための条件は
「現在ラクーナにて開放されている都市エリア全てに到達している」
という非常に単純なものとなっているため、ラクーナでの冒険を常日頃から行っているプレイヤーにとっては、実質的に条件はあってないようなものかもしれない。
まだ全エリアに到達していないというプレイヤーは、ぜひこの機会にラクーナの各都市を目指し、探索を頑張ってみてほしい。
なぜ今回のレイドバトルイベントの参加条件がこのようなものになっているかといえば、イベントの開催場所が、先日正式にエリアがオープンされた「尖鋭天廊(せんえいてんろう)アメジストシティ」となっているからだ。
イベント開催中は、アメジストシティの各所に限定NPCが出現し、都市内部の雰囲気も少し違って見えることだろう。
また、今回はアメジストシティでの開催となるが、今後レイドバトルイベントはエメラルドコーストなど別の都市が舞台となったものも定期的に開催予定となっている。
それぞれの都市に合わせた、特色の違うデッキを使用する大型ボスNPCとのバトルを開催する予定なので、プレイヤー諸氏は楽しみにしていて欲しい。
4.メインストーリーとの関わり
今回のイベントは、期間限定で開催されるイベントとはなっているが、デジモンリベレイターにおけるメインシナリオにも関わるストーリーが展開される。
ストーリーの全容は是非イベントに参加し、クリアすることでプレイヤーそれぞれの目で確かめてほしいところだが、導入部分のみ一足先に紹介しておこう。
キミは、E.G.Gにアクセスするために重要なキーである6つの宝石〝レリクス〟を探し求め(※TIPS05参照)、ラクーナ中を巡り冒険を続けてきた。
そして遂に、キミはラクーナに点在する都市全てを巡り終え、この世界に隠された数々の謎に触れ、深淵に隠された真実へと少しずつ近づいている実感を得た。
しかし、真実とはそう簡単に手に入るものではなく、触れられるものではない。真実に触れようとする者に対しては往々にして試練や障害が立ちふさがるものだ。
尖鋭天廊アメジストシティに足を踏み入れ、一息ついたキミを待ち受けていたのは、思いがけぬアンドロイドたちの襲撃である。
これまでに見てきたアンドロイドたちとは明らかに違う外見と、言葉が通じているのかいないのか分からないアンドロイドたちの行動に戸惑いを覚えるだろう。
ただ一つ分かることは、キミに対して向けられた明確な敵意と攻撃の意思のみ。
謎のアンドロイドたちの目的は分からない。キミを排除したいのか? それともアメジストシティに隠された何かに近づけたくないがための防衛行動なのか?
いずれにせよ、ラクーナに降り立って初めてキミは明確な「敵」と出会ってしまった。降りかかる火の粉は振り払わなければならない。
デジモンカードを手に携え、キミは敵との戦いを決意する。攻撃の意思を見せ怪しく目を光らせる大量のアンドロイドと、それを指揮する首魁。
生き延びるため、真実を詳らかにするため、マキナとの約束を果たすため。今、激戦の火蓋が切られる。
いかがだろうか?新しい試みとして開催されるレイドバトルイベントではあるが、デジモンリベレイターの世界観を隅々まで楽しむためには、必須のイベントでもあることが伝わったと思う。
期間限定イベントと銘打ってはいるが、このレイドバトルイベントは今後定期的に復刻開催される予定だ。仮に今回のイベントに参加できなかったとしてもストーリーを見られなくなってしまう、ということはないので安心してほしい。
VR空間ならでは、デジモンカードゲームならではの様々な遊び方を提供するデジモンリベレイターだが、遂にデジモンリベレイターの中でしか遊べないカードバトルイベントが実装される。
普段の対戦だけでは楽しめない、協力バトルの要素も盛り込まれたレイドバトルイベントは、君の冒険を新たな色で彩り、仲間たちとの新たな絆を生み出してくれることだろう。