RULE

即時型効果のルール改定に関して

「~するとき」を初めとした効果(以下即時型効果)のルール改定に関して

「BT11-040 スカモン」などの持つ即時型効果のルール改定と、それに伴うQ&A更新内容が、複雑で解りにくいというご意見をいただいております。
そのため、以下に改定内容について、詳細な説明を掲載させていただきます。
お客様ならびに関係者の皆様にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

ルール改定の理由

「BT11-040 スカモン」などの持つ進化元効果『このデジモンが消滅するとき、名称に「スカモン」を含む他のデジモン1体を消滅させることで、消滅しない。』は、このカードを進化元に持つ名称に「スカモン」を含むデジモンが複数いるときに、無限に効果が割り込み続けてしまうため、従来は、『即時型効果1つは、効果1つが解決するまで再度誘発しない』というルールによって、割り込んで発揮できる回数を制限していました。

しかし、このルールによって「EX1-073 ムゲンドラモン」の2つ目の【お互いのターン】効果のような、複数回割り込んで消滅しなくなる効果が、「EX5-063リヴァイアモン」の【登場時】【進化時】効果のように1つの効果内で複数回消滅させる効果に対して1度しか割り込むことができなくなっており、カード本来の強さを発揮できない状態にありました。

ルール改定内容

今回、「BT11-040 スカモン」の問題を解決しつつ、「EX1-073 ムゲンドラモン」のようなカードが本来の強さを発揮できるよう、即時型効果のルールを以下のように改定致します。

最初に発生した処理が解決するまで、全ての即時型効果が割り込んで発揮できるのはそれぞれ1回のみです。

一つの効果内で複数回処理が発生する場合でも、処理が一つ解決するたびに、再度即時型効果を1回発揮できるようになります。ただし、[ターンに1回]効果は制限を超えて発揮することはできません。

上記のルール改定によって、今後は以下のように処理されます。

「BT11-040 スカモン」の例

相手が使用した「ST1-16 ガイアフォース」による「消滅」に、自分の「BT11-040 スカモン」の進化元効果が割り込んだ場合、
「ST1-16 ガイアフォース」による「消滅」が解決するまで、その「BT11-040 スカモン」の進化元効果は割り込むことができなくなります。

バトルエリア

進化元に「BT11-040 スカモン」を持つ「スカモン」Aが1体
進化元に「BT11-040 スカモン」を持つ「スカモン」Bが1体


1.「ST1-16 ガイアフォース」を使用し、
「スカモン」Aを消滅の対象に選ぶ。

  • CARD
    ST1-16 ガイアフォース
  • CARD
    「スカモン」A

「ST1-16 ガイアフォース」による消滅が解決するまで、各「即時型効果」が割り込めるのは1回のみ


2.「スカモン」Aが消滅に割り込んで発揮。
「スカモン」Bを消滅の対象に選ぶ。

  • CARD
    「スカモン」A
  • CARD
    「スカモン」B

「スカモン」Aが1回割り込み、以降「スカモン」Aの持つ即時型効果は割り込めない


3.「スカモン」Bが消滅に割り込んで発揮。
「スカモン」Aを消滅の対象に選ぶ。

  • CARD
    「スカモン」B
  • CARD
    「スカモン」A

「スカモン」Bが1回割り込み、以降「スカモン」Aの持つ即時型効果は割り込めない

「スカモン」Aは「ST1-16 ガイアフォース」による消滅が解決するまでに、既に1回割り込んで発揮しているため割り込むことはできず、消滅。
(「ST1-16 ガイアフォース」による消滅の処理が解決)

「EX1-073 ムゲンドラモン」の例

「EX5-063リヴァイアモン」の「相手のデジモンとテイマーの合計体数が自分のデジモンとテイマーの合計体数以上なら、最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。
その後、最もLv.の低い相手のデジモン1体を消滅させる。」のそれぞれの消滅に、「EX1-073 ムゲンドラモン」の「このデジモンが消滅するとき、このデジモンの進化元のLv.5のデジモンカード2枚を破棄することで、このデジモンは消滅しない。」が1回ずつ割り込めるようになります。

バトルエリア

進化元にLv.5のカードを4枚持つ「EX1-073 ムゲンドラモン」が1体


1.「EX5-063 リヴァイアモン」を登場させ、「最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。」で「EX1-073 ムゲンドラモン」を消滅の対象に選ぶ。

  • CARD
    EX5-063 リヴァイアモン
  • CARD
    EX1-073 ムゲンドラモン

「EX5-063 リヴァイアモン」の「最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。」による消滅が解決するまで、各「即時型効果」が割り込めるのは1回のみ


2.「EX1-073 ムゲンドラモン」が消滅に割り込んで発揮。消滅しない。

  • CARD
    EX1-073 ムゲンドラモン

「最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。」による消滅の処理が解決し、以降「EX1-073 ムゲンドラモン」の即時型効果は再度割り込めるようになる


3.「その後、最もLv.の低い相手のデジモン1体を消滅させる。」で「EX1-073 ムゲンドラモン」を消滅の対象に選ぶ。

  • CARD
    EX5-063 リヴァイアモン
  • CARD
    EX1-073 ムゲンドラモン

「EX5-063 リヴァイアモン」の「最もLv.の低い相手のデジモン1体を消滅させる。」による消滅が解決するまで、各「即時型効果」が割り込めるのは1回のみ


4.「EX1-073 ムゲンドラモン」が消滅に割り込んで発揮。消滅しない。

  • CARD
    EX1-073 ムゲンドラモン

「最もLv.の低い相手のデジモン1体を消滅させる。」による消滅の処理が解決


上記の記載内容は6/28(金)より適用されます。

PAGE TOP