スタートデッキ ジエスモン【ST-12】
- 
  
          - ST12-01
- U
- デジタマ
- Lv.2
 グリモン  
- 
  
          
- 
  
          - ST12-03
- C
- デジモン
- Lv.3
 ソーラーモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 3000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- マシーン型
 上段テキスト- [効果]
- 【お互いのターン】お互いは支払う登場コストをマイナスできない。
 カードQ&A - 
                  Q752 2025.09.05 更新 - 「お互いは支払う登場コストをマイナスできない。」とは、どういった効果ですか?
- 登場コストを支払う際、そのコストをマイナスすることができなくなる効果です。この効果は、お互いのプレイヤーに影響を及ぼします。
 
- 
                  Q753 2025.09.05 更新 - 「お互いは支払う登場コストをマイナスできない。」効果が発揮されている間、「コストを支払わずに登場させる」効果で登場させることはできますか?
- 
                      はい、登場させることができます。
 コストを支払わずに登場させる効果は、登場コストをマイナスする効果ではありません。
 
- 
                  Q754 2025.09.05 更新 - 「お互いは支払う登場コストをマイナスできない。」効果が発揮されている間、育成エリアのデジモンの効果で登場コストをマイナスすることはできますか?
- 
                      いいえ、登場コストをマイナスすることはできません。
 「お互いは支払う登場コストをマイナスできない。」効果は、登場コストをマイナスする効果を発揮しているカードに影響を及ぼすのではなく、お互いのプレイヤーに影響を及ぼすため、対象のプレイヤーは登場コストをマイナスすることはできません。
 
- 
                  Q755 2025.09.05 更新 - 「お互いは支払う登場コストをマイナスできない。」効果が発揮されている間、デジクロスすることはできますか?
- 
                      はい、デジクロスすることができます。
 ただし、デジクロスによって登場コストをマイナスすることはできません。それによって、コストを支払えない状況では、そのカードの登場を宣言することはできません。
 
 
- 
  
          - ST12-04
- R
- デジモン
- Lv.3
 ハックモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 3
 - DP
- 2000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.2から0
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 小竜型
 上段テキスト- [効果]
- 【自分のターン】[ターンに1回]名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンが登場したとき、メモリー+1。
 下段テキスト- [進化元効果]
- 【お互いのターン】このデジモンが名称に「ハックモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ間、このデジモンをDP+1000。
 カードQ&A - 
                  Q756 - 名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンが2体以上同時に登場した場合、登場したデジモン1体につきメモリー+1されますか?
- いいえ、1つの効果で名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンが2体以上同時に登場しても、このカードの効果ではメモリー+1だけとなります。
 
 
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          
- 
  
          - ST12-10
- SR
- デジモン
- Lv.6
 ジエスモン  - 色
- 赤
 - コスト
- 12
 - DP
- 12000
 - 進化条件1
- 赤 Lv.5から4
 - 形態
- 究極体
 - 属性
- データ種
 - タイプ
- 聖騎士型/ロイヤルナイツ
 上段テキスト- [効果]
- 
                【進化時】≪進撃≫(メモリーが相手側の1以上のとき、このデジモンはアタックできる)
 【アタック時】自分の手札から、名称に「シスタモン」を含むデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
 【自分のターン】[ターンに1回]効果で他の自分のデジモンが登場したとき、このターンの間、このデジモンをDP+3000し、≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックする枚数+1)を得る。
 カードQ&A - 
                  Q757 - このデジモンの【アタック時】効果で、名称に「シスタモン」を含むデジモンカード1枚を登場させたら、そのアタック中にこのデジモンの自分のターン効果は発揮しますか?
- はい、発揮します。
 
 
- 
  
          - ST12-11
- SR
- デジモン
- Lv.6
 ガンクゥモン  
- 
  
          - ST12-12
- U
- デジモン
- Lv.3
 シスタモン ブラン  - 色
- 白
 - コスト
- 3
 - DP
- 3000
 - 形態
- 成長期
 - 属性
- ワクチン種
 - タイプ
- パペット型
 上段テキスト- [効果]
- 
                【登場時】自分の手札を1枚破棄することで、≪2ドロー≫(自分のデッキからカードを2枚引く)。
 【お互いのターン】名称に「ハックモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモンがいる間、このデジモンは≪デコイ《赤》《黒》≫(他の赤か黒の自分のデジモンが相手の効果で消滅するとき、このデジモンを消滅させることで、その中の赤か黒のデジモン1体は消滅しない)を得る。
 カードQ&A - 
                  Q758 - このカードの【登場時】効果は、発揮させないこともできますか?
- はい、「自分の手札を1枚破棄することで」なので、手札を破棄しないことも選択できます。そうした場合は≪2ドロー≫は行いません。
 
 
- 
  
          - ST12-13
- U
- デジモン
- Lv.4
 シスタモン ノワール  - 色
- 白
 - コスト
- 4
 - DP
- 5000
 - 形態
- 成熟期
 - 属性
- ウィルス種
 - タイプ
- パペット型
 上段テキスト- [効果]
- 
                【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ハックモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。
 【お互いのターン】名称に「ハックモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモン全ては≪再起動≫(相手のアクティブフェイズに、このデジモンをアクティブにする)を得る。
 ※名称:「シスタモン シエル」特徴:「データ種」としても扱う
 カードQ&A - 
                  Q759 - このカードの「※名称:「シスタモン シエル」特徴:「データ種」としても扱う」は、手札や育成エリアにいるときはどうなりますか?
- 「※名称:「シスタモン シエル」特徴:「データ種」としても扱う」は効果ではなく、このカードの特別ルールとなります。ですので、手札や育成エリア、その他のいずれの場所でも、このテキストは有効となります。
 
- 
                  Q760 - このカードは、特徴に「成熟期」「パペット型」「ウィルス種」「データ種」の4つのデータを持つのですか?
- このカードは「ウィルス種」「データ種」のどちらとしても扱いますが、特徴の数としては1つとして扱い、「成熟期」「パペット型」とあわせて全部で特徴を3つ持つものとして扱います。
 
 
- 
  
          - ST12-14
- C
- オプション
 アウスジェネリクス  - 色
- 赤
 - コスト
- 1
 上段テキスト- [効果]
- 【メイン】このターンの間、自分のデジモン1体をDP+2000。その後、名称に「ハックモン」を含むか、特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモンがいるとき、メモリー+1し、このターンの間、自分のデジモン1体は≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)を得る。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】メモリー+1し、このカードを手札に加える。
 カードQ&A - 
                  Q761 - このカードの効果でDP+2000するデジモンと≪貫通≫を与えるデジモンは、別々のデジモンでもいいのですか?
- はい、それぞれ別のデジモンを対象に選ぶことができます。同一のデジモンでも構いません。
 
 
- 
  
          - ST12-15
- C
- オプション
 師弟の旅路  - 色
- 赤
 - コスト
- 2
 - 属性
- ロイヤルナイツ
 上段テキスト- [効果]
- 
                【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ハックモン」か「シスタモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 【メイン】≪ディレイ≫(バトルエリアのこのカードを破棄することで、以下の効果を発揮する。この効果はこのカードを置いたターンには発揮できない)
 ・このターンの間、次に自分のデジモンが進化するとき、支払う進化コスト-1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の名称に「ハックモン」か「シスタモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカード1枚を手札に加える。残りは破棄する。その後、このカードをバトルエリアに置く。
 カードQ&A - 
                  Q762 - このカードの効果でデッキからオープンしたカードの中に、名称に「ハックモン」か「シスタモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つカードが1枚もなかった場合、このカードはバトルエリアに置けないのですか?
- いいえ、オープンしたカードの内容に関係なく、オープンしたカードを破棄した後に、このカードはバトルエリアに置かれます。
 
- 
                  Q763 2023.05.19 更新 - このカードの≪ディレイ≫を発揮した後、自分のデジモンを進化を行う効果で自分のデジモンを進化させるとき、進化コストをマイナスできますか?
- はい、可能です。
 
 
- 
  
          
- 
  
            - BT3-093
- R
- テイマー
- パラレル
 本宮大輔  - 色
- 青
 - コスト
- 4
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下のとき、3にする。
 【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の青と緑のデジモンカード1枚ずつを手札に加える。残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q1123 2024.09.20 更新 - このカードの【登場時】効果で、手札に加えるカードはどれですか?
- 『青のデジモンカード』1枚と『緑のデジモンカード』1枚です。
 
- 
                  Q4704 2025.06.13 更新 - このカードの【登場時】効果で、デッキから「BT8-053 ライドラモン」と「P-117 ブイモン」がオープンされた場合、「BT8-053 ライドラモン」を青のカードとして選び、「P-117 ブイモン」を手札に加えないことはできますか?
- はい、可能です。
 
 
- 
  
            - BT3-094
- R
- テイマー
- パラレル
 一乗寺賢  - 色
- 緑
 - コスト
- 4
 上段テキスト- [効果]
- 
                【自分のターン開始時】メモリーが2以下のとき、3にする。
 【自分のターン】緑か青の自分のデジモンがバトルで相手のデジモンだけを消滅させたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。
 下段テキスト- [セキュリティ効果]
- 【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
 カードQ&A - 
                  Q1124 - 緑か青の自分のデジモンがバトルで相手のセキュリティデジモンだけを消滅させたとき、このテイマーをレストさせてメモリー+1できますか?
- いいえ、セキュリティデジモンはデジモンとしては扱わないので、このテイマーの効果は発揮できません。
 
- 
                  Q1125 2024.09.20 更新 - このカードの【自分のターン】効果は、どのカードが消滅させたとき発揮できますか?
- 『緑の自分のデジモン』か『青の自分のデジモン』です。
 
 
- 
  
            
- 
  
            
- 
  
            - ST3-12
- R
- テイマー
- パラレル
 高石タケル  
- 
  
            







 
         
  
                             
                             
     
     
     
       
       
      