テーマブースター アニマルコロシアム【EX-05】
-
- EX5-001
- U
- デジタマ
- Lv.2
サンモン- 色
- 赤
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- レッサー型/ライトファング
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンに重ねられているカードが効果でこのデジモンの進化元に置かれたとき、このデジモンを手札のデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。
カードQ&A
-
Q3526
2023.08.25 更新
- このカードの「このデジモンに重ねられているカードが効果でこのデジモンの進化元に置かれたとき」とは、どういう意味ですか?
- このカードを進化元に持つデジモンの一番上または進化元のカードが、「EX5-007 コロナモン」の進化元効果など、何らかの効果によってこのデジモンの進化元に置かれたときのことを指します。進化によってカードが進化元になった場合は含みません。
-
- EX5-001
- U
- デジタマ
- Lv.2
- パラレル
サンモン- 色
- 赤
- 形態
- 幼年期
- タイプ
- レッサー型/ライトファング
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンに重ねられているカードが効果でこのデジモンの進化元に置かれたとき、このデジモンを手札のデジモンカードに支払う進化コスト-1で進化できる。
カードQ&A
-
Q3526
2023.08.25 更新
- このカードの「このデジモンに重ねられているカードが効果でこのデジモンの進化元に置かれたとき」とは、どういう意味ですか?
- このカードを進化元に持つデジモンの一番上または進化元のカードが、「EX5-007 コロナモン」の進化元効果など、何らかの効果によってこのデジモンの進化元に置かれたときのことを指します。進化によってカードが進化元になった場合は含みません。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- EX5-007
- U
- デジモン
- Lv.3
コロナモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つ自分のテイマーがいるなら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【メイン】[ターンに1回]特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
カードQ&A
-
Q3527
2023.08.25 更新
- このカードの進化元効果の「このデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで」とは、具体的にどういうことですか?
-
このカードを進化元に持つデジモンの、一番上のカードを進化元の一番下に入れることです。
例えば、このカード1枚だけを進化元に持つLv.4のデジモンがいるとき、そのLv.4のデジモンカードをこのカードの下に置きます。それにより、このデジモンはLv.4のデジモンカードを進化元に持つLv.3のデジモンとなります。
-
Q3528
2023.08.25 更新
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
これを繰り返すことで、メモリーを無限に増やすことはできますか? -
いいえ、できません。
進化元効果の[ターンに1回]は、進化元でなくなっても発揮した履歴は残るため、同じターンに2回発揮することはできません。
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
-
- EX5-007
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
コロナモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つ自分のテイマーがいるなら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【メイン】[ターンに1回]特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
カードQ&A
-
Q3527
2023.08.25 更新
- このカードの進化元効果の「このデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで」とは、具体的にどういうことですか?
-
このカードを進化元に持つデジモンの、一番上のカードを進化元の一番下に入れることです。
例えば、このカード1枚だけを進化元に持つLv.4のデジモンがいるとき、そのLv.4のデジモンカードをこのカードの下に置きます。それにより、このデジモンはLv.4のデジモンカードを進化元に持つLv.3のデジモンとなります。
-
Q3528
2023.08.25 更新
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
これを繰り返すことで、メモリーを無限に増やすことはできますか? -
いいえ、できません。
進化元効果の[ターンに1回]は、進化元でなくなっても発揮した履歴は残るため、同じターンに2回発揮することはできません。
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
-
- EX5-008
- R
- デジモン
- Lv.4
ファイラモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.3:コスト2
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「ライトファング」を持つカードと特徴に「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
カードQ&A
-
Q3529
2023.08.25 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、オープンした3枚のカードの中に、特徴に「ライトファング」を持つカードと特徴に「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つカードのどちらかしかなかった場合、そのカード1枚だけを手札に加えられますか?
- はい、どちらかしかない場合でも手札に加えます。
-
Q3530
2023.08.25 更新
- このカードの【登場時】【進化時】効果は、オープンした3枚のカードの中に、特徴に「ライトファング」を持つカードと特徴に「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つカードの両方があった場合、そのどちらか1枚だけを手札に加えて、残りのカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- いいえ、この効果は対象となるカードがあるのであれば、可能な限り手札に加えます。
-
- EX5-009
- C
- デジモン
- Lv.5
インダラモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖獣型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【消滅時】≪1ドロー≫
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つ間、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
カードQ&A
-
Q3531
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3532
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3533
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3534
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3535
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3536
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- EX5-010
- C
- デジモン
- Lv.5
サンティラモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖獣型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【消滅時】DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つ間、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
カードQ&A
-
Q3537
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3538
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3539
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3540
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3541
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3542
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- EX5-011
- C
- デジモン
- Lv.5
パジラモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖獣型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【消滅時】相手のテイマーがいるなら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つ間、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
カードQ&A
-
Q3543
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3544
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3545
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3546
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3547
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3548
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- EX5-012
- U
- デジモン
- Lv.5
フレアモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.4:コスト3
- [効果]
-
このカードを登場させるときか、このカードに進化するとき、進化元を3枚以上持ち、特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つ自分のデジモンがいるなら、支払う登場/進化コスト-2。
【登場時】【進化時】DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【自分のターン】このデジモンをDP+2000。
カードQ&A
-
Q3549
2023.08.25 更新
- このデジモンが進化元を3枚以上持ち、特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つ自分のデジモンがいる状態で、このデジモンから手札のデジモンカードに進化するときも、進化コスト-2できますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果は「このカードに進化するとき」なので、このカードから進化するときには、効果を発揮できません。
-
- EX5-013
- R
- デジモン
- Lv.6
スーツェーモンACE- 色
- 赤 紫
- 登場コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖鳥型/四聖獣
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「デーヴァ」を持つLv.5:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]DP6000以下のデジモン1体か特徴に「デーヴァ」を持つデジモン1体を消滅させることで、ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
【消滅時】最もDPの高い相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q3550
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果は、相手のDP6000以下か特徴に「デーヴァ」を持つデジモンを消滅させることはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX5-013
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
スーツェーモンACE- 色
- 赤 紫
- 登場コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ウィルス種
- タイプ
- 聖鳥型/四聖獣
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「デーヴァ」を持つLv.5:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]DP6000以下のデジモン1体か特徴に「デーヴァ」を持つデジモン1体を消滅させることで、ターン終了まで、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
【消滅時】最もDPの高い相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
カードQ&A
-
Q3550
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果は、相手のDP6000以下か特徴に「デーヴァ」を持つデジモンを消滅させることはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX5-014
- SR
- デジモン
- Lv.6
アポロモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 神人型/オリンポス十二神/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.5:コスト4
- [効果]
-
【進化時】≪進撃≫
【自分のターン】このデジモンの進化元3枚ごとに、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q3551
2023.08.25 更新
- 相手のデジモンが1体もいないとき、≪Sアタック+1≫を持つこのデジモンでアタックして、1枚目のチェックで「BT3-036 アンキロモン」がめくられ、【セキュリティ】効果でバトル終了後に相手のデジモンとして登場しました。2枚目のチェックを行ったとき、このカードの【自分のターン】効果で、相手の「BT3-036 アンキロモン」を消滅させることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの【自分のターン】効果は、「相手のセキュリティが減ったとき」に誘発する効果のため、1枚目のチェックをしたときに、対象がいない状態でも誘発・発揮しています。[ターンに1回]の効果なので、2枚目のチェックのときにはもう誘発できません。
-
- EX5-014
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
アポロモン- 色
- 赤
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 赤青 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 神人型/オリンポス十二神/ライトファング
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ライトファング」/「ナイトクロウ」を持つLv.5:コスト4
- [効果]
-
【進化時】≪進撃≫
【自分のターン】このデジモンの進化元3枚ごとに、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、このデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q3551
2023.08.25 更新
- 相手のデジモンが1体もいないとき、≪Sアタック+1≫を持つこのデジモンでアタックして、1枚目のチェックで「BT3-036 アンキロモン」がめくられ、【セキュリティ】効果でバトル終了後に相手のデジモンとして登場しました。2枚目のチェックを行ったとき、このカードの【自分のターン】効果で、相手の「BT3-036 アンキロモン」を消滅させることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの【自分のターン】効果は、「相手のセキュリティが減ったとき」に誘発する効果のため、1枚目のチェックをしたときに、対象がいない状態でも誘発・発揮しています。[ターンに1回]の効果なので、2枚目のチェックのときにはもう誘発できません。
-
- EX5-015
- R
- デジモン
- Lv.3
ガブモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 3
- DP
- 2000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.2から1
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ツノモン」/「ガブモン」:コスト0
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から4枚オープンする。その中の名称に「ガルルモン」/「X抗体」を含むカード2枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。加えたなら、自分の手札を1枚破棄する。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、自分のトラッシュのデジタマカード以外のカード2枚をデッキの下に戻すことで、消滅しない。
カードQ&A
-
Q3552
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、オープンした4枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」/「X抗体」を含むカードが1枚しかなかった場合でも、手札に加えられますか?
-
はい、可能です。
その場合、可能な限り手札に加えます。
-
Q3553
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、オープンした4枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」「X抗体」を含むカードが1枚ずつあった場合、そのどちらか1枚だけを手札に加えて、残りのカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- いいえ、この効果は対象となるカードがあるのであれば、可能な限り手札に加えます。
-
Q3554
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、オープンした4枚のカードの中に、名称に「ガルルモン」含むカードが2枚、「X抗体」を含むカードが1枚あった場合、「ガルルモン」を含むカード2枚を手札に加えることはできますか?
- はい、可能です。
-
- EX5-016
- U
- デジモン
- Lv.3
ルナモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 哺乳類型/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】自分のデジモン1体を手札に戻すことで、メモリー+2。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【メイン】[ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
カードQ&A
-
Q3555
2023.08.25 更新
- このカードの進化元効果の「このデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで」とは、具体的にどういうことですか?
-
このカードを進化元に持つデジモンの、一番上のカードを進化元の一番下に置くことです。
例えば、このカード1枚だけを進化元に持つLv.4のデジモンがいるとき、そのLv.4のデジモンカードをこのカードの下に置きます。それにより、このデジモンはLv.4のデジモンカードを進化元に持つLv.3のデジモンとなります。
-
Q3556
2023.08.25 更新
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
これを繰り返すことで、メモリーを無限に増やすことはできますか? -
いいえ、できません。
進化元効果の[ターンに1回]は、進化元でなくなっても発揮した履歴は残るため、同じターンに2回発揮することはできません。
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
-
Q3557
2023.08.25 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、このデジモン自身を手札に戻してメモリー+2することはできますか?
- はい、可能です。
-
Q3558
2023.10.17 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、バトルエリアにいる自分の「EX2-007 マザー デ・リーパー」を手札に戻すことはできますか?
-
はい、可能です。
このカードで自分の「EX2-007 マザー デ・リーパー」を手札に戻す対象に選んだ場合、「EX2-007 マザー デ・リーパー」はルールにより行き先が手札ではなくデジタマデッキの一番下に変更されますが、このカードの「自分のデジモン1体を手札に戻すことで」は行ったとして条件を満たすことができます。実際に手札が増えることはなく、「手札が増えたとき」のような効果は誘発しません。
-
Q3559
2023.10.17 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、バトルエリアにいるデジモンとして登場している自分のトークンを手札に戻すことはできますか?
-
はい、可能です。
このカードで自分のトークンを手札に戻す対象に選んだ場合、ルールにより行き先が手札から変更されゲームから取り除かれますが、このカードの「自分のデジモン1体を手札に戻すことで」は行ったとして条件を満たすことができます。実際に手札が増えることはなく、「手札が増えたとき」のような効果は誘発しません。
-
- EX5-016
- U
- デジモン
- Lv.3
- パラレル
ルナモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 3
- DP
- 1000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.2から0
- 形態
- 成長期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 哺乳類型/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.2:コスト0
- [効果]
- 【自分のメインフェイズ開始時】自分のデジモン1体を手札に戻すことで、メモリー+2。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【メイン】[ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
カードQ&A
-
Q3555
2023.08.25 更新
- このカードの進化元効果の「このデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで」とは、具体的にどういうことですか?
-
このカードを進化元に持つデジモンの、一番上のカードを進化元の一番下に置くことです。
例えば、このカード1枚だけを進化元に持つLv.4のデジモンがいるとき、そのLv.4のデジモンカードをこのカードの下に置きます。それにより、このデジモンはLv.4のデジモンカードを進化元に持つLv.3のデジモンとなります。
-
Q3556
2023.08.25 更新
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
これを繰り返すことで、メモリーを無限に増やすことはできますか? -
いいえ、できません。
進化元効果の[ターンに1回]は、進化元でなくなっても発揮した履歴は残るため、同じターンに2回発揮することはできません。
-
このカードの下に同じこのカードが進化元で置かれているとき、進化元効果で重ねられているカードをこのデジモンの進化元の下に置いてメモリー+2しました。
-
Q3557
2023.08.25 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、このデジモン自身を手札に戻してメモリー+2することはできますか?
- はい、可能です。
-
Q3558
2023.10.17 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、バトルエリアにいる自分の「EX2-007 マザー デ・リーパー」を手札に戻すことはできますか?
-
はい、可能です。
このカードで自分の「EX2-007 マザー デ・リーパー」を手札に戻す対象に選んだ場合、「EX2-007 マザー デ・リーパー」はルールにより行き先が手札ではなくデジタマデッキの一番下に変更されますが、このカードの「自分のデジモン1体を手札に戻すことで」は行ったとして条件を満たすことができます。実際に手札が増えることはなく、「手札が増えたとき」のような効果は誘発しません。
-
Q3559
2023.10.17 更新
- このカードの【自分のメインフェイズ開始時】効果で、バトルエリアにいるデジモンとして登場している自分のトークンを手札に戻すことはできますか?
-
はい、可能です。
このカードで自分のトークンを手札に戻す対象に選んだ場合、ルールにより行き先が手札から変更されゲームから取り除かれますが、このカードの「自分のデジモン1体を手札に戻すことで」は行ったとして条件を満たすことができます。実際に手札が増えることはなく、「手札が増えたとき」のような効果は誘発しません。
-
- EX5-017
- R
- デジモン
- Lv.4
レキスモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 4
- DP
- 4000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.3から2
- 形態
- 成熟期
- 属性
- データ種
- タイプ
- 獣人型/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.3:コスト2
- [効果]
- 【登場時】【進化時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「ナイトクロウ」を持つカードと特徴に「ライトファング」/「銀河型」を持つカード1枚ずつを手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】このデジモンをDP+2000。
カードQ&A
-
Q3560
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、特徴に「ライトファング」を持つカードと特徴に「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つカードのどちらかしかなかった場合、そのカード1枚だけを手札に加えられますか?
- はい、どちらかしかない場合でも手札に加えます。
-
Q3561
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、オープンした3枚のカードの中に、特徴に「ライトファング」を持つカードと特徴に「ナイトクロウ」/「銀河型」を持つカードが1枚ずつあった場合、そのどちらか1枚だけを手札に加えて、残りのカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- いいえ、この効果は対象となるカードがあるのであれば、可能な限り手札に加えます。
-
- EX5-018
- U
- デジモン
- Lv.4
ガルルモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 6
- DP
- 6000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.3から3
- 形態
- 成熟期
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ガルルモン」:コスト0
- [効果]
- 【進化時】≪2ドロー≫。その後、自分の手札を2枚破棄する。このデジモンの進化元に「ガルルモン」/「X抗体」があるなら、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】[ターンに1回]名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むこのデジモンがバトルで消滅するとき、自分のトラッシュのデジタマカード以外のカード2枚をデッキの下に戻すことで、消滅しない。
カードQ&A
-
Q3562
2023.08.25 更新
- このカードの進化元効果は、デジタマカード以外のカード2枚をデッキの下に戻して、あえて消滅することはできますか?
- いいえ、できません。
-
- EX5-019
- C
- デジモン
- Lv.5
アンティラモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 聖獣型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【アタック時】相手のデジモン1体の進化元を、下から1枚破棄する。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q3563
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3564
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3565
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3566
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3567
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3568
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- EX5-020
- U
- デジモン
- Lv.5
クレシェモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.4から3
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 魔人型/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.4:コスト3
- [効果]
-
このカードを登場させるときか、このカードに進化するとき、進化元を3枚以上持ち、特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」/「銀河型」を持つ自分のデジモンがいるなら、支払う登場/進化コスト-2。
【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン1体はレストできない。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【相手のターン】このデジモンをDP+2000。
カードQ&A
-
Q3569
2023.08.25 更新
- このデジモンが進化元を3枚以上持ち、特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」/「銀河型」を持つ自分のデジモンがいる状態で、このデジモンから手札のデジモンカードに進化するときも、進化コスト-2できますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果は「このカードに進化するとき」なので、このカードから進化するときには、効果を発揮できません。
-
- EX5-021
- C
- デジモン
- Lv.5
マジラモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 聖竜型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン】[ターンに1回]自分が使用コスト1以上のオプションカードを使用したとき、メモリー+1。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q3570
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3571
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3572
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3573
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3574
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3575
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
Q3576
2023.08.25 更新
- このカードの【自分のターン】効果は、使用コストが1以上のオプションカードを、使用コストをマイナスする効果や、使用コストを支払わずにオプションカードを使用する効果で、コストを支払わずに使用した場合、発揮しますか?
-
はい、カードの使用コストが1以上のオプションカードを使用したのであれば、実際に支払ったコストに関係なく、このカードの【自分のターン】効果は発揮します。
ただし「BT2-099 グロリアスバースト」の「黄の自分のテイマー1体ごとに、手札のこのカードのコストを-1する」のように、使用するときにコストをマイナスするのではなく、手札にある時点でカードの使用コストを変更する効果によって使用コストが0になっている場合は、このカードの【自分のターン】効果は発揮しません。
-
- EX5-022
- C
- デジモン
- Lv.5
ミヒラモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 7
- DP
- 7000
- 形態
- 完全体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 聖獣型/デーヴァ
上段テキスト- [効果]
-
【登場時】≪1ドロー≫。その後、自分の手札から、自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない、特徴に「デーヴァ」を持つデジモンカード1枚を、空いている自分の育成エリアにコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン】[ターンに1回]自分のデジモンが登場したとき、相手のデジモン1体の進化元を上から1枚破棄する。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが特徴に「四聖獣」/「神獣型」を持つなら、メモリー+1。
カードQ&A
-
Q3577
2023.08.25 更新
- このカードの「自分のバトルエリアとトラッシュに同じ名称のカードがない」とは、どういうことですか?
- バトルエリアの自分のデジモン、テイマー、効果によって置かれているオプションカードと、自分のトラッシュにあるカードを見て、そのいずれかと同じ名称ではないカードを指します。
-
Q3578
2023.08.25 更新
- このカードの効果は、バトルエリアの自分のデジモンの進化元や、テイマーの下に置かれているカードも、同じ名称のカードかどうか判別されるのですか?
- いいえ、進化元やテイマーの下に置かれているカードは参照しません。
-
Q3579
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンの【登場時】効果は発揮しますか?
- いいえ、発揮しません。
-
Q3580
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアに登場させたデジモンを、そのターンの間に何らかの効果でバトルエリアに移動した場合、そのデジモンでアタックすることはできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果では、デジモンを育成エリアに孵化ではなく登場させているため、「デジモンは登場したターンにアタックできない」ルールが適用されます。
-
Q3581
2023.08.25 更新
- このカードの効果で育成エリアにデジモンを登場させたとき、「自分/相手のデジモンが登場したとき」の効果は発揮しますか?
-
いいえ、発揮しません。
育成エリアのカードは、効果テキストに記述がない限り、参照できません。
-
Q3582
2023.08.25 更新
- 「効果でデジモンを登場できない」効果が発揮している場合、このカードの効果で、育成エリアにデジモンを登場させることはできますか?
-
いいえ、できません。
「効果で登場できない」効果は、プレイヤーに対して発揮する効果なので、育成エリア・バトルエリアに関係なく、登場自体行えなくなります。
-
- EX5-023
- R
- デジモン
- Lv.5
ワーガルルモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 8
- DP
- 8000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.4から4
- 形態
- 完全体
- 属性
- ワクチン種
- タイプ
- 獣人型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「ワーガルルモン」:コスト1
- [効果]
- 【進化時】自分の手札を2枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。その後、このデジモンの進化元に「ワーガルルモン」/「X抗体」があるなら、自分のトラッシュから、名称に「ガルルモン」/「X抗体」を含むデジモンカード1枚を手札に戻せる。
下段テキスト- [進化元効果]
- 【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが名称に「ガルルモン」/「オメガモン」を含むなら、自分の手札を1枚破棄することで、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q3583
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】効果は、手札を2枚破棄しなかった場合、「その後~」以降の効果は発揮できますか?
-
いいえ、できません。
「~ことで」の効果は、そこで指定されている行動を行わなかった場合、「~ことで」以降の効果一切発揮しません。
-
- EX5-024
- R
- デジモン
- Lv.6
チンロンモンACE- 色
- 青 黄
- 登場コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青黄 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 聖竜型/四大竜/四聖獣
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「デーヴァ」を持つLv.5:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、特徴に「デーヴァ」/「四大竜」/「四聖獣」を持つ自分のデジモン1体をアクティブにする。
【消滅時】最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
-
- EX5-024
- R
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
チンロンモンACE- 色
- 青 黄
- 登場コスト
- 7
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青黄 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 聖竜型/四大竜/四聖獣
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「デーヴァ」を持つLv.5:コスト3
- [効果]
-
[手札]【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)
【登場時】【進化時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を手札に戻す。その後、特徴に「デーヴァ」/「四大竜」/「四聖獣」を持つ自分のデジモン1体をアクティブにする。
【消滅時】最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト- [特別ルール]
- ≪オーバーフロー《-4》≫(バトルエリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)
-
- EX5-025
- SR
- デジモン
- Lv.6
ディアナモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 神人型/オリンポス十二神/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.5:コスト4
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元をこのデジモンの進化元1枚ごとに、選んで1枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはレストできない。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q3584
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】は、進化したときに発揮した後、同じターンにアタックしたときは発揮しますか?
- いいえ、[ターンに1回]の効果なので、発揮しません。
-
Q3585
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果で、レストできない状態の相手のデジモンは、自分の発揮した「相手のデジモン1体をレストさせる」などの効果でもレストしないのですか?
- はい、発揮したのが自分・相手に関係なく、効果によってもレストしません。
-
Q3586
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】が発揮した後に、進化元のない相手のデジモンがバトルエリアに出た場合、その相手のデジモンはレストできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果は「進化元を持たない相手のデジモン全て」が対象のため、後から出た進化元のないデジモンも効果を受けます。
-
Q3587
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】が発揮した後に、進化するなどして進化元を得た相手のデジモンは、レストできるようになりますか?
- はい、レストできるようになります。
-
- EX5-025
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
ディアナモン- 色
- 青
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青赤 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- 神人型/オリンポス十二神/ナイトクロウ
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つLv.5:コスト4
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]相手のデジモン1体の進化元をこのデジモンの進化元1枚ごとに、選んで1枚破棄する。その後、相手のターン終了まで、進化元を持たない相手のデジモン全てはレストできない。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンの進化元が破棄されたとき、このデジモンをアクティブにする。
カードQ&A
-
Q3584
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】は、進化したときに発揮した後、同じターンにアタックしたときは発揮しますか?
- いいえ、[ターンに1回]の効果なので、発揮しません。
-
Q3585
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】効果で、レストできない状態の相手のデジモンは、自分の発揮した「相手のデジモン1体をレストさせる」などの効果でもレストしないのですか?
- はい、発揮したのが自分・相手に関係なく、効果によってもレストしません。
-
Q3586
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】が発揮した後に、進化元のない相手のデジモンがバトルエリアに出た場合、その相手のデジモンはレストできますか?
-
いいえ、できません。
このカードの効果は「進化元を持たない相手のデジモン全て」が対象のため、後から出た進化元のないデジモンも効果を受けます。
-
Q3587
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】【アタック時】が発揮した後に、進化するなどして進化元を得た相手のデジモンは、レストできるようになりますか?
- はい、レストできるようになります。
-
- EX5-026
- SR
- デジモン
- Lv.6
メタルガルルモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「メタルガルルモン」:コスト1
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】このデジモンの進化元に「メタルガルルモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン全てに「【アタック時】メモリー-4。」の効果を与える。
【アタック時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、戻したカードと同じLv.の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q3588
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果は、トラッシュから、どの相手のデジモンとも異なるLv,のデジモンカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- はい、可能です。
-
Q3589
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果で、トラッシュからLv.のないデジモンカードをデッキの下に戻したとき、相手のLv.を持たないデジモンを消滅させられますか?
-
いいえ、できません。
Lv.のないデジモンは、Lv.を参照する効果の対象になりません。
-
Q3590
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】が発揮した後に、相手のデジモンがバトルエリアに出た場合、その相手のデジモンは「【アタック時】メモリー-4」の効果を持ちますか?
-
はい、持ちます。
このカードの効果は「相手のデジモン全て」が対象のため、後から出たデジモンも効果を受けます。
-
- EX5-026
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
メタルガルルモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「メタルガルルモン」:コスト1
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】このデジモンの進化元に「メタルガルルモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン全てに「【アタック時】メモリー-4。」の効果を与える。
【アタック時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、戻したカードと同じLv.の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q3588
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果は、トラッシュから、どの相手のデジモンとも異なるLv,のデジモンカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- はい、可能です。
-
Q3589
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果で、トラッシュからLv.のないデジモンカードをデッキの下に戻したとき、相手のLv.を持たないデジモンを消滅させられますか?
-
いいえ、できません。
Lv.のないデジモンは、Lv.を参照する効果の対象になりません。
-
Q3590
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】が発揮した後に、相手のデジモンがバトルエリアに出た場合、その相手のデジモンは「【アタック時】メモリー-4」の効果を持ちますか?
-
はい、持ちます。
このカードの効果は「相手のデジモン全て」が対象のため、後から出たデジモンも効果を受けます。
-
- EX5-026
- SR
- デジモン
- Lv.6
- パラレル
メタルガルルモンX抗体- 色
- 青 紫
- 登場コスト
- 12
- DP
- 12000
- 進化条件1
- 青紫 Lv.5から4
- 形態
- 究極体
- 属性
- データ種
- タイプ
- サイボーグ型/X抗体
上段テキスト- [特殊進化]
- 〔進化〕「メタルガルルモン」:コスト1
- [効果]
-
≪ブロッカー≫
【進化時】このデジモンの進化元に「メタルガルルモン」/「X抗体」があるなら、相手のターン終了まで、相手のデジモン全てに「【アタック時】メモリー-4。」の効果を与える。
【アタック時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をデッキの下に戻すことで、戻したカードと同じLv.の相手のデジモン1体を消滅させる。
カードQ&A
-
Q3588
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果は、トラッシュから、どの相手のデジモンとも異なるLv,のデジモンカードをデッキの下に戻すことはできますか?
- はい、可能です。
-
Q3589
2023.08.25 更新
- このカードの【アタック時】効果で、トラッシュからLv.のないデジモンカードをデッキの下に戻したとき、相手のLv.を持たないデジモンを消滅させられますか?
-
いいえ、できません。
Lv.のないデジモンは、Lv.を参照する効果の対象になりません。
-
Q3590
2023.08.25 更新
- このカードの【進化時】が発揮した後に、相手のデジモンがバトルエリアに出た場合、その相手のデジモンは「【アタック時】メモリー-4」の効果を持ちますか?
-
はい、持ちます。
このカードの効果は「相手のデジモン全て」が対象のため、後から出たデジモンも効果を受けます。