カードNo.やカード名を入力して
カード個別のQ&Aを検索してみよう!
[カードQ&A]の検索結果
- 503005 BT5-047 パルモン
-
- Q2
- 相手の「BT11-043 スカモン大王」の効果で、自分のこのカードが名称「スカモン」に変更され、その後消滅しました。
トラッシュに他の「パルモン」のカードが1枚もない状態だった場合、このカードの【消滅時】効果で、トラッシュのこのカード自身を「パルモン」のカードとして、緑の自分のデジモンの進化元の下に置くことはできますか?2022/12/16 更新
- A2
- はい、可能です。
【消滅時】効果自体は「スカモン」として発揮していることになりますが、消滅によってカードがトラッシュに置かれた時点で名称を変更する効果は失われているため、このカードは「パルモン」のカードとして扱います。
関連カード
- 503014 BT11-043 スカモン大王
-
- Q1
- このカードの進化元効果は、相手の「スカモン」を消滅させて、自身が消滅しないことはできますか?2022/09/22 更新
- A1
- はい、可能です。
-
- Q2
- このカードを進化元にもつ、名称に「スカモン」を含むデジモンが自分と相手に1体ずついます。そのデジモンが消滅したときに、お互いこのカードの進化元効果を発揮したら、どうなりますか?2022/09/22 更新
- A2
- お互いが1回ずつ進化元効果を発揮し、あとから発揮したほうのデジモンだけがバトルエリアに残ります。
割り込んで発揮する「するとき」の効果は、ひとつの効果発揮から派生した一連の効果の間は、[ターンに1回]の効果でなくても、一度しか誘発・発揮はしません。
派生した効果がすべて処理された後に、再度誘発・発揮するようになります。
-
- Q3
- 「このカード/デジモンの名称は「○○」としても扱う」や「このデジモンの色は〇としても扱う」効果を持つ相手のデジモンに、このカードの【登場時】【進化時】効果を発揮したら、その相手のデジモンはどうなりますか?2022/09/22 更新
- A3
- 元々の名称は「スカモン」に、色は「白」に変更されますが、「○○として扱う」効果は失われないため、「スカモン」「白」であると同時に、それらの効果による名称・色のデジモンとしても扱います。
-
- Q4
- 相手の「ST12-13 シスタモン ノワール」「BT6-084 シスタモン ノワール」「BT7-083 シスタモン ノワール(覚醒)」に、このカードの【登場時】【進化時】効果を発揮したら、その相手のデジモンはどうなりますか?2022/09/22 更新
- A4
- 「ST12-13 シスタモン ノワール」「BT6-084 シスタモン ノワール」はカード名に「シスタモン シエル」を持つカードとしても、「BT7-083 シスタモン ノワール(覚醒)」はカード名に「シスタモン シエル(覚醒)」を持つカードとしても扱う記載があるカードですが、これらは特別ルールであり効果ではありませんので、このカードの【登場時】【進化時】効果の対象となった場合、名称「スカモン」に変更され、「シスタモン シエル」または「シスタモン シエル(覚醒)」として扱われなくなります。
関連カード
- カードQ&A新着情報
-
-
NEW
Q&Aを更新!
-
Q&Aを更新!
-
Q&A テーマブースター オルタナティブビーイング【EX-04】を更新!
-
Q&Aを更新!
-
Q&A アドバンスデッキ ベルゼブモン【ST-14】を更新!
-
Q&A ブースターパック アクロス・タイム【BT-12】を更新!
-
Q&A ブースターパック ディメンショナルフェイズ【BT-11】を更新!
-
Q&Aを更新!
-
Q&A テーマブースター ドラゴンズロア【EX-03】を更新!
-
Q&Aを更新!
-
プレイシートやメモリーゲージを
ダウンロードしよう!
画像をクリックしてダウンロードしよう!